ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 総合 出前授業「点字体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合では、DEI(福祉)の学習をしています。
そこで、今日は「点字体験」を行いました。点字を打つ時は、プリントを見ながら丁寧に取り組みました。名前を読んでもらえてよかったですね。
また、白杖体験では目を瞑りながら、点字ブロックの上を歩きました。短い距離でしたが、前が見えないことによる心配から、とてもゆっくり歩く人が多かったです。

今日の貴重な体験を今後の生活や総合の学習に生かしたり、相手を思いやる気持ちが育ってほしいと思います。

6年 理科「植物の体のつくりとはたらき」

画像1 画像1
ビオトープに行って実験を行っています。

理科の学習は、植物の体のつくりを学ぶ単元に入っています。
葉にアルミホイルを被せ、葉の活動に日光が関わっているのかを実験を通して学んでいます。

日ざしも暑くなってきています。体調に気を付けながら、元気に過ごしていきます!

6年 社会「租税教室」

画像1 画像1
税についての出前授業です。講師は、東京税理士会の税理士さん。
社会で学んだ「税」ですが、まだまだ知らないことも多く、前のめりになりながらお話を聞いていました。
「税金はなぜ必要なのか」を学び、「税金集めゲーム」では累進課税の仕組みを自分たちで考えました。
自分たちも消費税を払う納税者の一人として、真剣に学習に取り組んでいました。

6年 家庭科「調理実習 三色野菜炒め」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、調理実習に挑戦です。
包丁を使うシーンも、声を掛け合い、安全に注意しながら取り組むことができました。
調理工程をきちんと確認しながら、丁寧に進めました。これで、お家の料理のお手伝いもできますね。

次は、「スクランブルエッグ」です。卵を綺麗に割れるか、楽しみです!

6年 運動会 有終の美

画像1 画像1
待ちに待った運動会。
6年生は伝統のフラッグ運動を受け継ぎました。気持ちと動きを揃えなくてはいけないため、苦戦を強いられることも多かった練習。そんな中でも、互いに声を掛け合い、協力をしながら、無事に本番を迎えることができました。
本番は、会場にいる誰もが釘付けになるような演技ができ、6年生は達成感に溢れていました。自分の競技や演技だけでなく、係や応援まで、全てにおいて全力を出し切った運動会だったのではないでしょうか。
有終の美を飾ることができた6年生。その団結力を日常でも見せてくれることを期待しています!

6年 家庭科「ガーゼハンカチ」

画像1 画像1
家庭科の学習では、「ガーゼハンカチの作成」に取り組んでいます。
自分の好きな柄や絵を描き、それに沿って丁寧に縫っています。
それぞれの思いの詰まった作品が完成することが楽しみです。

来月の家庭科の学習では、調理実習に挑戦します。自分の役割を全うできるように、動画で予習をしています。

6年 図工「作品展鑑賞」

画像1 画像1
図工の学習で、目黒区美術館に足を運びました。
現在、目黒区美術館では青山悟さんの作品展「刺繍少年フォーエバー」が行われています。

ほとんど全ての作品をミシンを使った刺繍で作っているということに驚きながら、作品の細かさに感心していました。中には、未完成の作品もあり、子どもたちも作品の完成へ向けてお手伝いをしました。

まだ作品展は開催中ですので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

6年 理科「人やほかの動物の体のつくりとはたらき」

画像1 画像1
理科では、人の体の作りについて学習をしています。
授業で、自分の心音を聞く体験をしました。実際に自分の心臓の音を聞いたことはない子どもたちが多く、興味津々で聴診器を使っていました。
心臓の音が聞こえた時には、生きていることを実感することができたようです。
他の動物にも興味が湧いている子もいて、意欲の高さを感じました。

5・6年  環境栽培委員会

4月30日には、第2回委員会活動がありました。
環境栽培委員会は、ビオトープの畑の雑草抜きと花の種まきをしました。
蒔いた種は、ひまわり、マリーゴールド、ラベンダー、コスモスです。
下目黒小学校に色とりどりの花が咲くよう、これから頑張って育てていきます。
画像1 画像1
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859