ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

芝刈りボランティアの皆さん 暑い中 ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(7月28日)は、Aグループで芝刈りを行いました。
大鳥町会長さんをはじめ地域ボランティア・保護者ボランティアの皆さん、野球・バドミントン・バレーボール等の開放団体の指導者の方々、総勢13名が参加してくださいました。
夏になり増え始めた雑草取りも行いました。
30分で2袋半、29キログラムの芝を刈りました。
暑い日が続くと、さらに芝が伸び、芝刈りの量が増えていきます。

今後は暑さのため、枯れる芝(冬芝)が出てきます。
そこで、8月6日に枯れが激しい部分に苗植えを行い、植えたところだけ部分的に養生(立ち入り禁止)エリアを設けます。

芝刈り保護者ボランティア 活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も下記の5つのグループに分かれ、多くの方々にご協力いただき、毎週土曜日8:30から芝刈りを行っています。
 1,Aグループ:町会(大鳥・下二南・不動前)
        学校開放利用団体(PTAバレー、リコーダー、バドミントン)
 2,Bグループ:町会(下町)
        学校開放利用団体(OBバレー、卓球)
 3,少年サッカー:下田(しもでん)サッカークラブ
 4,少年野球:下目黒パイレーツ
 5,下目黒小学校教職員

 保護者の方も芝刈りのボランティアに応募してくださり、Aグループ、Bグループに入って活動してくださっています。
 短く刈り込みすぎないように、2台のエンジン付き芝刈り機だけで芝を刈り、雑草取りをしました。親子で一緒に芝刈り機を押す姿は、ほほえましく感じます。
 
 次回からは手動の芝刈り機も使って短く刈ります。

検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859