ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6月14日(水)防犯教育プログラム

日本こどもの安全教育総合研究所の方々3名をお迎えし、1年生が危険から自分の身を守る方法を学びました
自分を守る4つのアイテムを教えていただき、実際にやってみました
・安全にあいさつやお話ができて、相手が危険かどうかを見分けるための「自分のふうせん」
・危険を感じたときにまわりの人に知らせるため道具「防犯ブザー」
・誰かに助けを求める「くちのブザー」
・身体を軽くして危険から離れるため「ノー・ランドセル」

ノー・ランドセルの練習では、自分のお家に帰るまでの間で、危険から逃れるためにお店や、こども110番の家に逃げて、何があったのかを報告する練習を行いました
みなさん真剣に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859