ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、力うどん、野菜のごま和え、みかん、牛乳でした。

1月11日(金)の「鏡開き」にちなみ、もちを使った力うどんにしました。
つきたてのやわらかいのしもちが給食室に届きました。
給食では、そのままのもちだと配缶などが難しいため、油揚げに包んでいます。
子供たちに「お正月におもちは食べた?」と質問すると、「食べた!」「お雑煮で食べたよ。」「私はおしるこ!」など元気な答えが返ってきました。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉     玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉      小松菜:埼玉
もやし:栃木      ほうれん草:埼玉
みかん:愛媛      油揚げ:カナダ(大豆)
のしもち:千葉     鶏肉:鹿児島

1月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、大豆ピラフ、白菜のクリームスープ、りんご、牛乳でした。

白菜は、今がおいしい時期です。今日は白菜をたっぷり使ってスープにしました。白菜と牛乳の甘みでやさしい味のスープになりました。
大豆のピラフは、野菜や豚肉・ウインナーなどと一緒に大豆をそのままの形でご飯に混ぜ込んでいます。豆の形がそのまま残っているので苦手な子は苦戦していましたが、全体的によく食べてくれたと思います。
果物は、青森県産「サンふじ」という品種のりんごでした。


(今日の食材産地>
玉ねぎ:北海道   にんじん:千葉
さやいんげん:沖縄  パセリ:香川
白菜:茨城  りんご:青森
豚肉:鹿児島  鶏肉:鹿児島
ホールコーン:北海道  無添加ベーコン:宮崎(豚肉)
ウインナー:千葉  大豆:北海道

1月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ちらし寿司、七草汁、いちご、牛乳でした。

新しい年を迎え、今日から給食がはじまりました。今年最初の給食です。
お祝いとして、ちらし寿司にしました。
1月7日に春の七草をいれたおかゆを食べると1年を元気に過ごせるといわれています。給食では、すずしろ(大根)・すずな(かぶ)と一緒に、たっぷりの野菜を使って汁物にしました。
果物は、福岡県産「あまおう」という品種のいちごでした。

<今日の食材産地>
にんじん:千葉        さやいんげん:沖縄
大根:神奈川         かぶ:千葉
白菜:茨城          長ねぎ:千葉
小松菜:埼玉         いちご:福岡
たけのこ缶:福岡       鶏卵:青森
むきえび:タイ        鶏肉:鹿児島
油揚げ:カナダ(大豆) 


検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859