ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・小松菜と大根の味噌汁・魚の香味焼き・茎わかめのきんぴら・牛乳です。

 今日は和食の献立でした。和食の良いところの一つに、魚や海藻、豆製品などをふんだんに取り入れられることがあります。
今日の魚は鰆を使いました。鰆をネギやしょうゆ、しょうが、酒、砂糖、ごま油などと
一緒に漬け込み焼きました。香りがよく、とてもおいしくできました。子どもたちからもとても好評でした。

 茎わかめのきんぴらはごぼうや人参といったきんぴらの具に「茎わかめ」も加えて作ります。コリコリした食感がきんぴらに良く合います。子どもたちに聞くと、「おいしい!」と食べている子がほとんどでしたが、茎わかめが苦手な子が各クラスにちらほらいました。また茎わかめを「ピーマン?」と言う子も。(確か色が緑色!)ミネラル豊富な海藻類ですが苦手な子が多いので、ぜひお家でも海藻を出す機会を増やしていただきたいなと思います。

 味噌汁には旬の大根と小松菜を使いました。小松菜はあくが強いので、いったんゆでてから味噌汁に入れます。今日の小松菜も下ゆでしてから入れたのですが、今日のはかなりあくが強かったようで、苦手な子どもたちは敏感に感じて「今日の味噌汁食べられない」と言っている子も何人かいました。この辺は慣れの部分も多いので、少しずつ食べる量を増やして食べ慣れてほしいなと思います。

 全体的に見ると残りも少なく、よく食べていました。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859