ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

11月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はビビンバ・チャプチェ・みかん・牛乳です。
今日は世界の料理〜韓国編〜です。ビビンバはご飯の上に肉や、ナムルなどを
のせてよく混ぜて食べます。給食では肉はひき肉を炒めたもの、炒り卵も作り、彩りよくします。ナムルには大豆もやし、ほうれん草、大根、人参を使っています。
普段野菜が苦手な子もビビンバにするとよく混ぜてごはんと一緒に食べることができるのが不思議です。「よく混ぜて食べると、すっごくおいしいね!」「おかわりしたよ!」と笑顔で教えてくれました。

 チャプチェは韓国の春雨の炒め物です。普段よく見かける春雨は「緑豆」のでんぷんを使った春雨ですが、韓国の春雨は「さつまいも」のでんぷんで作られている春雨です。太めでもちもちとしていて、緑豆春雨とは違った食感です。
今日は国産の春雨を使いました。国産春雨は「さつまいも」のでんぷんと、「じゃがいも」のでんぷんを使って作られています。
さつまいもでんぷんだけから作られている韓国の春雨と比べて溶けやすく、炒め物などにすると水分を吸ってべちゃべちゃしてしまいがちです。しかし、ここが調理員さんの腕の見せ所です。手際よく調理し、もちもちと食感のある春雨の炒め物に仕上げてくれました。

 少し甘めの味付けのチャプチェは「これおかわりしたい!」「おいしい!」ととても人気で、どの子もお皿が空っぽになっていました。(でも椎茸が苦手な子は食べるのに苦労をしていました・・)

 みかんのおいしい季節になり、今日のみかんもとても甘みと酸味のバランスのよいみかんでした。

 今日は健康委員会の委員が残菜調べをしてくれていましたが、どのクラスも食缶はほとんどからっぽでした。
 

検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859