ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年生 国語「漢字の広場」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で習った教科書に出てくる漢字を使って、文章を「書く」学習をしました。教科書に載っているある町を「紹介する文章を書く」のがめあてです。どんな紹介の文章が書けたでしょうか。

4年生 理科「空気と水」〜水でっぽうを作ろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルで水でっぽうを作り、理科室内できちんと水が出るかを確認した後、玄関のところで水をとばして楽しみました。

4年生 理科「空気と水」〜水でっぽうを作ろう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、水と空気の性質の違いを確認し、性質を利用した水でっぽうを作りました。班で協力して作り、水をとばしていました。

3・4年生 遠足〜その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は暑いくらいのよい天気。ハートフル班になり、芝生の上で、仲良くお弁当を食べる姿が見られました。

3・4年生 遠足〜その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずぶぬれになった子も、とても楽しかったようで、どの子も笑顔でした。

3・4年生 遠足〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスレチックでは、池にあるものが人気で、みんな夢中で取り組んでいました。
暑かったこともあり、水に落ちた子も「気持ちいい!」との声が上がっていました。

3・4年生 遠足〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に予定していた遠足が延期となり、本日無事に行くことができました。
電車内のマナーに気を付け、平和島へ向かいました。
子供たちはハートフル班で行動し、アスレチックを楽しんでいました。

4年生「英語活動」

画像1 画像1
今年度の英語活動がスタートしました。
英語を使ったあいさつや、好きな動物・食べ物など、自己紹介をしました。

新しい英語の先生と初めての学習で、子供たちは少々緊張気味でした。

4年生「水道キャラバン」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、4年生は水道キャラバンの学習を行いました。
身近にある水道水は、どのようにして私たちの所までたどり着いているか学んだり、
実験を通してきれいな水になるための道のりを体感することができました。

4年生 理科「空気と水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先日行った空気でっぽうの仕組みについて考え、発表し、空気の力についてまとめていきました。また、注射器を使って、先を押さえ、中が空気の時と水の時とを比較し、どのような違いがあるかを捉えていきました。

4年生 理科「私の木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月当初に決めた「私の木」。6月になり、花や実のついた木もありました。1年間通して観察を続けていきます。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859