ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

キックベース大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組では、グループごとにお楽しみ企画を立て、クラス全員で楽しんでいます。
第一回のサッカー大会に続き、第二回としてキックベース大会を開催しました。

朝は雨でしたが、昼過ぎには暑いくらいの晴天となり、青々とした芝生の上で汗をかきながらキックベースを楽しみました。

来月の企画も楽しみです。

学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は学芸会の配役も決まり、役作りの準備に取りかかっています。

この役はどのような衣装を身につけるのか、どのように話したり、動いたりするのかを役ごとに話し合いをしました。

だんだんと熱が入り、教室の中でも演じ始める子もいました。
少しずつ練習を始めていきますが、今後の子供たちの演技が楽しみです。

ギャラリーツアー 4年生

図工の時間に目黒区美術館に見学に行きました。木や銅板を使った版画作品が多く展示されていました。

版画がどのようにできあがるのか興味をもって作品を見学しました。

自分たちの作品にどのように反映されるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の暑い時期は子供たちも成長しますが、草も生長します。
特にビオトープの雑草はこの夏にとても生長しました。そこで、学校の中で一番ビオトープと関わっている4年生が清掃を行いました。

自分の背丈ほど伸びた草やなかなか抜けない草もありましたが、全員の力でとてもすっきりしたビオトープになりました。

写真はビオトープを清掃している様子です。

人権について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
下目黒小学校の元教頭先生である高野先生と一緒に、人権について学習しました。

「桃色のくれよん」という知的障害をもついとことの生活を描いたDVDを見て、それぞれ考えたことをプリントに書きました。
「どの人でも笑顔は変わらない」
「友達になれるんだ」
という感想が多く書かれていました。

ラオスとの交流学習

画像1 画像1
下目黒小学校とラオスとの交流学習が始まりました。

これから作品を交換したり、お互いのことを知ったりする活動をしていきます。

写真は、ラオスでのあいさつの仕方を教えてもらっているところです。

目黒川クリーンアップ大作戦 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
下目黒小学校の代表として、目黒川周辺の清掃に行きました。

いつも何気なく歩いている道も気をつけて見てみると、小さなゴミや植え込みに隠れたゴミが多くありました。中でも多かったゴミが、煙草の吸殻と空き缶でした。子供たちも「煙草の吸殻ってこんなにあるんだね。」と言いながらゴミ拾いをしました。

とてもいい天気の中、一生懸命活動に参加することができました。

セーフティー教室 4年生

今日の6時間目は、学年合同で携帯電話の使い方やマナーについて学習しました。

携帯電話には様々な機能があり、とても便利なように見えますが、どれを使っても「お金と時間」がたくさんかかってしまうこと、メールのトラブル、インターネットのトラブルなどいい面ばかりではないことを学びました。

学習の最後には、パソコンのクイズを使って学習の復習をしました。

今日、『ケータイ ルール&マナーBOOK』を配布しました。ぜひご家庭で話し合ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

水道キャラバン

今日は、水道の学習のまとめとして、「水道キャラバン」がありました。「どんなことをするのかな。」と子供たちはそわそわしていました。

東京の水道の歴史や、水はどのようにして私達の元まで運ばれてくるのか、スライドや劇を交えながらの楽しく、わかりやすい内容でした。

また、実際に浄水場で使われている道具を使って、濁った水をきれいにする実験では、どのグループからも感動の声が聞こえてきました。
今日の写真は、その実験の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

今、4年生は「はりこのマスコット」を作っています。
風船の周りに、ちぎった色画用紙と新聞紙。さらにその上に、また色画用紙を貼り、乾かしていました。

今日は中身の風船を取り出して思い思いにマスコットを作り上げていきました。
中がつるつるになっていて、驚きと喜びの声を上げる子供達がたくさんいました。

楽しみながら自分の思いを形にしていました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開き  4年生

先週から楽しみにしていたプールでの体育学習がスタートしました。

今日はプール日和の天気で、子供達も大喜びでした。少し水が冷たく感じられましたが、どの子も元気よく取り組めました。

子供達それぞれが今年度の学習への意欲をもって取り組んで欲しいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学

昨日、エネルギーのガスの学習とゴミの学習のまとめのため、がすてなーにと中央防波堤の見学に行きました。
 
がすてなーにでは、生活や町でどのようにガスが使われているのかを体験したり、ガスがどのように運ばれてくるのかの展示を見たりしました。実験ショーやクイズ大会ありと充実した見学を行うことができました。また、ガスの学習に関するワークシートにも展示から答えを探して一生懸命書き込む様子も見ることができました。

中央防波堤は、東京都の全てのゴミを埋め立てている場所です。話で聞いていたり、写真で見たりしていた子供たちでしたが、実際にその場所に行くと驚きや発見などの声でバスの中はいっぱいでした。
このままのペースでゴミを捨てると、この最終処分場は50年でいっぱいになってしまうそうです。自分の家や自分にできることは何かと考えさせられる見学になりました。




画像1 画像1 画像2 画像2

書写

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、書写の学習で「虫」という字を書きました。
この漢字を毛筆で書くめあては、”点画の接し方と交わり方に気をつける。”です。

みんな一生懸命よい字を書こうと真剣に練習に取り組んでいます。字のバランス、筆の運び、今日のめあてなどを意識して学習している姿が印象的でした。

これからの書写学習が楽しみです。

清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習でゴミのゆくえの学習をしています。
今日は、目黒区でのゴミの処理がどのように行われているのかをめあてにして見学に行きました。

清掃工場でどのようなゴミの処理をしているのか、どのような設備があるのかなど丁寧に説明していただきました。

毎日の生活で必ず出てくるゴミですが、意外と知らないことも多く、子供たちにとって有意義な時間となりました。
来月の社会科見学に向けて各クラスでゴミの学習を深めていきます。お子さんとぜひ今日の見学のことをお話してみてください。

しながわ水族館遠足 4年生

先週の金曜日に3,4年生が合同で遠足に行きました。

あいにくの雨の中での出発でしたが、水族館に着いたときにはいい天気になりました。ハートフル班で館内をまわったり、お弁当を一緒に食べたりしました。
「イルカのショーがとてもよかった。」
「クリオネやドクターフィッシュが初めて見れたからよかったよ。」などの感想を聞けました。

少しずつですがお兄さん、お姉さんになってきた4年生です。リーダー性を発揮して、下級生を引っ張った経験をこれからの生活にも生かしてもらいたいと思います。
次は運動会に向けてハートフル班でソーラン節の練習を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 体育 「リレー」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年から4年生は高学年リレーに参加します。
まだ、リレーの選手は決まっていませんが、
だれが選手になっても大丈夫なくらい、真剣に学習に取り組んでいます。

バトンをつなぐとき、お互いのベストタイミングをはかり
仲間を信じて次の走者は全力で駆け出さなければなりません。
スピードにのった状態でバトンパスができるよう、
何度も練習をしています。

観察記録をつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では、一年間観察する植物や木を探し、記録をつけていきます。

「リンゴの木があるのは知らなかったよ。」
「ミカンの花もミカンのにおいがするね。」
「この木は花が咲いて、実ができるのかな。」
など新しい発見をすることができました。季節や気温の変化で植物や木がどのように変化していくのかを考え、理科への意識を高められるように観察をしていきます。

ビオトープ

画像1 画像1
快晴のもと、理科の学習の時間を使ってビオトープに行きました。ビオトープでは多くの生き物や草花が見られます。
中でも人気なのはおたまじゃくしです。春の新しい仲間を見て、子供達も喜んでいました。
これからどんな生き物や草花が見られるのか楽しみです。理科の学習の時間を使って観察もしていきます。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859