ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 給食クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の村瀬先生が、毎日「きょうのこんだて」と「きゅうしょくクイズ」の書いてあるプリントを、給食ワゴンに置いてくれます。

今日のクイズは、「すき焼き風煮」に入っている長ネギについてでした。ネギの花が何と呼ばれるかという問題です。4択で、1、ねぎおしょう 2、ねぎぼっちゃん 3、ねぎそうりょ 4、ねぎぼうず、の中から1つ選びます。1を読み始めたところから笑い始め、4では、大爆笑になりました。何人かは4に手を挙げていましたが、ほとんどの子は答えを聞いても「えっ?」という顔をしていました。

みんな、楽しくて、食べ物のことがよく分かるクイズを楽しみにしています。

1年 カレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンの学習です。

来年のカレンダーを作りました。今までに学習した(名前の入力)(絵に色を付ける)(イラストを入れる)に加えて、今日は(印刷をする)という操作にも挑戦してみました。

パソコンを教えてもらっている浅陰先生に「よいお年をお迎えください。」とご挨拶して、今年最後のパソコンの学習が終わりました。

1年 絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに絵の具を使って絵を描きました。

赤、黄、オレンジを使って大きな丸を描いていきます。まだ水の加減が難しく、上手く絵の具が伸びていかなかったり、薄くなりすぎたりと、試行錯誤を繰り返しながら大きな円を描いていきました。

来週はそこにクレヨンで、好きなものを描いていく予定です。

1年 チューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
新1年生が入学する春に向け、チューリップの球根を植えました。

アサガオの種と比べ大きさや形が違うことが楽しんだり、玉ねぎのように皮がむけていくのを不安に感じたりしながら、初めての球根を熱心に観察しました。その後、アサガオを植えていた植木鉢の土を新しい土に替え、深さに気をつけながら球根をそっと置いて土をかぶせました。

ゆっくり冬を越し、春に咲いてくれるのを楽しみにしていました。

検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859