ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 保健「かぜにまけるな 1ねんせい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、養護教諭の先生と、風邪の予防について学習しました。
1,せきやくしゃみが出るときには、マスクをつけたり、口を手で覆ったりする「せきエチケット」を心がけるということ。
2,いつも清潔なハンカチを身に付け、手を洗った後にきれいなハンカチで手を拭くということ。
3,手を洗うときも、石鹸を使い、約60秒かけて、しっかりと洗うということ。
風邪のウイルスを体に入れないための予防法を学習しました。

1年 雪が降って、うれしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
降り積もった雪にウキウキしながら、足元に気をつけて、元気に登校してきた1年生。
校庭や屋上は、今まで見たことのないような、一面の雪!
プールには厚い氷が張っていました。

雪を丸めて小さい雪だるまを作ったり、雪や氷のかたまりを太陽に透かしてみたり。
雪が降って、大喜びの子供たちでした。


1年 音楽、楽しいな♪

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の5月から習い始めた、けんばんハーモニカ。
冬休みの間も家で運指の練習をしてきたという子がいて、全体的に上達しているのがよくわかります。
1年生は、4月の入学式でのアトラクションに向けて、合奏の練習を始めました。来年度の1年生に喜んでもらえるように、頑張りたいですね。

1年 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイディー先生との久しぶりの授業を、楽しみにしていた子供たち。
テーマは、"MY BODY"。頭や、肩、膝、つま先など、体の部位を英語で言い当てるゲームをしたり、歌に合わせて楽しく体を動かしたりしました。

1年 マラソン月間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが終わり、元気な1年生が戻ってきました。
ようやくお正月気分が抜けて、いつもの調子を取り戻しつつある子供たちです。
さて、下目黒小学校では、1月11日からマラソン月間が始まりました。
一定のペースで、5分間走りきります。自分のペースをつかみ、毎日続けられるように頑張っていきます。

検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859