3月11日献立

画像1 画像1
<献立>油麩丼  おくずかけ  黒糖ゼリーきなこかけ
<産地>玉ねぎ(北海道)、長ネギ(千葉県)、いんげん(沖縄県)、人参(千葉県)、ごぼう(青森県)、里芋(埼玉県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)

 今日は東日本大震災の被害にあった宮城県の郷土料理を入れています。中学生の皆さんは、まだ小さくて記憶がないかもしれませんが、災害に対する意識を持っていきたいですね。
 「油麩」は麩を油で揚げたものです。コクがあり、野菜や卵のうま味も吸っています。弾力があるので肉のような食べ応えです。
 「おくずかけ」は旬の野菜と油揚げなどを煮てトロミをつけ、茹でた麺を入れた汁物です。

3月9日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  肉じゃがコロッケ  野菜の辛子醤油和え  味噌汁
<産地>玉ねぎ(北海道)、人参(徳島県)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(愛知県)、小松菜(東京都)、大根(神奈川県)、長ネギ(千葉県)、豚肉(青森県)

 今日は肉じゃがコロッケです。じゃが芋を蒸して潰し、炒めた豚ひき肉や野菜、しらたきなどと合わせてから、1個1個手で丸めてカラッと揚げます。コロッケはたねの固さが重要となり、緩すぎると揚げている間に爆発したりしてうまく揚がりません。外はカラッと、中は柔らかく仕上がりました。

3月8日献立

画像1 画像1
<献立>大豆ピラフ  スパイシーチキン  ミネストローネ  せとか
<産地>玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、いんげん(沖縄県)、にんにく(青森県)、生姜(高知県)、キャベツ(愛知県)、セロリ(静岡県)、じゃが芋(北海道)、鶏肉(青森県、岩手県)、豚肉(青森県)、ベーコン(茨城県)

 今日もリクエスト献立です。「スパイシーチキン」は、3月の給食だよりにもレシピを載せています。
 果物はせとかです。前回出した時はとても甘くてみずみずしく美味しい!と好評でした。今日も残さず食べて欲しいと思います。

3月7日献立

画像1 画像1
<献立>きな粉揚げパン  ベーコンのクリームシチュー  ツナサラダ  いちご
<産地>人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、セロリ(静岡県)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(愛知県)、小松菜(東京都)、ベーコン(茨城県)、いちご(栃木県)

 今日はリクエスト献立です。揚げパンの中でもきな粉味のリクエストが多かったです。今日のいちごは、栃木県の「とちあいか」という品種です。とちあいかは、栃木県から生まれた新種のいちごで、色が濃く、果肉がつまっていて香りが良く、甘みがあります。

3月6日献立

画像1 画像1
<献立>煮じゃこご飯  五目豆腐  味噌汁  せとか
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、人参(千葉県)、大根(神奈川県)、長ネギ(千葉県)、ピーマン(宮崎県)、じゃが芋(北海道)、えのき(長野県)、小松菜(東京都)、せとか(愛媛県)、えび(ミャンマー産)、鶏肉(鹿児島県)

 今日の果物は「せとか」です。せとかは2001年に登録された品種です。皮はつやつやで薄く、濃厚な甘みがあり、果汁が多いです。温州みかんのように薄皮ごと食べられるので人気があります。2〜3月が旬の柑橘です。

3月3日献立

画像1 画像1
<献立>菜の花ちらし  沢煮椀  フルーツ白玉
<産地>人参(埼玉県)、蓮根(茨城県)、菜の花(千葉県)、ごぼう(青森県)、大根(神奈川県)、えのき(長野県)、きぬさや(愛知県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)、えび(ミャンマー)

 今日は雛祭りです。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事ですね。今日は白玉団子の一部を、水ではなくクランベリージュースで練ってピンク色にしました。色が綺麗にでて良かったです。
 沢煮椀は、肉類と千切りにした野菜で作った汁物です。「沢」には「たくさんの」という意味があります。

3月2日献立

<献立>ジャージャー麵  油揚げと大根の中華サラダ  デコポン
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、人参(埼玉県)、きゅうり(宮崎県)、もやし(千葉県)、大根(神奈川県)、小松菜(埼玉県)、デコポン(長崎県)、豚肉(青森県)

3月1日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鮭の香味焼き  れんこんの金平  さつま汁
<産地>生姜(高知県)、にんに(青森県)、万能ねぎ(福岡県)、ごぼう(青森県)、人参(千葉県)、蓮根(茨城県)、いんげん(沖縄県)、さつま芋(千葉県)、長ネギ(茨城県)、小松菜(埼玉県)、鮭(北海道)、豚肉(秋田県、群馬県)


 今日の鮭は北海道産の生鮭です。鮭は白身魚に分類されます。高たんぱく質で、脂肪が少なめの魚です。生姜、にんにく、みりん、醤油などの調味料に漬け込んで焼いていますので、味がしみ込んでいます。

2月28日献立

画像1 画像1
<献立>キムチ丼  トック入りスープ  ぶどうゼリー
<産地>にんにく(青森県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、白菜(茨城県)、もやし(千葉県)、長ネギ(千葉県)、にら(栃木県)、小松菜(埼玉県)、生姜(高知県)、豚肉(青森県)


 トックはうるち米を使った韓国のお餅で、日本のお餅と違い、伸びずに歯切れの良い餅です。トックは汁物に入れる餅で、トッポギは炒め物に使います。トッポギはコチジャンなどを使った甘辛い炒め物として人気です。

2月22日献立

画像1 画像1
<献立>塩焼きそば  中華風スープ  フルーツパンチ
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、キャベツ(愛知県)、人参(千葉県)、長ネギ(千葉県)、チンゲン菜(静岡県)、小松菜(東京都)、豚肉(青森県)

 今日はリクエスト献立で、久しぶりの塩焼きそばです。中華麺を一度蒸し、具は別に炒めておき、麺と具を数回に合わせてさらに炒めて仕上げます。すりおろした生姜とにんにくを最初に炒めるのがポイントです。フルーツパンチは、教室でサイダーを入れてから配膳するので、シュワシュワとして甘く爽やかです。

2月21日献立

画像1 画像1
<献立>さつま芋おこわ  鮭のさざれ焼き  五目大豆  かき卵味噌汁
<産地>さつま芋(千葉県)、人参(千葉県)、ごぼう(青森県)、いんげん(沖縄県)、玉ねぎ(北海道)、鮭(チリ銀鮭)、鶏卵(群馬県)

 さざれとは、「小さい、細かい」という意味です。細かいパン粉をつけて焼くので「さざれ焼き」と言います。
さつま芋は「紅はるか」という品種の甘い芋です。
 五目豆には人参、ごぼう、こんにゃく、大豆、いんげんを昆布と一緒に煮含めています。あまり食べる機会がないかもしれませんが、味が染みて美味しいので食べてほしいと思います。

2月20日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  みそかつ  ごま和え  味噌汁
<産地>ほうれん草(埼玉県)、白菜(茨城県)、人参(千葉県)、じゃが芋(北海道)、長ネギ(千葉県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)

 3年生の皆さんは明日が都立一次入試ですね。またその後には後期定期考査もあります。「試験に勝つ」というゲン担ぎで、給食も「カツ」です。今日は名古屋のみそかつで、普通のソースではなく、八丁味噌や赤味噌を混ぜたソースをかけています。
 

2月17日献立

画像1 画像1
<献立>オレンジフレンチトースト  あすかチャウダー  ひじきのバランスサラダ
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(北海道)、人参(埼玉県)、じゃが芋(北海道)、小松菜(埼玉県)、もやし(千葉県)、きゅうり(宮崎県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)

 リクエストアンケートでフレンチトーストの希望がありましたので、オレンジジュースを使ったフレンチトーストを入れました。オレンジの風味が爽やかで色もきれいに仕上がりました。
 今日の献立には、牛乳、豆乳、生揚げ、ひじきなどを使用し、カルシウムと鉄分が豊富な献立です。

2月16日献立

画像1 画像1
<献立>たこ飯  ごぼうの唐揚げ  みそけんちん
<産地>人参(埼玉県)、いんげん(沖縄県)、ごぼう(青森県)、大根(神奈川県)、じゃが芋(北海道)、長ネギ(茨城県)、小松菜(埼玉県)

 けんちん汁の発症は、鎌倉の建長寺で作られる「建長汁」がいつしか「けんちん汁」と呼ばれるようになったという説があります。動物性たんぱく質を使わない精進料理で、ごま油で根菜や豆腐を炒めて煮た汁物です。根菜は体を温める効果があるので、寒い時期の汁物には適していますね。
 毎日寒く牛乳の残りが増えていますが、しっかり飲んでほしいと思います。

2月15日献立

画像1 画像1
<献立>ツナコーンピラフ  ほうれん草オムレツ  ウィンナーとキャベツのスープ
<産地>人参(埼玉県)、ピーマン(茨城県)、玉ねぎ(北海道)、ほうれん草(東京都)、しめじ(新潟県)、セロリ(静岡県)、キャベツ(愛知県)、じゃが芋(北海道)、鶏卵(群馬県)、鶏肉(北海道)

 ほうれん草は一年中出回っていますが、冬が旬の野菜で、今の時期は肉厚で甘みがあります。緑黄色野菜で抗酸化作用があり、鉄分も多い野菜です。卵は良質なたんぱく源であり、ビタミン、ミネラルも多く、栄養豊富な食材です。
 

2月14日献立

画像1 画像1
<献立>チキンカレーライス  パリパリサラダ  りんご
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(北海道)、人参(埼玉県)、じゃが芋(北海道)、きゅうり(宮崎県)、もやし(千葉県)、りんご(青森県)、鶏肉(北海道)

 カレーライスの中でも「チキン」カレーはリクエストで挙がっていた献立です。パリパリサラダは毎年人気があります。ワンタンの皮を油で揚げ、サラダと合わせることで、パリパリとサラダのシャキシャキの食感が良く美味しいです。
 

2月13日献立

画像1 画像1
<献立>クリームスパゲティ  イタリアンサラダ  ブラウニー
<産地>にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、しめじ(長野県)、ほうれん草(東京都)、キャベツ(愛知県)、きゅうり(宮崎県)、赤ピーマン(宮崎県)、鶏卵(群馬県)、鶏肉(北海道)

 今日は一日早い給食室からのバレンタインメニューです。ブラウニーはデザートのリクエストでも人気が高かったメニューです。ブラウニーはきめが細かく生地がしっとりとしたケーキです。チョコチップも溶かして生地に混ぜています。

2月10日献立

画像1 画像1
<献立>鯛飯  豚汁  生揚げのピリ辛炒め   みかん
<産地>万能ねぎ(福岡県)、ごぼう(青森県)、大根(千葉県)、人参(千葉県)、里芋(埼玉県)、長ネギ(茨城県)、もやし(静岡県)、小松菜(東京都)、みかん(静岡県)、豚肉(青森県)

 今日は真鯛を使った鯛飯です。鯛は「おめでたい」にかけて祝いの席に出される魚の代表です。鯛の皮の鮮やかな赤色は、古くから「邪気を払う色」とされ、また鯛は魚の中でもかなり長寿のため、長寿にあやかりたいという願いを込めてお祝いの席に使われることが多いです。良質なたんぱく質が豊富な白身魚で、消化にも優れているので、胃腸の調子が優れない時にもおすすめの食材です。

2月9日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  ぶりの味噌照り焼き  筑前煮  呉汁
<産地>生姜(高知県)、人参(千葉県)、ごぼう(青森県)、蓮根(茨城県)、里芋(埼玉県)、いんげん(沖縄県)、大根(千葉県)、じゃが芋(北海道)、長ネギ(茨城県)、鶏肉(新潟県)、豚肉(青森県)、ぶり(宮崎県)

 呉汁は群馬県の郷土料理です。大豆をすりつぶしたものを「呉」といい、それを野菜たっぷりの汁の中に入れたものが呉汁です。昔は肉や魚が毎日食べられる訳ではなかったので、大豆は貴重なたんぱく源であり、冬には体を温める料理として食べられていました。
 

2月8日献立

画像1 画像1
<献立>金平ご飯  ふくさ卵  野菜サラダ  じゃが芋のそぼろ煮
<産地>ごぼう(青森県)、人参(千葉県)、長ネギ(茨城県)、万能ねぎ(福岡県)、キャベツ(愛知県)、きゅうり(千葉県)、じゃが芋(北海道)、いんげん(沖縄県)、豚肉(青森県)、鶏肉(青森県)、鶏卵(群馬県)


 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

献立表

授業改善プラン

行事予定表

レシピ

給食だより

東山中学校1日の生活

東山中学校の生活について

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

保健だより