1月25日献立

画像1 画像1
<献立>フィッシュバーガー  コーンシチュー  りんご
<産地>キャベツ(愛知県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、じゃが芋(北海道)、りんご(青森県)、鶏肉(青森県)、メルルーサ(アルゼンチン沖)

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食の始まりは1889年ですが、第二次世界大戦が始まり実施できない期間がありました。戦後子どもたちの栄養状態の悪化が心配され、アメリカからパンや脱脂粉乳などの給食物資が支援されて、学校給食を再開させることができました。

 

1月24日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  さんまの塩焼き  野菜と鶏肉の炊き合わせ  かき卵味噌汁
<産地>蓮根(茨城県)、人参(千葉県)、里芋(埼玉県)、いんげん(沖縄県)、えのき(長野県)、長ネギ(千葉県)、さんま(北海道)、鶏卵(群馬県)、鶏肉(青森県、岩手県)

 近年さんまが獲れなくなり価格が高騰しています。今日は今年度獲れた北海道産のさんまです。さんまは青魚で良質な脂を多く含みます。
 今日から「全国学校給食週間」です。日本の学校給食は1889年に、山形県のお寺の中の学校で始められたといわれています。

1月23日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  肉豆腐  さつま汁
<産地>人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、長ネギ(千葉県)、いんげん(沖縄県)、さつま芋(千葉県)、小松菜(埼玉県)、豚肉(青森県)

 肉豆腐は、肉と豆腐と長ネギ等を煮た料理です。今日の豆腐は焼き豆腐を使用しています。焼き豆腐は、木綿豆腐の水を切り、表面に焼き目をつけているので崩れにくいです。豆腐は植物性のたんぱく質、カルシウム、鉄分等が豊富です。

1月20日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鶏の唐揚げ  じゃこのカリカリサラダ  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、きゅうり(宮崎県)、人参(埼玉県)、キャベツ(愛知県)、長ネギ(茨城県)、鶏肉(青森県)

 今日はリクエスト献立のアンケートで人気ナンバー1だった「鶏の唐揚げ」です。ご飯もしっかり盛り切って食べて欲しいと思います。1月から3月はリクエスト献立をいくつか入れていく予定です。

1月19日献立

画像1 画像1
<献立>回鍋肉丼  サンラータン  りんご
<産地>キャベツ(愛知県)、ピーマン(宮崎県)、人参(千葉県)、生姜(高知県)、にんにく(青森県)、長ネギ(茨城県)、えのき(長野県)、りんご(青森県)、鶏卵(群馬県)、豚肉(青森県)、鶏肉(新潟県)

 今日はキャンペーン最終日です。今日までの2日間、残食は明らかに減っています。給食で出るごみの量も減っています。明日からも、スムーズな配膳と、盛り切る意識を全員が持ち続けて欲しいと思います。
 

1月18日献立

画像1 画像1
<献立>カレーライス  彩野菜とツナのサラダ  みかん
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(愛知県)、小松菜(埼玉県)、みかん(和歌山県)、豚肉(青森県)

 昨日は「よーいどん!もぐもぐ給食運動会」初日でしたが、配膳時間も短く、残食も少なかったです。

1月17日献立

画像1 画像1
<献立>セサミバターサンド  ボルシチ  洋風卵焼き
<産地>にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、セロリ(静岡県)、人参(千葉県)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(愛知県)、しめじ(新潟県)、パセリ(千葉県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)、ベーコン(茨城県)


 今日から3日間は給食委員会で考えた「よーいどん!もぐもぐ給食運動会キャンペーン」です。決して早く食べることを競う期間ではなく、クラス全員で協力して配膳をスムーズに行い、食べる時間をしっかり確保し、残食を減らす取り組みです。

 「ボルシチ」はロシア料理で、肉、ビーツ、キャベツ、じゃが芋、人参、トマト等を煮込み、最後にサワークリームを加えます。本来はビーツという野菜を入れることで深紅(しんく)色(いろ)になり、もう少し甘酸っぱい味です。ビーツは丸いさつま芋の様な形をしている野菜です。

1月14日献立

画像1 画像1
<献立>シーフードピラフ  鶏肉のスープカレー  小松菜とコーンのサラダ
<産地>小松菜(埼玉県)、キャベツ(愛知県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、しめじ(長野県)、ピーマン(宮崎県)、生姜(高知県)、にんにく(青森県)、セロリ(静岡県)、じゃが芋(北海道)、きゅうり(千葉県)、鶏肉(青森県、岩手県)


 今日はスープカレーです。カレー粉の他、ホールトマトやトマトケチャップなどが入っていますので、トマトの味が強いです。カレー粉には消化器系の粘膜を刺激し、消化成分の分泌を促す効果があります。

1月13日献立

画像1 画像1
<献立>混ぜご飯  ぶりの韓国風焼き  じゃこ入り和風サラダ  味噌汁
<産地>人参(千葉県)、生姜(高知県)、にんにく(青森県)、長ネギ(千葉県)、大根(千葉県)、きゅうり(千葉県)、じゃが芋(北海道)、小松菜(東京都)、ぶり(宮崎県)

 今日の魚はぶりです。出世魚と呼ばれ、わかし→いなだ→わらさ→ぶり、と成長とともに名前が変わりますので、お祝いの時に使われることも多いです。天然のぶりは今の時期が旬で脂がのっています。

1月12日献立

画像1 画像1
<献立>味噌ラーメン  キャベツの昆布和え  春巻き  いちご
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、長ネギ(千葉県)、にら(高知県)、小松菜(埼玉県)、キャベツ(愛知県)、もやし(静岡県)、いちご(栃木県)

 今日は12月に実施したリクエスト献立アンケートの中で希望の多かった「味噌ラーメン」と「春巻き」です。春巻きは具を炒めて一つ一つ巻いて揚げています。また、今年度初めてのいちごは、「とちおとめ」という品種です。酸味が少なく甘みがあります。いちごはビタミンCが豊富で、風邪予防になります。

1月11日献立

画像1 画像1
<献立>五目寿司  沢煮椀  白玉しるこ
<産地>人参(千葉県)、蓮根(茨城県)、いんげん(沖縄県)、ごぼう(青森県)、大根(千葉県)、えのき(長野県)、きぬさや(和歌山県)、豚肉(青森県)、鶏肉(青森、岩手県)
 
 今日1月11日は鏡開きです。お正月の間、神様にお供えした鏡餅をいただき、無病息災を願う行事です。鏡餅を開いて、年神様の恩恵をいただくので、鏡餅は刃物で切らず、小づちや手で開きます。給食では豆腐を混ぜて歯切れをよくした白玉団子を作り、小豆から煮たおしるこに入れて煮ています。
 

1月10日献立

画像1 画像1
<献立>チキンライス  マカロニのクリーム煮  グリーンサラダ
<産地>にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、しめじ(長野県)、ピーマン(茨城県)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(愛知県)、きゅうり(千葉県)

 今日から学校も給食もスタートです。今日は食べやすく洋食メニューです。冬場は特にサラダを食べる機会が減るかと思います。しっかり野菜が摂れるメニューにしました。マカロニは一度固めに茹でてからクリーム煮に加え、牛乳と豆乳と粉チーズと共に煮込んでいます。

12月23日献立

画像1 画像1
<献立>サーモンクリームパスタ  キャベツとコーンのサラダ  ココアクッキー
<産地>玉ねぎ(北海道)、人参(埼玉県)、ほうれん草(東京都)、キャベツ(愛知県)、ベーコン(茨城県)、サーモン(チリ産)

 ココアクッキーは卵を使用しない配合で、サクサクした食感のクッキーになっています。バター、砂糖、小麦粉、ココアで生地ができます。粉糖もたっぷりかかり、しっかりとした甘さがあります。
 

12月22日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鯖のゆずみそ焼き  五目金平  豆乳の味噌汁
<産地>ゆず(高知県)、人参(埼玉県)、ごぼう(群馬県)、蓮根(茨城県)、いんげん(沖縄県)、南瓜(鹿児島県)、玉ねぎ(北海道)、小松菜(埼玉県)、さば(国産)、豚肉(青森県)

 今日は冬至です。一年で一番夜が長く昼が短くなる日を言います。昔の人は太陽の力が一番弱まる日だと考え、この日に「ん」のつく食べ物を食べて運を良くしようと考えたそうです。南瓜は「なんきん」と言い、夏に収穫して切らなければ冬まで持つことから、冷蔵庫のない時代には冬の貴重な栄養源だったそうです。
魚のタレには柚の皮をすりおろし、果汁も入れてあるので香りがさわやかです。

12月21日献立

画像1 画像1
<献立>うま煮丼  石狩汁  りんご
<産地>人参(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、小松菜(埼玉県)、大根(神奈川県)、じゃが芋(北海道)、長ネギ(千葉県)、りんご(長野県)、豚肉(青森県)、鮭(チリ銀鮭)

 石狩汁は北海道の郷土料理です。鮭で有名な石狩川の河口にある石狩町で生まれた漁師料理とされています。脂ののった鮭から旨味が出て、味噌味とよく合い、体が温まります。鮭の脂は体によいDHAやEPAを多く含み、脳の発達にも
効果があり、血栓予防にも効果があります。

12月20日献立

画像1 画像1
<献立>じゃこべえピラフ  鶏肉のポトフ  カフェオレゼリー
<産地>にんにく(青森県)、小松菜(埼玉県)、しめじ(長野県)、玉ねぎ(北海道)、人参(埼玉県)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(愛知県)、かぶ(千葉県)、鶏肉(青森県)、ベーコン(茨城県)

 じゃこべえピラフは、じゃことべコーンを使ったピラフです。ポトフには8種類の食材を使って煮込んでいます。寒い時期には体が温まり、最適です。

12月19日献立

画像1 画像1
<献立>わかめご飯  いかのかりん揚げ  ごま和え  味噌汁
<産地>ほうれん草(東京都)、白菜(茨城県)、人参(埼玉県)、さつま芋(千葉県)、長ネギ(千葉県)、万能ねぎ(福岡県)、いか(ペルー沖産)


 給食ではいかを使った献立がありますが、かりん揚げは給食ならではの献立ですね。醤油とみりんに漬け込んで、でんぷんをつけて油で揚げています。外はカリカリで、身は柔らかく人気の献立です。

12月16日献立

画像1 画像1
<献立>カレーライス  春雨サラダ  りんご
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、じゃが芋(北海道)、キャベツ(愛知県)、きゅうり(千葉県)、りんご(長野県)、豚肉(青森県)

 今日のカレーライスには、大豆をみじん切りにしたものが入っています。豆が苦手な人も違和感なく食べられるかと思います。

12月15日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  ぶりの梅味噌焼き  肉じゃが  味噌汁
<産地>大葉(愛知県)、じゃが芋(北海道)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、いんげん(沖縄県)、大根(神奈川県)、長ネギ(千葉県)、ぶり(宮崎県)、豚肉(青森県)

 今日の魚はぶりです。出世魚と呼ばれ、わかし→いなだ→わらさ→ぶり、と成長とともに名前が変わります。呼び名は地域によって違うようです。天然のぶりは今の時期が旬で脂がのっています。焼き上がりに梅干し、味噌、しそを混ぜて作ったタレを塗っているので、さっぱりとした味になっています。

12月14日献立

画像1 画像1
<献立>ガーリックトースト  白菜のクリームシチュー  フレンチサラダ  みかん
<産地>にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、しめじ(長野県)、じゃが芋(北海道)、白菜(茨城県)、いんげん(沖縄県)、きゅうり(千葉県)、キャベツ(愛知県)、鶏肉(青森県)、ベーコン(茨城県)、みかん(愛媛県)

 今日のシチューには今が旬の白菜を使用しています。鍋に使われるイメージが強いですが、味にくせがないので柔らかく煮て、洋風のシチューにも合います。水分が多くエネルギーは低いですが、ビタミンCが摂れます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

献立表

授業改善プラン

行事予定表

レシピ

給食だより

東山中学校1日の生活

東山中学校の生活について

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

保健だより