9月2日献立

画像1 画像1
<献立>ガーリックトースト  野菜のクリームシチュー  ラタトゥイユ
<産地>にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、人参(青森県)、しめじ(長野県)、じゃが芋(北海道)、いんげん(青森県)、トマト(青森県)、茄子(埼玉県)、赤ピーマン(千葉県)、ズッキーニ(長野県)、南瓜(神奈川県)、ベーコン(茨城県)、鶏肉(北海道)

 今日は「無塩食パン」を使用しています。パン自体に塩分を使用していませんので、塩分摂取を減らせます。
 ラタトゥイユはフランス南部の料理で、野菜の煮込み料理です。トマト・ナス・ピーマン・ズッキーニなどの野菜を、オリーブ油とニンニクで炒め、野菜の持つ水分でじっくり煮込んだ料理です。

9月1日献立

画像1 画像1
<献立>わかめご飯  肉じゃがのうま煮  かき卵味噌汁
<産地>人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、いんげん(長野県)、えのき(長野県)、長ネギ(秋田県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)

 今日9月1日は「防災の日」です。わかめご飯はアルファ化米を使用しています。生米のでんぷんは「βでんぷん」と言い、炊いた米のでんぷんは「αでんぷん」と言います。ご飯は冷めるとまたベーター化しますが、炊いた米を急速乾燥させてアルファ化を保ちながら長期間の保存が出来るようにした米を「アルファ化米」と言います。アルファ化米に熱湯を注ぎ、約20分程蒸らせば出来上がります。万が一の災害に備えて、こういった防災用備蓄品を食べる経験をしておくことは大事です。年に一度家の備蓄品の消費期限を確認する機会でもありますね。

8月31日献立

画像1 画像1
<献立>切干大根ご飯  いかの香味焼き  五目金平  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、長ネギ(秋田県)、人参(北海道)、ごぼう(青森県)、蓮根(茨城県)、いんげん(長野県)、じゃが芋(北海道)、いか(ペルー産)、豚肉(青森県)

 今日はいかの香味焼きです。鹿の子目の入ったいかの切り身に、生姜、にんにく、長ネギなどの香味野菜と醤油、みりん、酒で漬け込んで焼いています。ご飯には鉄分やカルシウム、食物繊維が豊富な切干大根をたくさん使っています。

8月30日献立

画像1 画像1
<献立>カレーうどん  竹輪の磯部揚げ  大豆のコロコロサラダ
<産地>玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、じゃが芋(北海道)、小松菜(埼玉県)、長ネギ(青森県)、キャベツ(群馬県)、きゅうり(岩手県)、生姜(高知県)、豚肉(青森県)

 今日は1、2年生のリクエスト献立です。竹輪の磯部揚げは久しぶりに給食に入れました。青のりの風味がよく美味しく出来上がりました。サラダの大豆は一度油でカリカリに揚げて、じゃこは乾煎りしてごま油をまぶしてあるので、歯ごたえがよく香ばしい味です。カルシウム豊富なサラダです。

8月29日献立

画像1 画像1
<献立>チキンライス  ベーコンのクリームシチュー  梨
<産地>玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、しめじ(長野県)、ピーマン(岩手県)、セロリ(長野県)、キャベツ(群馬県)、じゃが芋(北海道)、梨(栃木県)、鶏肉(北海道)、ベーコン(茨城県)

 今日の果物は栃木県産の幸水梨です。梨は約8割が水分でみずみずしく、体の中のナトリウムを排出して、むくみを改善するカリウムを多く含む果物です。また、食物繊維も豊富です。

8月26日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鯖の梅煮  野菜の辛子醤油和え  豆乳の味噌汁
<産地>生姜(高知県)、人参(北海道)、キャベツ(長野県)、小松菜(埼玉県)、南瓜(北海道)、玉ねぎ(北海道)、鯖(国産)

 今日は鯖の梅煮です。昆布を敷いた上に魚を並べて、生姜や梅干しで煮ています。梅干しにはクエン酸が含まれていて、夏の疲れを回復する効果があります。豆乳にはたんぱく質、カルシウム、鉄分等豊富で、味噌汁に加えることで味がまろやかになり、無理なく摂れます。

8月25日献立

画像1 画像1
<献立>キムタクチャーハン  春雨スープ  フルーツパンチ
<産地>人参(北海道)、いんげん(群馬県)、長ネギ(秋田県)、小松菜(埼玉県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)

 今日からまた給食が始まります。久しぶりの給食はキムチとたくあんを使った「キムタクチャーハン」です。たくあんを角切りに切ってあるので、カリカリとした歯ごたえがあると思います。デザートは1,2年生のリクエスト「フルーツパンチ」です。サイダーとフルーツの甘みで口の中がさっぱりします。

7月20日献立

画像1 画像1
<献立>セサミトースト  魚のエスカベージュ  ポークビーンズ
<産地>玉ねぎ(香川県)、トマト(青森県)、パセリ(千葉県)、にんにく(青森県)、人参(青森県)、じゃが芋(静岡県)、豚肉(青森県)、メルルーサ(アルゼンチン沖)
 
 今日のパンは「無塩食パン」を使用しています。パン自体に塩分を使用していませんが、上になにか具を塗って焼くトーストではあまり気になりません。パン食の時はどうしても塩分が高くなってしまう為、工夫して使用していきたいと思います。
 エスカベージュはスペインで生まれた地中海料理です。魚を揚げて酢、油、香辛料で作った液に、にんにくやパセリ、レモンなどの香味野菜を合わせて漬け込んだ料理を言います。酢やレモン汁の酸味がさわやかで、夏には食べやすい献立です。
 

7月16日

画像1 画像1
<献立>パエリア  スパニッシュオムレツ  ミネストローネスープ
<産地>玉ねぎ(佐賀県)、にんにく(青森県)、人参(青森県)、マッシュルーム(茨城県)、ピーマン(千葉県)、赤ピーマン(高知県)、じゃが芋(長崎県)、パセリ(長野県)、セロリ(長野県)、海老(ミャンマー)、いか(国産)、鶏肉(宮崎県)

 今日はスペイン料理です。パエリアは魚介類や肉の旨味がご飯にしっかり絡んでいます。スパニッシュオムレツはじゃが芋の入ったオムレツですが、にんにくを風味付けで加えていることで、味が引き締まります。

7月15日献立

画像1 画像1
<献立>夏野菜カレーライス  ポテトのフレンチサラダ  スイカ
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(佐賀県)、人参(青森県)、南瓜(栃木県)、いんげん(茨城県)、赤ピーマン(高知県)、じゃが芋(長崎県)、きゅうり(千葉県)、豚肉(青森県)、スイカ(茨城県)

 今日のカレーは南瓜、いんげん、ピーマンなどの夏野菜を使ったカレーです。

7月14日献立

画像1 画像1
<献立>こぎつねちらし寿司  豚汁  メロン
<産地>ごぼう(青森県)、人参(青森県)、いんげん(茨城県)、大根(青森県)、じゃが芋(長崎県)、長ネギ(千葉県)、鶏肉(新潟県、宮崎県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)、メロン(山形県)

 今日は油揚げを甘しょっぱく煮て酢飯に混ぜたちらし寿司です。酢は唾液の分泌を促し、食欲を刺激してくれます。食欲が落ちた時には食べやすいですね。
 豚汁は味噌でしっかり味がついています。塩分と水分を補給できるので熱中症対策になります。

7月13日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鶏のから揚げ  じゃこのカリカリサラダ  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、きゅうり(千葉県)、人参(青森県)、キャベツ(長野県)、じゃが芋(長崎県)、長ネギ(千葉県)、小松菜(東京都)、鶏肉(新潟県、宮崎県)

 今日は全学年リクエストの第一位のから揚げです。今日も調理さんがカリカリに揚げてくれました。午後の大掃除も頑張れると思います。

7月12日献立

画像1 画像1
<献立>ビビンバ丼  トック入りスープ  フルーツヨーグルト
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、長ネギ(千葉県)、もやし(千葉県)、ほうれん草(岐阜県)、人参(青森県)、小松菜(東京都)、豚肉(青森県)

 今日は韓国料理です。
韓国語で「ビビダ」は「異なる材料を混ぜる」という意味で、ご飯を意味する「パプ」と「ビビダ」を合わせて「ビビンバ」という名前になります。ビビンバはご飯の上にナムルやお肉等を盛り付け、スプーンで混ぜて食べる料理です。
 トックは韓国の餅で、粘りや伸びは少なく歯切れがよいのが特徴です。

7月11日献立

画像1 画像1
<献立>ペンネデミグラスソース  キャベツときゅうりの和風サラダ  メロン
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(佐賀県)、人参(青森県)、キャベツ(長野県)、きゅうり(岩手県)、豚肉(青森県)、メロン(山形県)


 デミグラスソースとは、西洋料理で使われている基本的なソースで、茶色くトロミがついたソースです。フランス語で「デミ」は「半分」、グラスは「濃縮肉汁」の意味だそうです。鶏がらスープで野菜や豚肉を柔らかく煮込んでいて、玉ねぎの甘みが出ています

7月8日献立

<献立>かき揚げ丼  味噌汁  スイカ
<産地>水菜(茨城県)、玉ねぎ(愛知県)、人参(長崎県)、えのき(長野県)、長ネギ(茨城県)、釜揚げしらす(茨城県)

 今日はしらす、大豆、水菜などの野菜が入ったかき揚げです。暑い給食室で調理さんが丁寧に揚げてくれました。一枚分ずつシートに並べ、崩れないように油で揚げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日献立

画像1 画像1
<献立>枝豆とじゃこのチャーハン  すましそうめん  七夕ゼリー
<産地>生姜(高知県)、長ネギ(茨城県)、人参(青森県)、小松菜(埼玉県)、オクラ(鹿児島県)、豚肉(青森県)、鶏肉(新潟県)

 今日は七夕ですね。天の川に見立てたそうめん、と切り口が星型に見えるオクラを汁に浮かべます。ゼリーは牛乳寒とサイダーゼリーの2層ゼリーです。

7月6日献立

画像1 画像1
<献立>黒砂糖パン  ムサカ  ホリアティキサラダ
<産地>茄子(群馬県)、じゃが芋(千葉県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(香川県)、人参(青森県)、きゅうり(岩手県)、キャベツ(東京都)、赤パプリカ(高知県)、黄パプリカ(高知県)、豚肉(青森県)、ベーコン(茨城県)

 今日は「ギリシャ料理」です。「ムサカ」は茄子のミートソースとじゃが芋の入ったホワイトソースを重ねて、チーズをのせて焼いたグラタンです。
「ホリアティキサラダ」には‘オレガノ’というハーブを使っています。いつものサラダと一味違うため、好き嫌いがあるかと思います。

7月6日献立

画像1 画像1
<献立>金平ご飯  ふくさ卵  野菜サラダ  味噌汁
<産地>ごぼう(青森県)、人参(青森県)、長ネギ(茨城県)、万能ねぎ(福岡県)、キャベツ(秋田県)、きゅうり(岩手県)、大根(青森県)、小松菜(埼玉県)、鶏卵(群馬県)、豚肉(青森県)、鶏肉(北海道、青森県)

 「ふくさ」という言葉には、布の表地に裏地をつけて2枚合わせたもの、または、やわらかなものという意味があります。このことから、2種類の材料を合わせて作ったものや、やわらかく仕上げた料理にこの名を用いるようです。3年生は明日からの修学旅行気を付けて行ってきてください!         

7月4日献立

画像1 画像1
<献立>煮じゃこご飯  鯖の塩焼き  生揚げのそぼろ煮  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、玉ねぎ(佐賀県)、人参(青森県)、万能ねぎ(福岡県)、じゃが芋(長崎県)、えのき(長野県)、長ネギ(茨城県)、小松菜(埼玉県)、鯖(長崎県)、豚肉(青森県)

 6月から9月は気温が高く、衛生面から豆腐や厚揚げなどを大量に使用する料理が出せません。そのため、夏場は炒め物や汁物に小分けにして使用していきます。今日の魚は「旬(とき)鯖(さば)」です。脂がのっていて臭みがなく美味しいですよ。焼き上がりにレモン醤油をかけています。

7月1日献立

画像1 画像1
<献立>キャロットライスクリームソースかけ  ひよこ豆入りマカロニサラダ  メロン
<産地>人参(千葉県)、玉ねぎ(兵庫県)、しめじ(長野県)、きゅうり(青森県)、キャベツ(宮城県)、鶏肉(北海道)、メロン(山形県)


 今日のメロンは山形県産の赤肉メロンです。赤肉メロンは甘みや香りが強く、果肉もやわらかめです。赤玉メロンは抗酸化作用のある「βカロテン」を多く含むので免疫力アップに効果があります。暑さで食欲が落ちていますが、塩分と栄養補給しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

献立表

行事予定表

レシピ

給食だより

東山中学校1日の生活

東山中学校の生活について

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより