6月29日献立

画像1 画像1
<献立>カレーピラフ  魚のエスカベージュ  ポテトポタージュ
<産地>玉ねぎ(兵庫県)、人参(千葉県)、ピーマン(茨城県)、トマト(青森県)、パセリ(千葉県)、にんにく(青森県)、じゃが芋(静岡県)
 
 エスカベージュとはスペインで生まれた地中海料理です。魚を揚げて酢、油、香辛料で作った液に、にんにくやパセリ、レモンなどの香味野菜を合わせて漬け込んだ料理を言います。

6月28日献立

画像1 画像1
<献立>生揚げの味噌炒め丼  ニラ玉スープ  スイカ
<産地>玉ねぎ(兵庫県)、人参(千葉県)、ピーマン(茨城県)、赤ピーマン(高知県)、キャベツ(秋田県)、にら(栃木県)、豚肉(青森県)、スイカ(和歌山県)、鶏卵(群馬県)

 今日はご飯とおかずと別盛りの予定でしたが、丼に変更となっています。今年初めてのスイカですね。スカイは成分のほぼ9割が水分で、熱中症対策に適した果物です。カリウムも多く、体の余分な水分を出しむくみ解消に効果があります。


6月24日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鰆の南部焼き  茄子とピーマンの味噌炒め  豆乳の味噌汁
<産地>生姜(高知県)、茄子(高知県)、ピーマン(宮崎県)、玉ねぎ(愛知県)、小松菜(東京都)、さわら(韓国産)、豚肉(青森県)

 今日は豆乳の入った味噌汁です。豆乳は大豆を煮て豆腐に固める前の液状のものを言います。大豆たんぱくを豊富に含んでいます。大豆たんぱくは、体の中で分解、吸収に時間がかかるため、満腹感を得られると言われています。

6月23日献立

画像1 画像1
<献立>レモンシュガートースト  トマトシチュー  ツナ入りマカロニサラダ
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(愛知県)、人参(千葉県)、じゃが芋(長崎県)、きゅうり(宮城県)、キャベツ(千葉県)、豚肉(青森県)

 レモンシュガートーストはバターにレモン汁とグラニュー糖を混ぜたものを塗って焼いています。レモンの酸味がさわやかです。トマトシチューの豚肉はもも肉の角切りを使用しています。もも肉は脂肪が少なく赤身が中心なので固くなりがちですが、調理さんが柔らかく煮込んでくれました。

6月22日献立

画像1 画像1
<献立>中華丼  豆腐と卵のスープ  冷凍みかん
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(愛知県)、キャベツ(群馬県)、もやし(静岡県)、チンゲン菜(静岡県)、豚肉(青森県)、いか、えび(国内産)、冷凍みかん(九州産)

 今日の果物は清見オレンジの予定でしたが、今年は特に柑橘が早く終わってしまい入荷出来なかったため、冷凍みかんに変更となっています。中華丼は、ご飯の上に八宝菜をのせた料理です。八宝菜とは、八種類の具が入っているという意味ではなく、「たくさんの」具が入ったトロミのついた炒め物です。

6月21日献立

画像1 画像1
<献立>ポークハヤシライス  ツナと大根のサラダ
<産地>人参(千葉県)、キャベツ(千葉県)、小松菜(埼玉県)、じゃが芋(静岡県)、えのき(長野県)、長ネギ(茨城県)、万能ねぎ(福岡県)、豚肉(北海道、鹿児島県)

 今日は「夏至」と言い、日の出から日の入りまでが一年で一番長くなる日です。昼が一番短くなる「冬至」とは違い、この日に何か決まった物を食べる風習はないようです。今日は豚肉をたくさん使ったポークハヤシライスです。疲労回復効果のある豚肉を食べて梅雨の時期を乗り切りましょう。

6月18日献立

画像1 画像1
<献立>昆布ご飯  アジフライ  野菜の辛子醤油和え  味噌汁
<産地>人参(千葉県)、キャベツ(千葉県)、小松菜(埼玉県)、じゃが芋(静岡県)、えのき(長野県)、長ネギ(茨城県)、万能ねぎ(福岡県)、あじ(鳥取県)

 鯵は5月から8月頃が旬の魚です。青魚なのでEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含み、血液をサラサラにする効果があります。明日6月19日は食育の日です。何か特別なことではなく、食事の用意を手伝ったり、食材の買い物へ行ったり、家族で食卓を囲み食事を話題にするなど身近に出来ることをしてみましょう。

6月17日献立

画像1 画像1
<献立>タンタンつけ麺  大豆とじゃこのサラダ  バレンシアオレンジ
<産地>にんにく(香川県)、長ネギ(茨城県)、アスパラガス(栃木県)、胡瓜(岩手県)、人参(千葉県)、生姜(高知県)、豚肉(青森県)、バレンシアオレンジ(和歌山県)

 今日のつけ麺は、担々麵(たんたんめん)風のピリ辛のつけ汁につけます。サラダには乾物の豆から調理した大豆が入っています。鉄分は日々の食事の中で、意識しても摂る(とる)のが難しい栄養素です。大豆や大豆製品は鉄分が豊富な上に、さまざまな形で摂ることができます。食べやすい大豆製品を意識的に摂って貧血予防をしましょう。

6月16日献立

画像1 画像1
<献立>鶏ごぼうピラフ  コールスローサラダ  ベーコンと野菜のスープ
<産地>ごぼう(青森県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(兵庫県)、胡瓜(岩手県)、キャベツ(愛媛県)、じゃが芋(静岡県)、しめじ(長野県)、ベーコン(茨城県)、鶏肉(北海道)

6月15日献立

画像1 画像1
<献立>黒砂糖パン  オムレツ  ポトフ  メロン
<産地>ピーマン(茨城県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(佐賀県)、じゃが芋(静岡県)、キャベツ(神奈川県)、豚肉(青森県)、ウィンナー(茨城県)、メロン(茨城県)、鶏卵(群馬県)

今日の果物は赤玉メロンです。メロンの美味しい季節になってきましたね。メロンはカリウムが豊富で、塩分を一緒に排泄してくれるためむくみや高血圧予防になります。特に赤玉メロンはβカロテンが豊富で髪の毛や皮膚、粘膜の健康維持に効果があります。

6月14日献立

画像1 画像1
<献立>タコライス  もずくスープ  サーターアンダギー
<産地>にんにく(香川県)、玉ねぎ(佐賀県)、レタス(茨城県)、胡瓜(岩手県)、キャベツ(神奈川県)、長ネギ(茨城県)、生姜(高知県)、えのき(長野県)、人参(千葉県)、万能ねぎ(福岡県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)

 今日の給食のテーマは沖縄料理です。タコライスとは水産物のタコが入っている訳ではなく「タコス」をご飯の上に乗せたものです。「タコス」とはメキシコ料理で、スパイシーなひき肉や野菜、チーズをトルティーヤと呼ばれるトウモロコシの粉で作った皮に挟んで食べる料理です。給食ではチーズはトッピングではなく具に混ぜています。沖縄には米軍基地があり、タコライスは沖縄でうまれた料理だそうです。
サーターアンダギーは、方言でサータ(砂糖)アンダー(油)アギ(油で揚げる)だそうです。

6月11日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鶏の唐揚げ 葱ソース じゃこのカリカリサラダ  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、長ネギ(千葉県)、きゅうり(宮城県)、人参(千葉県)、キャベツ(千葉県)、鶏肉(新潟県)

 3年生の皆さん今日までテストお疲れ様でした。今日は皆さんの好きな唐揚げです。唐揚げも、サラダのじゃこもカリカリとした歯ごたえがよく食欲が増しますね。葱ソースにも味噌汁にも長ネギがたくさん使われています。長ネギには「硫化(りゅうか)アリル」という成分があり、血行(けっこう)促進(そくしん)、疲労(ひろう)回復(かいふく)、食欲(しょくよく)増進(ぞうしん)効果があり、疲れた時にとりたい野菜ですね。 

6月8日献立

画像1 画像1
<献立>かき卵うどん   竹輪の磯辺揚げ   あじさいゼリー
<産地>人参(千葉県)、玉ねぎ(愛知県)、長ネギ(千葉県)、小松菜(東京都)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)

 今日は紫陽花(あじさい)の花をイメージしたゼリーです。牛乳寒を固めた上に、ぶどうゼリーを四角く切って盛り付けました。明日からの前期中間考査頑張ってください! 

6月7日献立

画像1 画像1
<献立>キーマカレー  ポテトのフレンチサラダ  バレンシアオレンジ
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、セロリ(静岡県)、玉ねぎ(愛知県)、人参(千葉県)、ピーマン(茨城県)、じゃが芋(長崎県)、きゅうり(宮城県)、豚肉(青森県)、バレンシアオレンジ(愛媛県)


 キーマカレーはインド発祥のカレーで、「キーマ」はヒンドゥー語で細切り肉やひき肉という意味を表しています。今日のフルーツは清見オレンジからバレンシアオレンジに変更となっています。6月中旬頃から夏にかけて出回るフルーツです。国産のバレンシアオレンジは珍しく、育成(いくせい)期間が長く手間暇かけて育てられた柑橘(かんきつ)です。 

6月4日献立

画像1 画像1
<献立>甘辛大豆ごはん  鯖のごまみそ焼き  切干大根入りナムル  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、小松菜(埼玉県)、人参(千葉県)、キャベツ(神奈川県)、長ネギ(茨城県)、さば(欧州産)

 今日は「虫歯予防デー」10日までは「歯と口の健康習慣」です。丈夫な歯のためにはよく噛んで食べること、歯を作るもとになる栄養をしっかりとることが大事です。よく噛むことで唾液が多く出て虫歯菌が活動しにくくなります。今日は大豆や切干大根などよく噛んで食べる食材や、歯を作るカルシウムが豊富な大豆、切干大根、小松菜、厚揚げ、などを使っています。

6月3日献立

画像1 画像1
<献立>麻婆茄子丼  豆腐とワカメのスープ   メロン
<産地>生姜(高知県)、にんにく(香川県)、人参(千葉県)、長ネギ(茨城県)、茄子(千葉県)、にら(栃木県)、えのき(長野県)、豚肉(青森県)、メロン(茨城県)

 茄子は淡白な味で癖がなく油との相性がよい野菜です。加熱するとトロッと滑らかな食感になります。茄子の皮には「ナスニン」というポリフェノールの一種が含まれていているので皮ごと食べるのがおすすめです。抗酸化作用があり、眼精疲労にも効果があります。カリウムも豊富なのでむくみ解消にも効果があります。

6月2日献立

画像1 画像1
<献立>チーズドック  あすかチャウダー  美生柑
<産地>にんにく(香川県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(佐賀県)、人参(千葉県)、じゃが芋(静岡県)、小松菜(埼玉県)、ウィンナー(茨城県)、豚肉(青森県)、美生柑(愛媛県)

 あすかチャウダーは奈良県の郷土料理「飛鳥汁」をアレンジしています。飛鳥汁は飛鳥時代に中国から牛乳と鶏肉料理が伝わったことで出来たようで「洋風の味噌汁」です。鰹だしベースの汁に牛乳が入ります。チャウダーなので味噌味ではなく塩味にしています。今日は清見オレンジの入荷がなく美生柑(みしょうかん)に変更です。前回出した際に食べにくかったと意見がありましたので、少し切り方を変えてあります。

6月1日献立

画像1 画像1
<献立>鮭入り五目寿司  油麩とじゃが芋の煮物  味噌汁
<産地>人参(千葉県)、れんこん(茨城県)、いんげん(千葉県)、キャベツ(神奈川県)、えのき(長野県)、長ネギ(茨城県)、万能ねぎ(福岡県)、じゃが芋(静岡県)、玉ねぎ(佐賀県)、鮭(チリ産)

 今日は宮城県の食材「油(あぶら)麩(ふ)」を使った煮物です。油麩は麩を油で揚げたもので、麩は小麦粉のグルテンから作られるため、たんぱく質が豊富な食材です。煮物は「肉じゃが」の様ですが、肉ではなく油麩を使っています。油麩からもうま味が出て、しっかりとした噛み応えがあり美味しいです。

5月31日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  豚肉の松風焼き  五目金平  味噌汁
<産地>長ネギ(茨城県)、人参(千葉県)、生姜(高知県)、ごぼう(青森県)、いんげん(千葉県)、じゃが芋(静岡県)、小松菜(埼玉県)、玉ねぎ(佐賀県)、豚肉(青森県)

 「松風焼き」とは、肉やすり身などに具や調味料を混ぜて型に流し、表面にケシの実やごまなどを散らして焼いた料理のことです。鶏ひき肉を使った松風焼きはおせち料理としても作られます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

献立表

授業改善プラン

行事予定表

臨時休業関連のお知らせ

放射線量測定結果

レシピ

給食だより

東山中学校1日の生活

東山中学校の生活について

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

保健だより