TGG校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(水)2年生が予定通り8時に学校を出発し、TGG校外学習に行きました。
たくさんの先生方に見送られました。手を振り替えしてくれる生徒も多かったです。見送る側も気持ちがよい対応でした。英語学習ですが、みんさん楽しんできてくださいね。










11月22日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ピラフと鶏肉のさっぱり煮
・カレースープ
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)・にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・ピーマン(茨城)・しょうが(高知)・豚肉(鹿児島)・じゃがいも(北海道)・りんご(長野)

令和3年11月19日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・タンタン麺
・じゃがいもの磯辺焼き
・果物(みかん)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・にんにく(青森)・長ねぎ(栃木)・たけのこ(福岡、熊本)・チンゲン菜(茨城)・じゃがいも(北海道)・みかん(愛媛)

☆タンタン麺
中国四川省生まれの麺料理、担々麺です。
「担」は「かつぐ」という意味で、考案された当初は街中で天秤棒をかついで売り歩く料理だったそうです。
そのため、中国では担々麺といえば汁なし担々麵が定番です。
日本では辛みを和らげるために改良され、汁麺の形で広まりました。

いじめこども会議に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
12月に2年生と地域の小学生で行ういじめこども会議に向けて、11月17日(水)に1年生でも「どうしたらいじめの無い明るい楽しい学校になるか」をテーマに意見交換をしました。いじめをなくすための具体的な方法を考えて提案しあい、出てきた意見を整理して模造紙にまとめました。最後にクラス行動宣言を考え、発表しました。

目黒区スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(木)目黒区民センターホールで目黒中学生英語スピーチコンテストが行われました。第十中学校から3年中西萌瑛さんが出場し「What can I do in the future」のタイトルでスピーチをしました。
スピーチサマリー
「私は世界に出て誰かの役に立つ人間になりたいと願っています。どんな小さなことでも、一人一人が誰かのためにアクションを起こせば、私達の住む社会や世界は良くなっていくはずです。私のスピーチが、皆さんが何かアクションを起こすきっかけになってくれたら嬉しいです。」

ダンスの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(木)体育の授業でダンスの発表会を行っています。今日は2年生の発表の日です。みんなノリノリでとても楽しそうに踊っています。応援の「かわいい〜」のかけ声も飛び交い、とても良い雰囲気でした。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(木)から26日(金)まで生徒会主催のあいさつ運動を実施しています。
校門前で元気なあいさつが行き交っています。とても気持ちの良い朝です。

令和3年11月18日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・さばの唐揚げ葱ソース
・野菜サラダ和風ドレッシング
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
さば(長崎)・しょうが(高知)・長ねぎ(秋田)・豚肉(岩手)・にんじん(埼玉)・キャベツ(神奈川)・小松菜(埼玉)・玉ねぎ(北海道)

令和3年11月17日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ポークカレーライス
・キャベツとコーンのサラダ
・果物(みかん)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・じゃがいも(北海道)・にんじん(北海道)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(神奈川)・みかん(熊本)

令和3年11月12日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ジャージャー麺
・大根と油揚げの中華サラダ
・果物(みかん)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(茨城)・ごま(スーダン、パラグアイ)・だいこん(千葉)・小松菜(埼玉)・にんじん(北海道)・みかん(熊本)

☆ジャージャー麺
ジャージャー麺は中国北部で食べられている家庭料理の一つです。
本場のジャージャー麺は辛みが強いのが特徴ですが、日本では日本人好みに甘めの味付けで広まりました。
岩手県盛岡市の郷土料理、「じゃじゃ麺」がより本場中国の味に近いと言われています。

令和3年11月11日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・鮭バターライス
・トマトシチュー
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
鮭(チリ)・ほんしめじ(長野)・万能ねぎ(福岡)・豚肉(鹿児島)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・じゃがいも(北海道)・りんご(青森)

☆鮭バターライス
毎年、11月11日は「鮭の日」です。
鮭という漢字のつくりを分解すると「十一十一」になることが由来です。
鮭の日に因んで、今日はバターじょうゆが香る鮭バターライスを作りました。

放課後質問教室

画像1 画像1
考査一週間前になり、放課後の質問教室が開かれ、自主的に活動しています。

令和3年11月10日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・中華おこわ
・にら玉あんかけ
・チンゲン菜のスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・もち米(千葉)・にんじん(北海道)・鶏卵(群馬)・にら(茨城)・セロリ(長野)・玉ねぎ(北海道)・チンゲン菜(茨城)・長ねぎ(茨城)

☆中華おこわ
「おこわ」という名前の由来は食感にあります。
古来の日本人は雑穀をやわらかいおかゆで食べるのが主流でした。
おかゆのことを弱い飯と書いて「弱飯(ひめいい)」、それに比べて硬いおこわのことを「強飯(こわいい)」と呼ぶようになり、宮中の女房詞で「お」がついて「おこわ」と呼ばれるようになったそうです。

令和3年11月9日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・野菜の辛子和え
・かきたま汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・りんご(長野)・長ねぎ(埼玉)・だいこん(茨城)・きゅうり(埼玉)・にんじん(北海道)・小松菜(埼玉)・鶏卵(群馬)

「いじめ子ども会議」に向けて

画像1 画像1
「いじめ子ども会議」に向けて、クラス内で「どうしたらいじめのない、明るい学校になるか」を課題に、意見を出し合いました。
各班で模造紙を制作し、『行動宣言』を発表する予定です。

定期テス1週間前、全校一斉補充教室と質問教室 NO3

定期テス1週間前、全校一斉補充教室と質問教室 NO3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト1週間前、全校一斉補充教室と質問教室 NO2

定期テスト1週間前、全校一斉補充教室と質問教室 NO2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テス1週間前、全校一斉補充教室、質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期中間テストに向けて、全校一斉補充教室と質問教室が行われました。
皆さん真剣に学習に取り組んでいます。
今回のテストは3年生にとってとても大切なテストです。緊張感が伝わってくる人もいました。頑張れ!十中生!

令和3年11月8日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・フィッシュフライサンド
・ウィンナーとキャベツのスープ
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
スケソウダラ(アメリカ)・キャベツ(茨城)・セロリ(愛知)・玉ねぎ(北海道)・りんご(長野)

令和3年11月5日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ペンネミートソース
・キャベツときゅうりのサラダ
・オレンジキャロットゼリー
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・にんにく(青森)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・キャベツ(千葉)・きゅうり(宮崎)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営

授業改善プラン

学校地図など

お知らせ

年間行事予定表