令和3年7月3日(土)

画像1 画像1
☆今日の献立
・コーンピラフ
・スパイシーチキン
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
にんじん(千葉)・ピーマン(岩手)・玉ねぎ(兵庫)・ホールコーン(国産)・マッシュルーム缶(岡山)・鶏肉(宮崎)・キャベツ(秋田)

☆スパイシーチキン
5月に2年生数人からリクエストのあった「唐揚げ」「クリスマスの唐揚げ」です。
鶏の唐揚げに、カレー粉やガーリックパウダー、ナツメグなどをまぶしました。
どのクラスでも人気のメニューです。

道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
本日7月8日(土)に道徳地区公開講座が行われました。2年生の道徳では「カーテンの向こう」という題材を通して、「本当の思いやり」とは何かについて考えを深めました。人から見える思いやりがあれば、人から見えない思いやりもあったり、人によって思いやりととらえるかどうかが変わってきたりと思いやりにも色々あり、思いやりの難しさを実感しました。

令和3年7月2日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・たこめし
・にしき卵
・沢煮椀
・牛乳

☆食材の産地紹介
まだこ(北海道)・ごぼう(鹿児島)・にんじん(千葉)・豚肉(鹿児島)・さやえんどう(岩手)・えのきたけ(長野)・鶏肉(鹿児島)・鶏卵(群馬)・玉ねぎ(兵庫)

☆半夏生
本日は「半夏生」です。
季節の移り変わりの目安として設けられた、日本独自の暦日「雑節」の一つで、夏至から数えて11日目からの5日間になります。
農作業では、この日までに田植えを済ませ、この後は田植えをしないという習慣がありました。
また、主に関西では、「田に植えた苗がタコの足のようにしっかりと根付くように」という願いを込めて、この日にタコを食べる習慣があります。
今日の給食では、タコを混ぜ込んだたこ飯を作りました。

自転車シュミレーター体験教室

29日(火)に自転車運転シュミレーター体験教室がありました。
各クラス3人代表者が実際に自転車に乗り、危険予測をしながら走行しました。
曲がり角や、視界が悪いところ等、気を付けなくてはいけない場面を一緒に考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和3年7月1日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・塩肉じゃが
・呉汁
・果物(メロン)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・にんにく(青森)・じゃがいも(茨城)・にんじん(埼玉)・玉ねぎ(兵庫)・さやいんげん(新潟)・大豆(国産)・ごぼう(熊本)・だいこん(青森)・長ねぎ(茨城)・小松菜(埼玉)・メロン(山形)

令和3年6月30日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・塩焼きそば
・豆腐入り春雨スープ
・果物(バレンシアオレンジ)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・いか(国産)・えび(ミャンマー)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・キャベツ(秋田)・にんじん(埼玉)・長ねぎ(茨城)・チンゲン菜(茨城)・鶏肉(鹿児島)・小松菜(埼玉)・バレンシアオレンジ(和歌山)

セーフティ教室

画像1 画像1
先週24日(木)のセーフティ教室が開かれました。テーマは「薬物乱用防止」でした。碑文谷警察署のスクールサポーターの方をお招きし、薬物の危険性や乱用の実態について講演していただきました。生徒たちは自分の身は自分で守ろうと熱心に耳を傾けていました。写真はロールプレイングで薬物の勧誘を断っている場面です。

令和3年6月29日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・チキンライス
・スパニッシュオムレツ
・野菜とベーコンのスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)・玉ねぎ(兵庫)・にんじん(埼玉)・ピーマン(岩手)・鶏卵(群馬)・じゃがいも(長崎)・セロリ(長野)・キャベツ(秋田)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31