地域交流会・子どもフォーラム(2)

分科会で話し合った結果を十中生が全体会で発表しました。各小学校の児童・先生方・地域の方や教育委員会の方の前で、それぞれ話し合った結果をうまくまとめて発表できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

伝統音楽の学習

音楽の授業で、伝統音楽の学習をしています。
今日は、1年生が琴の演奏を勉強しました。中学校によって、扱う楽器や内容が異なりますが、本校では、今年度琴を教材として伝統音楽の学習を進めています。
校内に琴の調べが響き、優雅な雰囲気です。

画像1 画像1 画像2 画像2

東京都中学校英語学芸大会

12月5日(日)に開催された東京都中学校英語教育研究会主催の「THE 63rd ANNUAL ENGLISH ENTERTAINMENT」(東京都中学校英語学芸大会)に、本校3年生が目黒区代表として出場しました。
SPEAKINGの部に出場し、みごと優勝しました。詳しくは、「保護者の皆様へ」のページをご覧ください。
画像1 画像1

目黒区冬季駅伝大会

12月4日(土)に駒沢公園において「目黒区冬季駅伝大会」が開かれました。本校からは、部活動中心に19チームが参加し、上位の成績を残しました。詳しくは、「保護者の皆様へ」のページで紹介します。一般の部には5人の教員も参加し、生徒の声援を受けて走りました。
午後は、陸上部がロードレースに参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

税についての作文・標語の表彰

12月1日(水)、目黒区総合庁舎で、目黒区納税貯蓄組合連合会が募集した「税についての作文・標語」の表彰がありました。本校からは作文で4名の生徒が入賞し、標語で1名の生徒が入賞しました。中でも東京局連優秀賞をはじめ他3つの賞をいただいた作文では、4名全員が代表として、青木区長をはじめとする来賓の方々の前で自分の作文を朗読しました。また、作文協力優秀校として十中に感謝状をいただきました。最後に来賓の方々や保護者の方々と一緒に記念撮影をしました。
画像1 画像1

2年生職場体験1日目

2年生は、本日から3日間学校を離れて、60余の事業所で働く「職場体験」を行っています。初日の今日は、朝から受け入れてくれた会社や店に出向き、早速説明を聞きながら仕事をしていました。
学年担当の教員が手分けして様子を見に行きましたが、緊張しながらも一生懸命やっていました。
写真は、幼稚園で子ども達に囲まれている実習生と、カウンターの中に入って料理の準備をする様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆家庭科の授業と給食のコラボレーション☆

画像1 画像1
 今日の給食は『ロールパン コーンポタージュ キッシュ キャベツと鶏肉のサラダ 牛乳』です。これは、2年生の女子生徒の考えた献立です。
 2年生の家庭科の授業「献立作り」では、献立を立てる時の「条件」や「手順」を学習し、栄養素のはたらきや中学生の栄養的特徴などを考えながら献立作りをします。
 家庭科の授業で生徒が考えた献立を実際の給食で実施するという取り組みです。来月も実施する予定です。

1年生ゲストティーチャーの話を聞く

11月25日(木)、元フランス国立管弦楽団コンサートマスターのバイオリニストのアテフ・ハリムさんをゲストティチャーとしてお呼びして、自分の将来や人とのコミュニケーションや表現方法についての授業を受けました。アテフさんのお話の中で、「タイースの瞑想曲」他3曲のバイオリン演奏も間近で聞くことができました。自分を伸ばすためには苦労を避けて通るなという内容のお話が印象的でした。
画像1 画像1

落ち葉スターズ

画像1 画像1
今日11月24日(水)から生徒会が中心となって、学校内と周辺の落ち葉を掃くボランティア活動「落ち葉スターズ」が始まりました。初日の今朝は、7時50分に80名余の生徒が集合して、学校の門周辺や通学路をきれいにしました。

3年進路講演会

12日(金)、蒲田女子高等学校の工藤長男先生を講師にお招きして、面接試験についてのお話を聞きました。面接試験で重要なポイントなど、丁寧に説明していただき熱心に生徒は耳を傾けていました。また、工藤先生が30年以上前に十中に勤めていて「皆さんのお父さんやお母さんを教えているかもしれない」という話を聞いて生徒はびっくりしていました。
画像1 画像1

マナー教室

11月11日(火)の午後に、2年生の職場体験の事前学習として「マナー教室」を開きました。ハローワーク渋谷の瀬戸さんを講師として、社会人(職業人)としてのあいさつやマナーについて学びました。
写真は、講話を聞く2年生と「いらっしゃいませ!」と大きな声を出している様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA家庭教育講座

11月11日(木)午前10時より、PTA主催の「家庭教育講座」が開かれました。「変身へのサポート」〜今の中学生の実態〜を演題に講師水戸部氏(碑文谷警察署生活安全課スクールサポーター)のお話を伺いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

今週は「4校一斉あいさつ運動」週間です。毎朝、保護者の皆様、地域の方々、生徒・教員が校門に立って登校してくる生徒と「おはようございます」のあいさつを交わしています。
画像1 画像1

連合音楽会

目黒区立中学校連合音楽会が11月9日(火)めぐろパーシモンホールにおいて行われました。区内10校の中学校2年生が5校ずつ午前午後に分かれて互いの合唱を発表しあったり、合同吹奏楽の演奏を行いました。
本校は、午後の部で「時の旅人」と「手紙」を発表し、美しいハーモニーが会場いっぱいに響き渡りました。昨年インフルエンザの影響で参加できなった現3年生の思いも重ねて、すばらしい歌声を披露してきました。
画像1 画像1

読書週間始まる

11月8日(月)から今年度2回目の読書週間が始まりました。毎朝20分間、各学級で担任も共に読書をします。
写真は、1年のA組、B組、C組の様子です。どの学級も静かに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RD検査

本日11月4日(木)に、1年生を対象にRD検査を行いました。歯科校医の指導の下、クラス毎に、自分の口内の状態を確認しました。今日はセルフチェックとブラッシングで健康な歯と歯肉を守ることを学びました。結果は後日各ご家庭に通知します。
画像1 画像1

学習発表会

本日11月2日(火)、めぐろパーシモンホールにおいて「第9回学習発表会」が行われました。午前中は、授業や部活動の成果を発表し、午後は本校の伝統となった合唱コンクールを行い、感動に溢れた一日となりました。
写真は、「2,3年生選択音楽の生徒達による合唱」「吹奏楽部の演奏」「2年学年合唱」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選択家庭科

3年生の選択家庭科の授業で、「スイートポテト」を作りました。お菓子作りの得意な男子もお菓子好きの女子も、みんな協力して実習しました。廊下いっぱいに甘い匂いが漂い、下級生の食欲を刺激したようです。
画像1 画像1

東京都「読み解く力調査」

本日10月26日(火)に、2年生対象として東京都が実施する「平成22年度児童・生徒の学力向上を図るための調査〜読み解く力調査」を行いました。まず、アンケート形式の「意識調査」を行い、その後、5教科に関わる問題を解きました。写真は、「意識調査」に答えている2年生の様子です。
画像1 画像1

資源リサイクル

10月24日(日)に宮前小学校で行われた「おまつり広場みやまえ」に、十一中学校と共に、中学生コーナーに参加しました。十中は生徒会役員が「資源リサイクル」としてペットボトルとキャップの回収を行いました。
回収したペットボトルは6kg、キャップは40.5Kg(約16,200個)でした。回収したキャップで172人分のBCGワクチンが購入できます。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

PTAだより

学校経営

保護者の皆様へ

給食だより

給食献立表