12月20日(火)大掃除

今日は大掃除です
日頃の生活で汚れたところ、普段の掃除では手の届かなかったところを念入りに掃除をしました
様子を見て回りましたが、さぼる生徒もなく一生懸命に取り組んでいました
やるべきことをきちんと取り組む
一中生のよいところです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)2年生学年レク

2年生が学級活動の時間に、学年委員が企画したレクリエーションを楽しみました
「綱とり」と「玉入れ」です
玉入れは、箱を背負って行うところでしたが、すぐに箱が壊され手で持って行うことになってしましました
とても仲良く、楽しそうに取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(日)今週の予定

今週の予定

19日(月)生徒会朝礼
20日(火)大掃除(ジャージ登校)
21日(水)
22日(木)2年生国際高校授業体験
23日(金)学年集会 全校集会
24日(土)冬季休業日始
画像1 画像1

12月16日(金)家庭科の授業

3年生の家庭科の授業を見に行きました
2〜3歳児を対象とした「ふわふわ絵本」の制作を行っていました
フエルト地に布やフエルトを使って動物や伝えたいのもを貼っていました
細かな作業の人もいます
伝えたい題材も様々だな〜と感じました
2月の展示発表会でご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)アウトリーチプログラム

アウトリーチプログラムとは、公的機関、公共的文化施設などが行う、地域への出張サービスのことで、例えば公共ホールが プロのアーティストを地域の学校や福祉施設に派遣してワークショップ、ミニコンサートなどを行う普及活動です
今年度も、めぐろパーシモンホールのアウトリーチプログラムを実施しました
昨年は津軽三味線、尺八、和太鼓 和の音楽を楽しみましたが
今年度は、落語を楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)読書の木

図書委員会の取組として、読書の木があります
生徒一人ひとりがおすすめの本紙に書き、木の形にしてみなさんに紹介しています
面白そうな本がたくさんありました
冬休みに興味ある本を読んでみたらどうでしょうか
冬休みに向けての本の貸し出しは、明日23日までで、一人3冊目までです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)避難訓練

昨日、火災を想定した避難訓練を行いました
昼休みの避難訓練でしたので、生徒は様々な場所で活動していました
教員の指示がなくても、放送をきちんと聞き、自分の判断で行動ができていました

今日は朝から冷たい雨が降っていました
今週もあいさつ運動が行われています
昇降口を入ったところで、生徒会と本日の担当である整備委員会の生徒が元気よくあいさつの声かけを行っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)書写の授業

学習指導要領 解説「国語編」には、毛筆による書写の指導の目的として、文字を正しく整えて速く書く能力を育てるとともに、文字に対する認識を一層深めることが期待され、高等学校芸術科書道の基礎でもある とあります
12月に入り、書写の授業が始まりました
3年生と2年生の授業を見に行きました
1.2年生は、冬休みの宿題に書き初めの宿題があります
一つ一つの字を筆の使い方等を教えてもらいながら書く練習に取り組んでいました

本日、以下のものを配布しました
・教員の病気休暇について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(日)今週の予定

今週の予定

12日(月)避難訓練
13日(火)専門委員会
14日(水)補充教室
15日(木)アウトリーチプログラム 代表委員会 補充教室
16日(金)補充教室
画像1 画像1

帰ってきました

渋谷駅に帰ってきました
かなり歩き疲れたようです
帰りの電車内は、ほとんどの生徒が寝ていました
班で協力して行動できていました
大成功の校外学習だったと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市立博物館

私が担当する時間に、2班がやってきました
博物館の人にあいさつをしましたが、とっても礼儀正しい生徒ですね、とお褒めの言葉をいただきました
こんなお笑いをとることをしている人がいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば

この班は、おかわりを待っているところです
いっぱい動いているので、男子にとっては足りないのでしょうね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菓子屋横丁で

2班に会えました
長いふ菓子を買っている人がいましたが、家まであの長さを保てるのだろうか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒はどこに

川越の町を生徒を探しながら歩いていますが、なかなか会えません
できるだけ全ての班の様子を伝えたいのですが、偏りが出てしまうかもしれません
歩き疲れたら、足ツボマッサージです
ここは熊野神社、けっこうお気に入りの神社です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渋谷駅発

8:28森林公園行きの電車を待っています
生徒のみなさんは元気ですよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)1年生校外学習

今日は1年生の校外学習です
班ごとに集合場所である渋谷駅でチェックを受けています
寒いですが、天気はよさそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)人権講話

12月4日から10日は、人権週間です
昨日、目黒地区人権擁護委員さんを講師に迎え、『「気付くこと」から一歩が始まる』をテーマに人権講話を行いました
当たり前の学校は、人権が守られているということ
でも、些細なことから人権の芽は育ちます
全国人権作文コンクールの入賞作品「電車内に咲いた笑顔の花」を視聴し、考えました

いじめや人権侵害をなくすための一歩は
・自分に 人に感心をもとう 関心をもてば気付ける
・気付いたら声をあげよう 一歩を踏み出そう
・声が聞こえたら一緒に考え 一緒に歩き出そう

約40分のお話でしたが、生徒はしっかりと話を聞いていました
振り返りでも、自分が感じたこと、これからの生活に活かしていこうとすることをしっかり考えていました


画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水)3年写真

昨日、3年生が卒業アルバムの個人写真やクラス写真を撮っていました
3年生もあと3ヶ月もすれば卒業していってしまうのですね
さみしい(T_T)
今日は目黒区の教職員研修があるため、通知したとおり1年生を除いて午前授業になります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)赤い羽根共同募金

この共同募金は、「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない〜」を全国共通の助成テーマとして、各地域での助成活動を実施されています
本日より16日(金)まで、生徒会役員が中心となって、赤い羽根共同募金を行っています
同時に、各委員会の委員が輪番であいさつ運動を行っています
寒い朝ですが、胸を張って元気よくあいさつをしましょう
2階受付に募金箱を用意してあります(赤い羽根も)
来校されたときに協力をいただけると嬉しいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)校長との面接練習

三者面談と並行して、3年生の受験に向けての校長による面接練習を行っています
受験に向けての練習ではありますが、生徒と話をする機会の少ない校長にとっては貴重な時間です
15分という短い時間ですが、生徒から中学校生活で頑張ったことや身に付けたこと、高等学校で取り組みたいこと、将来の夢などを聞きながら、うんうん、がんばっていたよね、など心の中で思いながら生徒たちの話を聞いています
生徒たちはすっごく緊張しているのでしょうけどね(^_^)

本日、以下のものを配布しました
・学校だより(12月)
・12月7日の下校時間について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長室より

おしらせ

学校だより

教育研究

授業改善プラン

献立表

学校評価

行事予定表

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182