2月9日(金)お昼休み

久しぶりに外遊びができるお昼休みでした。
画像1 画像1

2月9日(金)2年生 男子体育の授業

広い校庭でサッカーのゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)期末考査に向けて

体調管理をしっかりしながら、目標達成に向けて後悔のないように1日1日を大切に過ごしてください。

画像1 画像1

2月9日(金)朝のあいさつ運動とスマイルと

今日も地域の方との気持ちのいいあいさつから一中の1日が始まりました。いつもあたたかく一中生を支えてくださり、生徒の心がさらにぐんぐん育っています。そして、地域の方とのつながりが、スマイルのある、おだやかな学校生活につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)朝のあいさつ運動

「おはようございます!」気持ちのいいあいさつを交わしながら、一中の1日が始まりました。今日も地域の方があいさつ運動に参加してくださいました。
画像1 画像1

2月9日(金)3年生 音楽の授業

卒業式に向けての合唱練習。
さすが三年生、パートごとに意見を出し合って、お互いに確認をしながら進めていました。
この姿勢を後輩たちも受け継いで、より良い一中にしていってほしいですね。
画像1 画像1

2月8日(木)代表委員会

各委員長が集まり、生徒達で話し合い、より良い学校生活につなげていきます。自分たちで落ち着いた、充実する学校生活を築いていく一中生です。良き伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)3年生の数学の授業です。

演習問題に取り組んでいました。さすが3年生。学習に向かう姿勢が素晴らしいです。いつでも1,2年生の良いお手本となっています。
画像1 画像1

2月8日(木)放課後の部活動

元気いっぱい活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)1年生の社会科の授業です。

聖徳太子の取り組みについて、現代社会の現状と比較しながら学習を進めていました。生徒達も集中して自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)2年生の理科の授業です。

物質を混ぜ合わせて、どのような変化が起こるのか、友達と意見交換しながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)掃除の時間

みんなで協力して掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)地域の方々とあいさつ

今日も地域の方々と一緒に朝のあいさつをしました。気持ちのいいあいさつ、そして地域に支えられて、一中の1日がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)お昼休み

外はまだ雪が残っていますが、日差しが温かいお昼休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)給食の時間

たくさん食べて、午後の授業も頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)1年生 音楽の授業

日本唱歌『赤とんぼ』に取り組みました。
旋律と日本語の美しい響を感じながら、歌唱していました。
画像1 画像1

2月8日(木)おはようございます

積もった雪もだいぶ溶けてきました。
生徒たちは、雪での過ごし方も考えて、学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)1年生 道徳の授業

画像1 画像1
「風を感じて〜村上清加のチャレンジ〜」という読み物を通して、「希望と勇気」について考えを深めました。


〇精神的、肉体的に疲弊してても挑戦し続けようとしていること。また、自分を応援してくれた人への感謝の気持ちを学びましだ。

〇不安になっても弱気にはならないで前向きになりたいと思った。もし誰かが不安で落ち込んでいたら、話を聞いて勇気づけようと思いました。

〇この先、辛い出来事にあうかもしれないけれど、村上さんのようにそれをどのように活かして輝けるのかを考え、チャレンジを怠らないようにしたいと思いました。

〇23才まで陸上の経験がなく、特に体格にも恵まれてもいなく、さらに片足をなくしてしまってもパラリンピック選手という、ごく一部しかなれない選手になれたことに、人間の可能性を感じました。

〇何か辛いことがあっても何かのせいにしたり、自分自身に言い訳をしたりするのではなく、自分自身にプラスになることを考えたいです。やりたくないことでも、やりがいや喜びを見つけることを学びました。

〇フィクションではなく、実話なのでとても勉強になりました。すぐに諦めずに頑張って挑戦したら、いつかは報われるかもしれないということを学びました。

〇何度失敗しても諦めないで、立ち上がりたいと思いました。辛いことや苦しいことがたくさんあるけれど、その壁を乗り越えて、前に進みたいと思いました。

〇後戻りはできないからこそ前を向いて行動する大切さを改めて感じました。

〇今回の話を通して、どんなことにも諦めずに立ち向かっていくことの大切さを学ぶと同時に、とても勇気がいる行動だということを学びました。

〇私も誰かに希望を与えられるような人になりたいと思いました。

2月7日(水)1年生 女子体育の授業

「礼に始まり、礼に終わる」柔道の授業です。寝技の「袈裟固め」、「横四方固め」の練習をしていました。緊張感をもち、先生の話をよく聞いて、安全に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年2月7日(水)

画像1 画像1
★今日の献立
・シーフードピラフ
・コーンサラダ
・ひよこ豆のスープ
・牛乳

★使用食材の産地
ホタテ(北海道・八雲町)
いか(ペルー)えび(インド)
鶏肉(北海道)ひよこ豆(アメリカ)
マッシュルーム(岡山)にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)にんじん(埼玉)
パセリ(千葉)キャベツ(愛知)
エリンギ(新潟)コーン(北海道)

★今日の献立のポイント
今日の主食は「シーフードピラフ」でした。
オリーブオイルで鶏肉・えび・いか、バター醤油でホタテを別で炒め、ご飯と合わせて混ぜました。それぞれのうま味がつまったおいしいピラフに仕上がりました。
今日もおいしくいただきました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

授業改善プラン

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182