9月11日(木) ミルクパン 飛鳥チャウダー 魚のマリネ ジャーマンポテト 牛乳

画像1 画像1
マリネとは、肉・魚などを・野菜(タマネギなど)等と酢やレモン汁などからなる漬け汁に浸す調理法、またその料理のことをいいます。

今日は、八丈島産の目鯛をサッと揚げ、玉ねぎときゅうり、赤パプリカ、パセリをいれた酸味のあるドレッシングで浸しました。

酸味と野菜のシャキシャキ感が、食欲を増進させてくれます。

9月10日(水)【重陽の節句メニュー】 里芋とじゃこのごはん かき玉汁 秋鮭のバター醤油焼き 青菜と菊の酢の物 牛乳

画像1 画像1
9月9日は重陽(ちょうよう)の節句でした。
旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれています。

陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極(きわみ)である9が重なる日であることから「重陽(ちょうよう)」と呼ばれます。奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉(ふきつ)とされ、それを払う行事として節句が行なわれていました。のちに、陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、祝い事となったものです。

重陽の節句メニューでは、菊が入った酢の物、秋鮭や里芋など旬の食材をたっぷり使用しています。

9月5日(金) きつねうどん 即席漬け(切干大根) 月見団子 巨峰 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、9月8日の中秋の名月(十五夜)にちなんで月見団子を作りました。(8日は給食がないので)
 
今年はスーパームーンと呼ばれる特別な月が見えるそうです。
楕円軌道を周回する月が地球に近いところに来た時刻と満月になる瞬間が重なると、月がとても大きく明るく見える。この月をスーパームーンと呼ぶそうです。スーパームーンは最小に見える満月と比べると15%程度大きく、30%程度明るく見えるそうなのです。
 
なお、中秋の名月は旧暦の8月15日に当たる日であるため、満月とはずれることがあり、今年は中秋の名月は8日、満月は9日です。両日ともほぼ満月といってよい誤差範囲。まずはお天気を願いたいですね。

9月4日(木) チキンパエリア じゃがいもと豆のポタージュ キャベツとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
パエリアは米の産地として知られるスペイン東部バレンシア地方発祥の米、野菜、肉、魚介類などを炊き込んだ料理です。
今日の給食では具材にたまねぎ、ピーマン、赤ピーマン、鶏肉を使い、米は仕上げるために無洗米を使用して作りました。

9月3日(水) ひじきごはん 冬瓜汁 揚げぎょうざ じゃがいもの甘煮 ミニトマト 牛乳

画像1 画像1
冬の瓜と書いて「冬瓜(とうがん)」ですが、旬は夏です。
冬まで保存がきくところからその名がついたと言われています。
ほとんどが水分の冬瓜ですが、だしの味を引き立ててくれるおいしい野菜です。
きょうはのスープは鶏ガラスープでとりました。
久々の揚げ餃子も好評で残菜ゼロでした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式準備