1月24日(金)【給食記念日メニュー】 おにぎり けんちん汁 梅干 塩鮭焼き 切干大根のハリハリ漬け 牛乳

画像1 画像1
戦後の食糧難による児童の栄養状態悪化を背景に、アメリカやアジアの救済団体からの援助物資によって学校給食が再開されることになりました。
試験的に、昭和22年12月24日に、三都県(東京、神奈川、千葉)で、児童約25万人に対して、学校給食を実施することとなりました。この12月24日を学校給食感謝の日と定めていましたが12月24日は冬休みと重なってしまうことも多いため1月24日を学校給食記念日、そしてそこから1週間が「学校給食週間」として昭和25年に定められました。
 
今日は給食記念日にちなんで、給食のはじまりだとされている献立「おにぎり、焼き魚、漬物」を基本にした献立です。

<使用食材産地>
にんじん・長ねぎ(千葉)、ごぼう(青森、じゃが芋(長崎)、しょうが(高知)、鶏肉(九州)、鮭(チリ)

1月23日(木) スパゲティ海の幸ソース ベーコンビッツサラダ ネーブルオレンジ 牛乳

画像1 画像1
今日の果物は、和歌山県産のネーブルオレンジを使用しました。


<使用食材産地>
にんにく青森)、セロリ・パセリ(静岡)、にんじん(埼玉)、キャベツ(神奈川)、きゅうり(宮崎)、たまねぎ(北海道)、レモン(佐賀)、えび(タイ)、いか(ペルー)、ネーブルオレンジ(和歌山)

1月22日(水) ごはん 回鍋肉 中華風コーンスープ みかん 牛乳

画像1 画像1
回(ほい)鍋(こう)肉(ろう)の「回(ほい)鍋(こう)」は「鍋に戻す」という意味で、すでに調理済みの料理を温め直すことをいいます。

つまり、本来は塊(かたまり)のまま一度煮た豚肉を切って鍋に戻し、油で炒め直す料理法で作ります。

広く家庭用中華料理として回鍋肉は「豚肉の味噌炒め」と呼ばれ、薄切り肉を使うことが多いようです。

本校給食では、570人分を6回に分けて炒めました。

<使用食材産地>
にんにく(青森)、しょうが(高知)、キャベツ(神奈川)、もやし(栃木)、ピーマン・赤ピーマン(宮崎)、たまねぎ(北海道)、小松菜・にんじん(埼玉)、みかん(静岡)、豚肉(秋田)、鶏肉(青森)、鶏卵(青森)

1月21日(火) フランスパン バター さばのトマト煮 カレー味の粉ふき芋 ハムともやしのサラダ 牛乳

画像1 画像1
今日のフランスパンは、パン屋さんに朝焼きでお願いしました。
外側はパリッと中はしっとり、朝焼きならではのおいしさです。

<使用食材産地>
にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、セロリ(静岡)、じゃが芋(長崎)、もやし(栃木)、きゅうり(宮崎)、さば(ノルウェー)

1月20日(月) 豚肉の柳川風丼 すまし汁 味噌ドレッシングサラダ 牛乳

画像1 画像1
開いたドジョウとささがきにしたゴボウを甘辛く煮て卵でとじる鍋を「柳川鍋」といい、江戸生まれの鍋料理です。
今日は、ドジョウの代わりに豚肉を使い、柳川風丼を作りました。

<使用食材産地>
ごぼう(青森)、たまねぎ(北海道)、しょうが(高知)、長ねぎ・にんじん(千葉)、キャベツ(愛知)、きゅうり・赤ピーマン(宮崎)、大根(神奈川)、もやし(栃木)、鶏卵(秋田)、豚肉(秋田・青森)、
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31