1月27日(金)セーフティ教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(27日)のセーフティ教室は、SNSやインターネットの正しい使い方についてでした。広島教販の方が講師として来校し、具体例をアニメーションで見せていただき、わかりやすく説明してくださいました。深く考えずに写真などをアップしてしまったことが、肖像権や名誉棄損などの法律に違反してしまうことを学びました。また、インターネット上での書き込みは匿名性があり集団心理が働き軽い気持ちで書き込みやすいこと、それは書き込んだ人の考える以上に書かれた人は傷つくことや、匿名と言ってももう誰が書き込んだのか特定できてしまう時代になっていることの事例を挙げてお話ししてくださいました。
生徒下校後は、子供を守るには家庭でどのような決まりを作ったらよいのか、依存、フィルタリングについてなどを講義いただき、有意義な時間となりました。ありがとうございました。

この機会にスマートフォンや学校から借りている学習用情報端末の正しい使い方を見直しましょう。他人も自分も傷つけない言葉選び、送信する前にもう一度考えるなど、過ちを犯さないように最後に歯止めをかけるのはあなたです。デジタルタトゥーという言葉もあるほど、一回アップロードされたら拡散され、すべてを回収することは大変難しくなります。判断に迷ったら大人に相談し、正しい方法で楽しくインターネットを使用していきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31