11月29日(火)三者面談が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(29日)の給食で提供された、さつまいも・大根・人参などの根菜類を使った豚汁「めった汁」は、石川県の郷土料理の一つです。
大根は、区内の碑文谷で農業を営まれている方の畑から提供されたものです。

さて、本日(29日)の午後から、全学年で三者面談が12月6日(火)まで行われます。
生徒の皆さんには、自主的に学習課題に取り組むことや体調がすぐれない人は、きちんと休養をとるなど、午後の時間を有効に使ってほしいと思います。

特に、3年生は、自分の進路希望の実現に向けて、今をこの時間を大切にしていってほしいと思います。

11月28日(月)生徒会朝礼がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生徒会朝礼がありました!

後期生徒会、後期専門委員会になって2回目の生徒会朝礼ですね。
少し緊張しているようでしたが、活動報告や改善点などを生徒会及び各委員会の委員長が立派に発表してくれました!

2年生が中心となる委員会も、少しずつ慣れてきたでしょうか。
3年生からのアドバイスも頂いて、目黒中央中学校をより良い学校にできるよう協力していきましょう!

1年生は先輩方をしっかりとサポートできるように、そして来年、自分たちもかっこいい先輩になるために、自分にできることを一生懸命やっていきましょう!

11月25日(金)しいの木学級は校外学習に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(25日)しいの木学級は、横浜へ校外学習に行きました。天気に恵まれポカポカ陽気の中、無事に校外学習を実施することが出来ました。
事前学習や自立活動で、予定を組むことや調べ学習はもちろん、公共の場での動き方や気持ちの持ち方、人との接し方などを学びました。学んだことを十分に生かし、学校外での活動に取り組むことが出来ました。
3年生は、象の鼻公園、赤レンガ倉庫、横浜税関、神奈川県庁など歴史ある建築物を実際に見て、社会科で学んだことを実感することが出来ました。
今日学んだことは、しいの木学級の生徒の糧となり、自信につながったことでしょう。事後学習もしっかり行い、今後の生活に生かしていきましょう。

11月24日(木)いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議にむけて

画像1 画像1
1年生は、12月に「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を行います。そのため、いじめとはどんな場面のことをさしているのかなどについて考えを深めているところです。

中学生は、当日班長が中心となって小学生や班員をまとめていくという重要な役割があります。
そのため、今日(24日)の放課後、各クラスの班長が集まり、ファシリテーター研修を行われ、グループ活動を効果的に行うため、班長としてどう働きかけていくか学びました。

当日までに各学級で様々な取り組みを行いますが、多くのリーダーによって、より主体的な話し合いがされ、一人一人の理解が深まり、日々の生活に役立ててほしいと思います。

11月22日(火)1年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝夕めっきり冷え込むようになってきました。
空気が乾燥し、感染症の流行が心配されます。ご家庭におかれましては、お子様の健康保持に、これまで同様にご留意いただきますようお願いいたします。

秋の大きな学校行事や後期中間テストも終わり、テストの結果も生徒の皆さんに知らされました。毎日の授業に着実に取り組み、一つ一つの学習内容を身に付けていってほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31