11月22日(月)余裕がないからのことよ…。

画像1 画像1
 通勤途中の街路所も色づき始めました。先週の金曜日、塾の帰りでしょうか?午後10時近かったですが、3年生の生徒が満面の笑みで私に声をかけてくれました。

 思わず「大変だな。気をつけて帰りなさいよ!」と後ろ姿を見送りながら、つぶやいている自分がいました。

 試験も返却され、さぁ3年生の先生方は三者面談の資料作りで毎日遅くまで、一人一人の「幸せ」を考えながら、頑張ってくれています。

 江戸100万の民を西郷隆盛との会談で救った勝海舟が、こんなことを言っています。

「今の人たちに、この余裕を持っているものがどこにあるか。人にはずいぶんたくさんあるようにみえる世の中だけれども、おれの眼には、とんと見えないよ。(中略)いくらのみ取りまなこで天下の大機を見たとて、見えるものではないよ。

 いくら物事にこせこせして働いても、仕事の成就するものではないよ。

 功名をなそうという者には、とても功名はできない。(中略)これら無理があるからいけないのだ。せんじつめれば余裕がないからのことよ。」と。

 3年生にとっての「功名」。それは言い換えたら、今心の中で抱いている「夢」の実現でしょう。

 何をイライラしているのですか?勝海舟が言うように今心に「余裕」はありますか?
余裕がなければ功名は成し遂げられませんよ。

 たまには、大きく深呼吸をして美しく色づいた街路樹を眺めながら、勝海舟のこの言葉を思い出してみてください。

11月19日(金)「多角的な力を育てる」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「協力するための協調性。工夫するための力。課題を実行するための力など色々な力が身に付いた。」
「昔の人物の心情と今の私たちの心情は似ていると思った。先生が教えてくださったように、未来地図になっていた。〇〇をすることで、扇の的に出てくる人物の心情・場面などがよく疑似体験できた。」

 劇作家木下順二さんが「夕鶴」で編み出した「群読」という手法をまねて、2年生では平家物語「扇の的」を題材に、班ごとで工夫を凝らしながら「群読発表会」を行いました。

 正直指導する側もエネルギーを使いましたが、行う生徒たちも台詞は「暗唱」という過酷な条件付き。まして、後期中間試験を挟んでの授業。お互い真剣勝負で臨みました。

 たくさんの振り返りの感想(ここではほんの一部しか紹介できませんでしたが)を一つ一つ読みました。過去の自分より現在の自分の方がちょっぴり「成長」できたことを実感している内容が多かったです。

 この授業を行う際に、「群読を行う意義は『協調性』をはじめ『人間性』を豊かにするために必要な力が育つ」と説明しました。

 初めは渋っていた生徒も正直いましたが、仲間に助けられ、本番が終わった後「悔しい!」とつぶやいた生徒もいたようです。それだけ、どんなことにも本気で取り組める2年生と一緒に授業を作り上げられたことに「幸せ」を感じています。

 どうも今の世の中、目先の利害関係だけを優先し、本当に大切なことを見失っているように思うのです。環境問題一つとってもそうではないでしょうか。

 「今が良ければそれでよい。」ではなく、時間はかかっても、目立たなくても「人として大切なこと=人間性」をもっと重要視できるような生徒たちに育ってほしいと切に願っています。

 いくら便利な世の中になっても最後は「心」が大切なのですから…。

11月18日(木)目黒中央中学校の学校図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図書コーナーの紹介をします。目黒中央中学校の図書室はまだ昼の利用ができていません。ですが、学校司書の鈴木さんが色々なコーナーを作り、再開準備を進めてくれています。写真は『泣ける本コーナー』と『SDGsコーナー』です。昼休みが再開され、図書室利用も再開されたら、皆さんぜひ図書室に来てくださいね。

 ちなみに図書委員会でポップづくりも進めております。楽しみにしていてください!

11月17日(水)1年生スキー教室ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(17日)、1年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室(スキー教室)の生徒向けガイダンス行われました。今年度は、コロナ感染症対策の関係で1月14日〜16日に延期されました。
 ガイダンスでは、実行委員長のあいさつ、宿泊地(車山)・日程の説明、スキー教室の動画による説明がありました。生徒のみなさんは、はじめてスキーを体験する人、はじめて雪山に行く人が過半数を超えることもありガイダンスを最後まで真剣に聞いていました。
 当日の体験が安全に実施されることを祈っています。
 ぜひ存分に楽しんで来てください。

11月15日(月)「弱い自分に負けない」

画像1 画像1
 9教科あった後期中間考査の後は領域診断別テスト。息をつく間もないくらい過密スケージュールを乗り越えて、3年生の試験週間が先週の金曜日に終わりました。

「夢」の扉を開ける第一歩となる関門。今日からは、個々人がさらに歩み出したことでしょう。

 答案返却や三者面談などで一喜一憂する日々と思いますが、「人生という名のマラソン」は、今スタートを切ったばかりです。平坦な道や急こう配の厳しい峠もあります。

しかし、河本先生をはじめとした先生方や仲間たちと過ごした想い出の日々を「心のエネルギー」として負けないでくださいね。

 人間は弱い生き物です。時には疲れて立ち止まることもあると思いますが、「弱い自分」に打ち勝たなければ活路は開かれません!!

 さぁ、ここからが正念場。あなたにはたくさんの応援団がついてます。頑張れ!3年生。

今こそ目黒中央中学校の顔であった「プライド」を発揮してください。

【追伸】
 写真は3年生の応援団のお一人である用務主事さんの赤塚さんが3年生のために作ってくださいました。

 ちゃんと皆さんの目につきやすいところに、さりげなく飾ってくださっています。
「心」がホッとする額縁です。

 こういう「さりげない優しさ」が…、とても嬉しいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31