2月8日(火)「修学旅行に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2
ついこの間入学したと思っていたら、もう修学旅行?
そうなんです。令和4年5月に北陸方面への修学旅行を計画しています。
2月2日(水)には、どのような修学旅行を考えているが概要の説明が、勝部先生や岩永先生からありました。
そして、和田先生からは、この修学旅行を大成功に終わらせたいからこそ、次のような愛情のこもった激励のお話もありました。
「面倒くさいから人に任せればいいというような「逃げ」の姿勢では、『人生の勝負どころ』で力が発揮できない。だからこそ、事前学習をはじめ全てのことで、周りを支え、支えてくれている人を感謝する気持ちがもてるように生活しなさい!」と。

よくやっていますよ!2年生。でも、目黒中央中学校史上「最強」の2年生にならなければ…。先生方の想いは熱いのです。


2月7日(月)「相手の立場を考える…(悩)」

画像1 画像1
最近、しみじみ感じます。よく「相手の立場を考えて」とか「相手の立場になったつもりで」と生徒たちの心の成長を促すために使用してきましたが…。「相手の立場」を理解するってとても難しいことだと思うのです。

なぜなら、「立場」を理解するには、その立場を自分自身が「体験・経験」していなければ、本当の意味で分かったことにならないからです。

そこで、「相手の立場」が理解できるような「豊かな心」の持ち主になるには「読書」!絶対にお勧めです。

今も図書コーナーでは、図書委員の生徒たちが作成したポップとともに素晴らしい本が紹介されています。
コロナ禍で外出が思うようにできない時期だからこそ、本をたくさん読むチャンスです。そして、「人間性」を磨いてください。

2月4日(金)「もうひと踏ん張りだよ。今日は立春!」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日朝の挨拶で通用門の辺りにいたら、3年生のある子が「お陰様で都立の推薦無事終わりました。」と報告してくれました。「あんまり期待しないで一般に備えなさいね。」と声をかけるとニッコリ笑って会釈。こんな時期になりました。

私立推薦。都立推薦も終了。ますます寒い季節になっていますが、3年生の心はどうなんでしょう…。燃えていてくれるといいのですが、プレッシャーに押しつぶされそうになって不安でいっぱいの生徒もいるでしょうね。

今日は立春。暦の上では春ですよ。もう少しです…、もうひと踏ん張りです。頑張れ!3年生。

今は新型コロナウイルス感染防止の観点からあまり使用できなくなっているHR教室。あなた方の想い出たくさん詰まっているHR教室。

学年の先生方はもとよりクラスの皆も応援していますよ!

2月3日(木)福は内〜!コロナは外〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
 節分に「豆まき」を行うのは、「季節の区切りとなる節分の日にその年の厄を払い、節分の翌日から始まる新しい年に福を呼び込むため」だそうです。ちなみに、「豆」が使われる理由としては、魔物を滅ぼす=魔滅(まめ)に通じているとも言われているそうです。

 今現在の魔物はやはり「コロナウイルス」でしょうか。体の中に魔物(コロナ)が入ってこないよう各自基本に立ち返り、「手洗い・うがいの徹底」「ソーシャルディスタンス」などを心がけていきましょう。

2月2日(水) 2年生:修学旅行事前学習ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(2/2)、4校時に2年生は修学旅行の事前学習ガイダンスが体育館で行われました。2年生は、3年生に進級した5月に修学旅行で金沢に行きます。その修学旅行で、充実した班行動が行えるために訪問先や体験学習の準備として2月4日(金)「総合的な学習の時間」から取り組まれる「事前学習」について説明が行われました。
 生徒の皆さんは、修学旅行での活動に気持ちを膨らませまがら真剣に聞き入っていました。修学旅行当日が、楽しく迎えられるよう事前学習に取り組んでいきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28