「12月6日(月)必ず晴れ間はやってくる…。」

画像1 画像1
 先週の水曜日、通勤途中…。「何十年ぶりなんだろう?」と思うほどの激しい雨と風。そんな中、ずぶ濡れになりながら学校に。道々「子どもたちの登校時、大丈夫かなぁ。」と思ったくらいです。

 でも、3年生の日頃の行いなんでしょうね。青空が見えるほどの回復ぶりでした。

 三者面談も佳境に入りました。廊下ですれ違う3年生の顔が引き締まってきたように思うのです。それは必死になっている証拠!でも、苦しいのは事実ですよね。

 生徒がいない教科教室であの大雨のあとの空は、こんなにも美しくて。思わずシャッターを切りました。

 人生も同じ。「悪天候の後には必ず青空は出る」ものです。もう一息!!頑張れ3年生。


「12月3日(金)三者面談期間 」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「令和4年度、最高のスタートダッシュを切るために、まとめの時期を迎える残り4か月。充実した生活になるために…。」という想いを込めて、目黒中央中では2年生も三者面談の真っ最中。

 緊張した固い表情や日頃の頑張りを担任の先生から伝えられ満面の笑顔でVサインの生徒まで、千差万別。

 保護者の方を含め、大人があなたのために、真剣に情報交換をしています。

 現在、弱い自分に負けてはいますが、この面談をきっかけに「成長しよう」という覚悟を固めている生徒が多くいるように思え、来年度最上級生として目黒中央中で活躍する姿が目に浮かびました。

 成長のカギは「素直さと感じる心」だと私は思っています。

 最近まで国語で学習していた徒然草の「仁和寺にある法師」で、兼好法師が授けた「生きるヒント」。
「 少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。」ではありませんが、あなたの人生における「先達=保護者・地域の方々・先生や主事さん」です。その方々のアドバイスは、道を間違えて「後悔」しないようにさせたいというあなたへの「生きるヒント」です。

 「思春期だから仕方がない。」で片づけるのではなく、「素直に聞いてみよう。」と感じる心をもって、成長してください。先達は立派になったあなたの姿を楽しみにしています。


12月2日(木)朝読書の効能

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 目黒中央中学校では、ほぼ毎朝「朝読書」を実施しています。学校に着いたらまずは本を開き読書をする。素敵な光景ですね。

 もちろん、朝読書にはたくさんのメリットがあります。
 ・落ち着いた気持ちで授業に臨むことができる
 ・好きな本を読むことで、ストレス発散、心に余裕をもつことができる
 ・語彙力、知識量アップ
 などなど・・・

 忙しい朝だからこそ、朝読書。好きな本を読んでリフレッシュ。毎日をさらに豊かにしていきましょうね。

12月1日(水)鎌倉校外学習のまとめ(しいの木学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(12/1)、しいの木学級では2年生の技術科授業で鎌倉校外学習のまとめ学習に取り組みました。鎌倉の文化や歴史、自然に触れ、学習してきた内容を、パソコン室のPCを使ってパワーポイントにまとめ発表する学習です。
 生徒は、校外学習で撮った写真を確認しながら当日(11/24)を振り返りながら取り組んでいました。

11月30日(火)「生徒全員の力で!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日のためにどれだけの時間を費やしてきたことでしょう?金曜日の放課後、舞台の上でリハーサル。
 やり直しも含め2回。そこで、終了かと思いきや「部員の紹介はこのようにやった方がいいよ!」などなど、山口先生が見守る中、意見を出し合いながら自分達で「創り上げよう」という実行委員全員の気迫を感じました。

 そして、迎えた昨日の「職業講話」生徒による全体説明会。

 そっと陰から見させてもらいましたが、実行委員26名の「本気」さ。それが伝わったのか、実行委員の「心」に応えようとする第2学年の生徒の姿…、心が震えました。いいですね…、一生懸命な生徒の姿って。教師冥利に尽きた瞬間でした。

 講師の先生が正式にまだ確定していないので、予定では本番は1月中旬。

 実行委員長も挨拶で言っていましたが、「自分たちの明るい未来のヒントになる、やってよかったなぁ…。」と思える会になることを祈ってます。

 2年生196名、頑張ってます!!どうぞご声援ください。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31