全力キラキラ 5月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(10日)の3学年の学校生活の様子を2つお届けします。

1つ目は、朝学活の様子です。本日(10日)は、朝学活の時間にキーボードのタイピング練習を行いました。iPadを使う現代の生徒だからこその活動だなあと思いながら、生徒たちの様子を見ていました。習得が早い様子で、比較的スラスラとタイピングしている生徒が多かったです。学校での学びはもちろんですが、iPadの様々な機能を正しく利用して、個別での学びも充実させて欲しいと教員一同願っています。

2つ目は、6校時の総合です。総合では、学級目標を決めました。
3学年にとっては今年が中学校生活最後の年で、最後のクラスです。どのクラスも忘れられない学級となるよう、よく話合って学級目標を決めていました。あるクラスでは、タイトルにも書いた「全力キラキラ」というフレーズが上がっていました。

3学年は受験を控えています。それぞれの学級目標に沿って、全力で!そしてキラキラな!思い出を作れるよう一日一日を大切に過ごしましょう!

5月7日(金)背負って立つ準備―前期生徒総会―

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5校時、コロナ禍のためzoomを利用して前期生徒総会が行われました。生徒会本部役員会からスタートし、各専門委員会の活動目標や内容などの説明。さらには、先日各クラスで討議した議案書への質問に対する回答なども含めて報告されました。

連休の谷間の最終日。昨日からの疲れが少し出ていた生徒達ですが、昨年との意識の違いでしょう。映像を真剣に見つめる瞳が印象的でした。
やはり「これからは自分たちがこの目黒中央中学校を背負っていかなければ…!」という覚悟が、それぞれに立場の違いはあれど、芽生えてきている証拠だと思われます。

「人間いつかは死ぬのだから、なぜ成長する必要があるのだろうか?」
と作文に書いてきた2年生がいます。その生徒とこの件に関して、じっくりと話す機会はまだ持てはいないのですが、私が思うに「成長した自分の方がより素晴らしい幸せに出会うことができる」から、人間は成長すべきではないかと考えます。

活躍の場という名の舞台の大きさは、人によって違うかもしれません。しかし、どんな舞台であれ「目黒中央中学校を背負って立つ学年になった」ことには変わりはないのです。だからこそ、その覚悟をしっかりと心に秘め残り10か月、2年生としての生活を充実させてほしいのです。

毎日の生活の中で何げなく過ぎていく時間も大切にしながら、「成長」の肥やしとしていってください。

5月6日(木)学校を盛り上げる力!

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウイークが明け、学校生活が始まりました。
最近は朝晩は肌寒いですが、昼の気温は高くなってきています。昼夜の寒暖差で風邪を引かないように気を付けましょう。

さて、本日の学校日記は
【体育祭実行委員会のスローガンづくり】
【明日の生徒総会】
の写真を掲載します。

本日の放課後、それぞれの教室で活動をしました。これからの目黒中央中学校を盛り上げるために一生懸命に取り組んでくれました。

さあ、明日は生徒総会が行われます。生徒の皆さん一人一人が目黒中央中学校をよい学校にするための原動力です。その自覚と責任を持ちながら、皆さんで明日の生徒総会を成功させましょう!

4月30日(金)コロナに負けるものか!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時、学年集会が行われました。進路学習で行われる予定だった「上級学校訪問」が、新型コロナウイルス収束の兆しが見えない今、なかなか行えないのが現状。しかし、だからと言って中止では…。

「来年度に控えた修学旅行で班行動は可能なのか?」「生徒たちの心の成長のために何とか行事を行ったあげたい!」という西田校長先生はじめ学年の先生方の熱き想いで、6月25日(金)「校外学習」を計画しました。

その内容の説明が担当の和田先生・山口先生からありました。両先生はこのために、28日(水)蒸し暑い中、実地踏査に出かけてくださいました。これも2年生に進級した皆さんがここまで頑張っている…、そんな姿を見て先生方の「心」を動かしたのでしょう。

教師と生徒がこのような信頼関係で結ばれた「絆」を感じられること。
とても幸せです。

創立15周年目に入り、中核となって頑張ろうとする2年生の最初の行事「校外学習」。午前中は上級学校訪問。お昼を挟んで午後は下町散策。

教師と生徒の「心」が一丸となっている「コロナに負けるもんか!」という心意気が天に届き、素晴らしい校外学習になることを願ってやみません。

この想い、天に届け!!

4月28日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 しいの木学級の体育の授業では、体育祭の準備とともに「アルティメット」に取り組んでいます。アルティメットとは、2008年発行の中学校学習指導要領解説保健体育編で、ゴール型運動の例として取り上げられてから学校教育でも普及してきているスポーツです。生徒たちは、真剣に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31