11月26日(木)しいの木学級の日常

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前は暖かいなと思っていましたが、
最近急に気温が下がり、寒くなってきました。
気温の変化で体調を崩さないように
手洗い・うがいや早寝早起きなどの生活習慣を整えましょう。

今日(26日)は、しいの木学級の授業の様子です。
しいの木学級では通常の学級と同じ内容で授業を行っています。
今日は
【1年生美術では美術史について】
【2年生理科では静電気について】
【3年生数学では相似な図形について】
などの勉強をしていました。
写真は「理科の実験の様子」と「英語の時間の作品」です。作品はしいの木学級の入り口の右側壁面に掲示しています。
自分たちが今できることを一生懸命に取り組んでいます。

明日(27日)、しいの木学級では校外学習があります。
日本オリンピックミュージアムと国立競技場へ行ってきます。
有意義な時間を過ごすことで、自己の成長につなげたいと思います。

Let's enjoy lunch time!! 11月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(25日)のメニューは和食(鯖、きんぴら、みそ汁、白米)でした。
 各クラスでは、全員の配膳が終わってから「お代わり」を希望することができます。担任の先生が上手に均等に分配しています。クラスによっては、先生との「じゃんけん大会」をして「人気のおかず」を楽しく分け合っている様子です。担任の先生との楽しそうなコミュニケーションの時間となっています。
 どのクラスもよく食べる元気な生徒がたくさんいる様子。残菜がだいぶ減って「SDGs」にしっかり貢献しているのではないかと思います。
 食は生活の基盤。明日の明るい未来を創る源ですね。給食を毎日工夫して作ってくださっているみなさんへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
 Let's enjoy eating our lunch!!

11月24日(火)部活の様子をお届けします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後の部活の様子です。
 今日(24日)は朝から少し肌寒い気候ですが、生徒は寒さに負けることなく、校庭では陸上部、サッカー部が活動しています。地下では吹奏楽部が活動しています。
 どの部活も自主的に活動に取り組み、個々のレベルアップのために努力を惜しみません。コツコツ毎日の努力の積み重ねが結果につながっていきます。成果は一朝一夕には現れません。すぐに変化が表れなくても根気よく、部や個人の目標が達成するよう取り組んでいきましょう。

力強い「バトンタッチ」! 11月21日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日20日(金)に生徒会後期委嘱式がリモートで行われました。
出張で校長先生が不在のため、小出副校長先生から生徒会役員7名全員に委嘱状が手渡されました。

 緊張と重責の重さに張り切って応えようという心意気が、一人一人のキビキビとした所作から感じられ、「この7名であれば安心して後は任せたよ!」という前期生徒会役員の温かくて優しい声が聞こえた気がします。

 西田校長先生がよく言われる目黒中央中学校の良き伝統が継承され、さらに発展していくこと間違いないでしょう。

 その後、各クラスごとに担任の先生から後期専門委員になった生徒たちに委嘱状が手渡されました。

 外は朝から生暖かい風が吹き、11月下旬とは思えない天候。また世の中では新型コロナウイルス感染が忍び寄ってきている不穏な空気を感じますが、校内は力強い「バトンタッチ」の音がこだまし、爽やかな新たな風が吹いたそんな昨日の朝でした。

傍(はた)を楽(らく)にするから「働く」11月20日(金)

画像1 画像1
 一昨日から1年生の道徳はローテーション方式がスタート!
 学年9人の先生が他のクラスを周り授業するのです。そうなると「これで自分のクラスで道徳をするのも最後かもしれない…。」3月までの授業回数を数えると、そうなるのです。何となく感慨深い気持ちになり「長いようで短かったけれど、今日であなた方と道徳をやるのは最後かもしれないよ…。」と話すと、大歓声!

 「僕は○○先生がいいなぁ!」
 「次回は何先生が来てくれるんですか?」
 と期待を裏切るような反応。
 こんなもんかぁ(涙)。こんなもんですよね(笑)。

 あるクラスでは東北・上越新幹線の車内清掃をする女性が主人公「働くってどんなこと?」をテーマにした授業が行われました。
 自分の仕事を「あまり誇れる仕事でないから、人に知られたくない。」と考えている女性が、義妹からの一言で新しいプライドをもって仕事に向き合う気持ちになれる素敵なエピソードの教材。

 一読後「働くうえで大切なことはなにか?」考えてみました。

・仕事を丁寧に行う。        ・全ての人への感謝を忘れない!
・プライドをもち努力する。     ・仕事に就く努力をする。
・仕事をしながら心から楽しむ。   ・自分が続けられる仕事に考えて就く。
・人助けの心をもつ。        ・人への笑顔を忘れない。 
・自分の労働に合った給料か考える。 ・自分らしくいられるか?
・責任をもって取り組めるか?
 など、様々な一生懸命取り組んだからこそ出た意見ばかりでした。

 1年生だけでなく目黒中央中では全校体制で道徳の授業を中心にしながら、日頃の生活の中でも「心の教育」を意識して行っています。豊かな「人間性」がベースにあって初めて、色々な可能性が開花すると思うので…。

 「心の根」を深く張った、器の大きな人になってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31