9月4日(金)4年八ヶ岳自然宿泊体験教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日めにしてやっと青空。高原の澄んだ空気を胸いっぱい吸い込みました。
最終日ですので、「来た時よりもきれいに」を合言葉に部屋の片付けやそうじに取り組みました。そして、お世話になった方々にお礼を言い、宿舎を出発。途中、富士山もやっと見えました。
今日の活動場所は、ぶどう畑です。おいしいぶどうの見分け方を教えていただき、じっくり選んで巨峰を1房ずつ収穫しました。これはお土産に持って帰ります。試食もさせていただきました。とてもおいしかったです。
たくさんの思い出ができた3日間。家まで気を抜くことなく無事帰り、たくさんのおみやげ話をしてほしいと思います。

9月3日(木)4年八ヶ岳自然宿泊体験教室2日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは午後3時過ぎからどしゃ降りの雨ですが、野外での体験活動は降られることなく予定通り行えました。
多くの子供たちが楽しみにしていた「ぶり縄木登り」−みんな上手にできました。足を木に絡め、両手を離せた子供もいました。
トマトとトウモロコシの収穫もしました。トマトは真っ赤な自分が気に入った物を1つ収穫しました。早速試食してみると、完熟なので、甘くてとてもおいしかったです。「トマトは嫌いだけど食べられた。」という子もいました。トウモロコシは自分たちの背丈よりも高く、畑の中は迷子になりそうでした。まず、収穫したトウモロコシを半分生で食べてみました。みずみずしくて、甘かったです。残り半分は、茹でていただき、昼ご飯の後でいただきました。
今日は、体育館で、冒険プログラムという班で協力して行う活動もやりました。振り返りの話し合いを通して、チームワークよく活動するこつのようなものに気付くこともできました。

9月2日(水) 4年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 1日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中の出発でしたが、みんなの願いが通じたのか、雲の間から青空も見られるようになり、予定通り体験活動ができました。今日は酪農体験です。搾乳、餌やり、子牛とのふれあいをし、牛についてのいろいろなお話を伺いました。こわごわという子もいましたが、みんな上手く乳搾りや餌やりができました。
今晩は予定を変更して、キャンプファイヤーをします。
明日は雨の予報ですが、みんなの気持ちで雨雲を吹き飛ばし、小雨程度でまた予定通りの活動ができるよう願っています。

4年 八ヶ岳宿泊体験教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室の出発式が体育館で行われました。家と学校を離れた2泊3日の貴重な体験です。
少し緊張気味の子、楽しみに目を輝かせる子など様々です。みんなで協力して「あいさつ」「整理整とん」「進んで行動すること」のめあてをやり遂げ、元気に戻ってきてほしいと思います。

8月29日(土) きもだめし大会

画像1 画像1
おやじの会主催の「きもだめし大会」が開催されました。
怖い物が好きでわくわくして参加している子、予想以上の怖さで入り口でリタイヤしてしまう子など、児童の反応は様々でした。
500人以上の児童が参加し、夏の夜を楽しみました。企画・実行をしてくださったおやじの会の皆様、PTA運営部の皆様、ありがとうございました。

8月29日(土) 総理大臣官邸特別見学会

画像1 画像1
校長と6年学年主任が5・6年生の児童40名を引率して、総理大臣官邸と総理大臣公邸(旧総理大臣官邸)を見学しました。
荘厳な官邸の中を子供たちは厳粛な面持ちで見学しました。

8月28日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明け最初の児童集会です。
各学年の代表児童が体育館舞台で「夏休みの思い出」を発表しました。家族旅行、水族館や動物園、水泳の練習、星空や海、塾で頑張った勉強…など、夏休みならではの体験を生き生きと発表しました。
最後に、飼育委員会の当番で夏休みに来てくれた子供たちが紹介されました。また普段の生活リズムに戻りますが、夏休みの体験で蓄えたエネルギーで様々な活動にチャレンジしてほしいと思います。

8月25日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わり今日からまた学校が始まりました。
初日の今日は、校庭で児童朝会が行われました。お互いの日焼けした顔を見て、笑顔の子供たちです。
校長先生からは、旅行中に出会った人たちとのエピソードを通して、明るくあいさつすることや相手にしっかり応えることの大切さについてお話がありました。
そのあと転入生の紹介があり、各教室に戻りました。新しい友達とあいさつを交わし、たくさんお話をして仲良くなってほしいと思います。

7月30日(木) 夏季水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
夏季水泳指導の最終日です。

水泳が得意な子も、苦手な子も練習を重ねて少しずつ上手になってきました。

自分の力を試す「検定」に挑戦し、合格して嬉しそうな子供たち。

「水がこわい」を克服した子から、50mを泳ぎ切る子まで、それぞれ自分のめあてをもってよくがんばりました。





7月24日(金) サマースクール 国際理解

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 留学生がゲストとして、本校に来校され、22日は中国、23日はインド、24日はタイについて映像を交えて、教えてくださいました。
 中国の方からは、中国で今流行っていること、料理の特色などを教えていただき、インドの方からは、インドの食べ物とカレーの話などしていただいたり、一緒にヨガをしたりしました。タイの方からは、タイのアルファベットや象の折り紙などを教えてもらいました。
 参加人数が少ないのですが、来てくださる留学生の方の話に、時間も忘れて引き込まれました。

7月22日(水) ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校PTA主催のラジオ体操が本日から始まりました。
25日(土)までの4日間ですので、ぜひご参加ください。

開始時刻は、
22日(水)6:30〜
23日(木)6:30〜
24日(金)6:30〜
25日(土)6:15〜

7月19日(日) 盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区住民会議・東山小学校PTA共催の「東山盆踊り大会」が、児童館の太鼓、東山小学校5年生のソーラン節を皮切りに始まりました。
盆踊りの最後には、小学生を対象としたくじ引きがあります。最後まで楽しんでください。

7月16日(木) 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが先日の児童集会で教わった竹遊びをしています。
「イルカはざんぶらこ」の歌に合わせてトントンと上手にジャンプしています。
実はこのあと突然雨が降ってきて大急ぎで教室に戻りました。中休みと昼休みの両方とも休み時間の最後の方にザーッと降ってきたので「まるで雨乞いのバンブーダンスだね」とみんなで笑っていました。

7月15日(水) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が3泊4日の全行程を終え、無事東山小学校に戻ってきました。
たくさんの仲間と共に心を合わせて過ごした経験は、失敗も含め一生の財産になることでしょう。明日はゆっくり休んで、また金曜日から最上級生として学校全体を盛り立てていってください。
陰日向になり支えていただいた保護者の方、付き添いの皆さん、施設等全ての関係の方々への感謝を忘れずにいてほしいと思います。

7月15日(水)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室4日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も晴天、本当に天候に恵まれた4日間でした。
最後のプログラムは農業体験。井上農場でじゃがいもの収穫をしました。アンデスレッドという皮が赤いじゃがいもときたあかりという2種類を、1株ずつ収穫しました。1株5個位という説明でしたが、深い所まで一生懸命掘って、20個近くとった人もいました。また、井上さんから農業に対する思いや工夫を伺いました。じゃがいもはおみやげに持ち帰りますので、家で2種類を食べ比べるのが楽しみです。
たくさんの体験をし、たくさんの気付きのあった実り多い3泊4日でした。

7月14日(火)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も晴天。昨日見られなかった富士山も今日はきれいに見えました。
今日のプログラムは林業体験です。実際に林業に携わっている方々に教えていただき、間伐を体験しました。写真のオレンジ色の服の方々が講師の皆さんです。10人程の班になり、交代でノコギリを使って、1本の木を切り倒しました。急な斜面に木が生えているので、足場が決まらずなかなか大変でした。木がゆっくり倒れていくときの迫力はすごかったです。そして、倒した木をまたノコギリで10センチ程の丸太に切り分けました。間伐は森を守るために大切なことだと教えていただきました。
夜は、キャンドルセレモニーを行いました。真っ暗な静寂の中、ろうそくの火を見つめながら、3日間の感想を発表したり、歌を歌ったりしました。協力、友達の大切さ、絆の深まり・・・など素敵な言葉をたくさん聞くことができました。今の気持ちを忘れずに、これからの学校生活をさらに充実させていってほしいと思います。

7月13日(月)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室2日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は少し雲が多かったですが、山の上は涼しい風が吹き、絶好のハイキング日和でした。
天女山山頂から美し森展望台まで、約3時間かけて行動班ごとに歩きました。速さではなく、自然を楽しみながら全員が歩ききることが目標です。途中、思い思いのところで休憩をとり、お弁当やおやつも食べました。沢で遊んだ班もありました。ゴールした後は、ソフトクリームを食べました。疲れた体には一段とおいしく感じられたようです。いろいろなハプニングもあったようですが、助け合いながら全員歩ききることができました。今晩は、室内オリンピックを行う予定です。

7月12日(日)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室1日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高速道路が事故渋滞していたため、予定より少し遅れて八ヶ岳に着きました。高原とはいえ、日差しが強く、暑い1日でした。
国立天文台では直径45メートルの電波望遠鏡などを見学しました。その後、畑の中の道を30分ほど歩いて、JR最高地点に行きました。丁度、小海線が通り過ぎるのを見ることができ、ラッキーでした。
そして、学園に着き、開園式、入浴、夕食と、予定通りに進めることができました。要領よく行動できたので、部屋で遊ぶ時間も取れました。夜は、キャンプファイヤーをしました。レク係が中心となって、楽しくゲームをしたり、フォークダンスをしたりしました。分火式では、代表4人が堂々と決意を述べました。
今日の最後は行動班会議です。1日を振り返り、よかったこと、明日頑張ることなどを班のみんなで話し合いました。明日は、ハイキングです。班で協力し、自然を楽しみながらゴールを目指します。

7月11日 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区住民会議主催、東山小学校PTA後援の自転車安全教室が開催されました。
目黒区、目黒警察署の御協力をいただき、校庭に信号機や横断歩道、一本橋などのコースを設置しました。
まず、警察の方からお話をいただき、その後、自転車屋さんに自転車を点検していただきました。それから設置されたコースを走行しました。
今日の安全点検で、学習したことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

7月10日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの晴れの日です。校庭で竹遊び集会を行いました。最初に集会委員会の子供たちがバンブーダンスの跳び方を説明・実演してくれました。そのあとは学級、グループに分かれて跳んでみました。「外、中、中」の声に合わせて順番に竹を跳び越えていきます。コツをつかんだグループから「わあ、うまい!」という声が聞こえてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

同窓会

いじめ防止