11月8日(日) 東山住区40周年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、東山住区40周年をお祝いして、パレードを行う予定でしたが、あいにくの雨となってしまいました。
そのため、本校体育館で特設管弦楽クラブがお祝いの演奏を行いました。

11月4日(水) 休み時間 体育館

画像1 画像1
休み時間は、子供たちの遊ぶ場所を確保するために、体育館も開放しています。
使える曜日や時間帯は学年によってちがいます。

今の体育館で遊べるのもあとわずか。最後まで大切に使って、思い出を残してほしいと思います。



10月29日(木) 休み時間

画像1 画像1
写真は、手打ち野球で遊んでいるところです。

12月中旬から、工事のため校庭がせまくなります。

空間を上手に分け合って、仲良く楽しく休み時間を過ごしてほしいと思います。

10月23日(金) 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
東山フェスティバルにお越しいただきありがとうございました。

子供たちは、パワーポイントを使ったり、劇仕立てにしたり、原稿なしで話したり、創意工夫を凝らして来場者に調べた国のことなどを説明していました。

頑張って準備した手ごたえがあったのではないでしょうか。
今後の学習に活かしてほしいと思います。

10月23日(金) 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は東山フェスティバルが開催されます。

子供たちが一生懸命調べ、工夫して準備し作り上げるフェスティバルです。

皆様のご来校をお待ちしています。


10月18日(日) 貝塚まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東山住区主催のお祭りが学校の隣の東山公園で開催されました。
東山小学校の保護者や教員も、ボランティアでお店のお手伝いに参加しました。
広場では、東山小学校の教職員がバンド演奏をしたり、東山小学校特設管弦楽クラブが演奏をしたりして、お祭りを盛り上げました。

東山小学校特設管弦楽クラブは、中目黒オータムフェスタにも招待されており、貝塚祭りが終わると、中目黒駅前に駆けつけて、駅前こども音楽祭でも演奏し、秋空にさわやかな音楽を届けました。

10月16日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(金)に東山フェスティバルが行われます。

今日の児童集会では、各学年で準備している内容を全校に紹介しました。

3年生は「世界の遊び」、4年生は「世界のくらし」、5年生は「世界の絵本」、
6年生は「世界遺産」について発表します。

1、2年生は飾りを作りフェスティバルを盛り上げます。

当日まであと少しです。来てくださる方に楽しんでもらえるよう、協力して最後の仕上げをしているところです。





10月13日(火) 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期が始まりました。
始業式で、校長先生が「校長先生が何をみなさんにがんばってほしいとお話したいか分かりますか」と問いかけると、子供たちから、「あいさつ、返事、整理・整頓」と答えが返ってきました。
後期も目標に向かってがんばってほしいと思います。

本日から、11月6日まで教育実習の先生が東山小学校にきます。2年1組を中心に、全校児童とかかわり合いながら、児童と一緒に学んでほしいと思います。

10月9日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で前期終業式を行いました。
校長先生からは、4月に話した「あいさつ」「返事」「整理整とん」を進んでできたかどうか。また、通知表はお家の方と一緒に見て、前期のがんばったところ、後期はどんなことをめあてにするか考えてみてほしいとのお話がありました。
児童代表の言葉では、3人の児童が前期をふり返り、学習や生活のこと、宿泊体験を通して成長できたこと、後期に向けてがんばりたいことなどを発表しました。


10月8日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間中に、予告なしの避難訓練を行いました。緊急地震速報が鳴り、地震が起き、その後火災が発生したという想定です。
校庭で遊んでいた子供たちは、緊急地震速報が鳴るとすぐに体勢を低くして校庭中央に集まり、静かに放送を聴いていました。校舎内にいる児童も同様にすぐに遊びをやめ、その場に応じた避難体勢をとることができました。
校長先生と避難訓練担当の先生からは、休み時間中でも真剣に取り組んでいた人がたくさんいたこと、訓練であっても気持ちを緩めず本番のように行動してほしいことなどお話がありました。

10月7日(水) 6年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は6年1組が「元気いっぱいあいさつ隊」担当しています。
声をかけるだけでなく、手作りののぼりを持って立ちました。PTA、地域の方と一緒に、元気よくあいさつをしています。

10月2日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
栽培委員会と放送委員会の発表がありました。
栽培委員会は、普段行っている仕事の紹介のあと、コスモスの花やドングリ、花言葉などのクイズを出しました。
放送委員会は各曜日ごとに取り組んでいることを話しました。「先日給食放送のときにインタビューした先生はだれでしょう。」と聞くと、覚えている子がたくさんおり、みんながお昼の放送をよく聞いていることが分かりました。


9月30日(水) 6年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のあいさつ隊は6年2組が担当しています。
元気に声を出せる子と、出せてもなかなか相手にまで声が届かない子がいるようです。あいさつの場面は朝だけでなく、生活の中でたくさん出てきます。友達と先生がたくさんいる小学校生活の中で上手に学んでいってほしいと思います。
明日から10月です。行事に向けた取り組みなどが始まります。

9月25日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で「音楽オーケストラを聴こう」集会を行いました。
全校で特設管弦楽クラブの演奏を聴きました。曲目はオッフェンバックの「天国と地獄」序曲です。曲想がどんどん変化する難曲ですが、迫力と勢いのある演奏は素晴らしいものでした。途中で知っているメロディが出てくると、思わず身を乗り出して聴き入る子もいました。
芸術の秋ですね。

9月24日(木) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日ですが、連休明けなので児童朝会を行いました。
校長先生からは、交通安全週間のお話がありました。特に自転車について、ヘルメットの着用や飛び出しに気を付けること、安全な乗り方をすることなどを改めて確認しました。
そのあと、先日のTBSこども音楽コンクールに参加し、優秀賞をもらった特設管弦楽クラブが紹介されました。
最後に看護当番の先生から、生活目標「あったか言葉をつかいましょう」についてのお話がありました。

9月16日(水) 6年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のあいさつ隊は6年3組が担当しています。

下の学年の子は上級生のあいさつの仕方がお手本になります。みんな元気よくあいさつをして、笑顔で校門に入って来ています。

9月11日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
ICA委員会と飼育委員会の発表がありました。
ICA委員会は今月の国「トルコ共和国」の発表をしました。その後、場面を演じながら「Can we play today?」(きょう遊べる?)のワンポイントレッスンをALTの先生と一緒に行いました。
飼育委員会は、うさぎにまつわるクイズを出しました。みんなが知らないこともあって盛り上がりました。

9月11日(金) 6年 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1
今週の元気いっぱいあいさつ隊は6年4組が担当しました。
今週は雨の日が多かったのですが、あいさつ隊の元気なあいさつでみんなを迎えてくれると、気持ちが晴れ晴れしました。
今日は久しぶりの晴天でした。

9月4日(金) 4年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 帰校式

画像1 画像1
2泊3日の全行程を無事終えて、4年生が戻ってきました。
みんなほっとした表情でバスを降りてきました。様々な体験を通して身に付いたことを、来週からの生活の中できっと活かしてくれることでしょう。
おつかれさまでした。家に帰ったらよく休んでください。

9月4日(金) 児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は運動委員会の発表です。
運動委員会の児童が前に出て、縄跳びのいろいろな技を紹介してくれました。特に2人以上の技は、子供たちから「わあ」という声が上がっていました。挑戦したい技は、運動委員会の子に跳び方を聞いてみるのもいいですね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

同窓会

いじめ防止