11月20日(金) 1年 学芸会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の学芸会では「えんそくにいくんだ」の劇を行います。

今役を決め、今日は場面ごとに並ぶ練習をしました。

グループ毎に分かれて声を出す練習もしましたが、大きな体育館で響く声を出すのは難しく、これからさらに頑張って練習しようと声をかけました。

11月20日(金) 1年 生活 たからものでおもちゃをつくろう

生活科の学習で、ドングリや松ぼっくりなどの秋の宝物を使って、おもちゃを作りました。
ドングリに穴をあけて、コマを作ったり、迷路を作ったりしました。
作り終わった後には、友達と一緒に遊びました。

自分で作ったおもちゃで遊ぶ友達を見て、みんな嬉しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月20日(金)1年 図工 たまごからうまれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
クレパスで卵を描きました。
色とりどりの卵からは、夢の動物が飛び出します。

卵の模様や色にこだわりながら、しっかり塗りこんでいます。

10月16日(金) 1年 休み時間の様子

画像1 画像1
10月になってから、休み時間に一輪車や竹馬で遊んでよいことになりました。
ずっと一輪車で遊んでいる上級生を見て、心待ちにしていた子供たちは、休み時間になると一目散に一輪車に走って行きます。

一生懸命、鉄棒につかまりながら、少しずつバランスをとって乗る練習をしています。

10月16日(金)1年 図工 はこかざるんるん

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、箱にビーズやリボン、毛糸を使って
見た人が思わず「るんるん」するような箱を作っています。

リボンをバッグの紐に見立てたり、モールで顔を作ったりして
楽しく活動しています。

飾られた友達の作品を見て、「上手にできたね。目がモールになっているんだね。」と声をかけあっていました。

9月16日(水)1年 遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあいコーナーでは短い時間でしたが、ヤギやヒツジと触れ合いました。
やわらかいヒツジの毛を触り、「気持ち良いね」と笑顔で話していました。

9月16日(水)1年 遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うえの動物園に着くと、早速パンダを見ました。

一頭一頭、迫力のある動物を見るたびに「わー!大きい!」と歓声が上がりました。
ぞうの前では、「ぞうさん ぞうさん おはながながいのね」と思わず歌いだす子もいました。


9月16日(水) 1年 遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うえの動物園に遠足に行ってきました。

出発の時間に嬉しそうに集合する子供たち。
校長先生と集合時に静かに集まることを約束して、バスに乗って出発しました。

9月11日(金) 1年 体育 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが明けてから、なかなかお天気に恵まれない日が続きましたが、
最終日のプール納めは気持ちのよい秋晴れとなりました。
水慣れの後には宝さがしを行い、楽しそうに水の中にもぐっていました。

最後には、代表の児童が夏の水泳学習を振り返る発表を行いました。

9月11日(金)1年 図工 ごちそうパーティーをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で「ごちそうパーティーをしよう」の学習をしました。
子供たちは粘土でごちそうを作りました。
苺のケーキやパフェ、スパゲッティやたこ焼き等、思い思いのごちそうが出来ました。

用意した紙皿やコップに飾り付け、「本物のごちそうみたい!」と子供たちは、喜んでいました。

9月2日(水) 1年 外国語活動

画像1 画像1
夏休み明け1週間が経ちました。

1年生の外国語活動も始まり、楽しく学習しています。

今日は、色の言い方や数字の言い方をカードを使って学習しました。

6月30日(火)1年 給食の時間

画像1 画像1
1年生も少しずつ食べる量が増えてきました。
自分のお皿の給食を食べきることが出来ると笑顔で喜んだり、おかわりの時間を楽しみにしていたりと和やかに食事を楽しんでいます。

6月24日(水)1年 生活 世田谷公園2

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷公園では、4つのコースに分かれて遊びました。
大うんてい広場・ミニSL広場・交通公園・噴水横の公園です。
今回、行かなかった場所へは秋見つけの時に行く予定です。


6月24日(水)1年 生活 世田谷公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(水)に生活科の学習で世田谷公園に行きました。
公道の歩き方や、公園でのマナーを学習しながら、楽しく遊ぶことができました。

6月23日(火)1年 生活 あさがおの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に種をまいた朝顔はつるが出て、花を咲かせる季節になりました。
毎日、水やりをしながら「早く咲かないかな。」と待ちわびている1年生の姿は、とても可愛らしいものです。
今日は、あさがおのつるの観察をしました。自分の背よりも長くのびたつるに驚きながら、観察していました。

6月23日(火)1年 よみきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、初めての読み聞かせがありました。
朝の時間内に机を後ろに運ぶことは、1年生にとって一苦労ですが、
頑張った後には、本を読んでもらえるという思いから一生懸命机を運びました。

保護者の方が本を開くと、どんなお話を読んでくれるかわくわくしていました。

本との出会いは子供たちの心を豊かにしてくれる貴重な時間です。
「次の読み聞かせはいつかな。」と聞いてきたことが、今日の読み聞かせが楽しかったことを表しているように思いました。

6月23日(火)1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で体育を行いました。
くまさん歩きや、ギャロップ、スキップ等の折り返し運動をしました。
本物のくまさんになりきって、大きく体を動かしました。

その後は、2クラス合同で仲間集めをしました。
スキップをした後、太鼓の数だけ仲間を集めます。
違うクラスの子、男の子、女の子に関係なく夢中になって仲間集めをしていました。

6月16日(火)1年 パソコン室の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコンを使って学習をしました。
初めて入るパソコン室に1年生は興味津々です。

パソコン室での座り方、話の聞き方を確認した後はいよいよパソコンの操作です。
クリック、ダブルクリック、ドラッグをゲームを通して学習しました。


6月16日(火)1年 生活 きれいにさいてね わたしのはな

画像1 画像1 画像2 画像2
生活で育てているあさがおが支柱につるが巻きつく程、大きくなってきました。

先週は、あさがおの種だけでなくほうせんかやまつばぼたんの種を観察しました。
小さな種にもあさがおのような形をしているものもあれば、息をかけると吹き飛んでしまうような種もあります。
種の形や色、大きさのちがいを知り、驚いていました。

5月1日(金)1年 生活科 学校探検をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が学校の中を案内してくれる学校探検を行いました。
前日に地図とお手紙をもらった1年生は、どんなところへ連れて行ってもらえるのか楽しみに待っていました。
いよいよ探検が始まると、給食室のおたまや鍋の大きさに驚いたり、ワールドルームにある世界の置物に見入ったりしていました。

教室に戻ると早速探検で見つけたものの絵を描きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 3年社会科見学 書初め展終 
5年幼稚園・保育園交流給食
2/1 委員会
2/2 PTA運営委員会
2/3 安全指導 5時間授業 学校評議員会

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

同窓会