7月13日(日)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室1日め

画像1 画像1 画像2 画像2
八ヶ岳は小雨が降ったり、止んだりの天気です。国立天文台は見学しましたが、JR最高地点まで歩くことはできませんでした。2時間近く早く宿舎に着いたので、入浴時間まで部屋で思い思いのことをして遊びました。
明日は晴れることを祈っています。

7月7日(月) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
八ヶ岳自然宿泊体験教室に向けて、学年集会を行いました。

目的の確認、日程、持ち物の確認、健康チェックの確認などを行いました。
みんな真剣に聞きました。

その後、係ごとに分かれて準備を進めました。

みんなで心を一つにして、充実した自然宿泊体験教室にしていきます。



7月3日(木) 6年 着衣泳

画像1 画像1
検定の後、着衣泳を行いました。

洋服を着たまま水の中を歩いたり泳いだりしました。
子供たちからは「脚が重たい。」「うまく歩けない。」などの声が上がりました。

その後、洋服に空気をためる・仰向けになるなど浮く方法を学びました。
浮き輪など浮くものを投げてもらうことも学びました。

水の中で服を脱いでみましたが、脱ぎにくく時間がかかります。
体温を下げないため、また、体力を温存するために水の中で服は脱がない方がよい
ということも学びました。



6月19日(木) 6年 池谷幸雄さん特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた池谷幸雄さん特別授業。
池谷幸雄さんは始めに挨拶の大切さを話してくださいました。

6年生は今、校門で朝の挨拶をしていますが、そのことを褒めていただきました。

逆立ちを見せてくださったり、
オリンピックで獲った銀メダルや銅メダルを触らせてくださったり、
貴重な経験をさせていただきました。

また、守ってほしいことを3つ話してくださいました。
1.挨拶と返事をしっかりすること
2.体を動かすこと
3.夢・目標をもつこと
6年生は真剣なまなざしで聞いていました。

最後に学校を代表して6年生が池谷さんに質問をしました。
「オリンピックで舞台に立つ直前はどんな気持ちだったか。」
「スランプなど落ち込んだ時にはどうしたらよいか。」
池谷さんから、プラス思考、ポジティブ思考の大切さを教わりました。
日々の生活の中で生かしていきたいと思います。


6月9日(月) 6年 図工「針金工作」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では「○○を発する塔」(針金工作)を作成しています。

金槌をつかったり、ペンチを使ったり、皆思い思いの塔を作っています。
集中しながら作品づくりをしており、楽しそうです。

出来上がりが楽しみです。


5月30日(金) 6年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セーフティー教室では、慶應大学薬学部の学生が来て薬物乱用防止について教えてくださいました。

「薬がつくられるまで」「薬が体内でどのように働くのか」「薬を飲みすぎるとどうなるのか」
「薬物乱用とは」「誘われた時の断り方」などプロジェクターの画面や劇で分かりやすく
教えてくださいました。

6年生は真剣に聞いていました。

薬は、用量・用法を守り正しく飲むこと、薬物乱用に誘われたときの断り方など勉強になりました。

5月30日(金) 6年 ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
ともあそび第一回目。

1年生から6年生までが月に1回一緒に遊ぶともあそび。
6年生はリーダーとして皆をまとめます。
楽しく仲良く遊べるよう事前に準備もします。


今日は、みんなで自己紹介をし、次のともあそびの遊びの予定をたてました。
リーダーとしてがんばっていきます。

互いに名前を覚え、より仲良くなるために
1か月交代で外遊びと中遊びをします。

5月24日(土) 6年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校最後の運動会が終わりました。

最高学年として運動会を支えた係活動。
力いっぱい走りぬけた80メートル走。
4人で力を合わせて闘った騎馬戦。
何度も練習を重ねてきた組体操。

組体操では集団行動、一人技、二人技、三人技、
扇、花、波、ピラミッド・・・
練習の成果を生かして最後まであきらめずに取り組みました。

拍手や温かい声援を有難うございました。

5月20日(火) 6年 組体操の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2人技、3人技、五人技、ピラミッド・・・

子供たちは毎日組体操の練習をしています。

声を掛け合いながら、みんなで応援し合って蓮数を進めています。


あと3日の練習をがんばり、本番に臨みたいと思います。



4月30日(水) 6年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(土)は小学校最後の運動会です。
運動会に向けて練習が始まりました。

今日は、組体操の補助倒立の練習です。
「地面を見て、脚を振り上げる」などコツを習得しました。
これからも練習に励んでいきます。


練習後、運動会に向けて6年担任のパネルトークを行いました。
自分たちの運動会を振り返り、6年生にメッセージを送りました。
子供たちのやる気やエナジーにつながるよう願っています。




4月25日(金) 6年 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
離任式に向け、6年生はアーチを持つという仕事を担いました。

代表児童が事前に準備をし進めました。

花づくりや、アーチを持つ練習をしました。


先生方や、児童が懐かしい再会を味わい楽しめることにつながっていたら嬉しいです。

「大変だったけれどやりがいがあった。」という感想を児童がもちました。


このように離任式に限らず、6年生は最上級生として学校行事を支えています。


今後も、がんばっていきます。





4月18日(金) 6年 1年生を迎える会

画像1 画像1
 6年生は入学式のお手伝いから、1年生と関わっています。

 1年生を迎える会では、1年生を教室まで迎えに行き、手をつないで体育館までいきました。

 
 また、用意していた学校の地図をプレゼントしました。

 地図には、一人一人にメッセージを入れました。

 1年生が楽しく東山小学校に通えたら・・という気持ちを書いている6年生もいました。
 
 
 1年生のことを考え、優しく接している姿がたくさん見られました。
 
  

4月9日(水) 6年 学年会

画像1 画像1 画像2 画像2
 最上級生になった6年生。

 学年会を行いました。

 担任紹介の後、6年生の心構えや生活のルールについての話を聞きました。

 チームとして全員で東山小学校のために、自分自身のために、1年を過ごしていくことを全員で確認しました。


 子供たちが真剣に聞いている姿に、最高学年としての自覚とやる気が伝わってきました。

 
 一年間、温かく見守っていただけたらと思います。

 よろしくお願い致します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク