11月1日(木) 3年 世界の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日に行われる東山フェスティバルで、3年生は世界の遊びについて発表します。
 今日は、保護者ボランティアの方が、オーストラリア、インド、イスラエル、ブラジルの遊びを紹介してくださいました。子どもたちは、「今すぐやりたい」と興味津々に聞いていました。早速、休み時間に遊んでいる子どもたちもいました。これから、東山フェスティバルに向けて準備を頑張っていきます。
 御協力してくださった方々、どうもありがとうございました。

10月31日(水) 3年 算数「三角形」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では「三角形」の学習をしています。
 今日は、4色の長さの違うストローを10本ずつ、合計40本のストローを使い、いろいろな三角形を作りました。そして、できあがった三角形を仲間わけしました。「これは、三本とも同じストローのグループ。こっちは、二本が赤いストローのグループ・・・」仲間わけをした理由を考えて学習しています。

10月30日(火) 3年 1キロメートルを歩こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数「長さ」の学習で、学校から直線で500メートル進み、折り返して1キロメートルを歩き、距離と時間を体感しました。何分で1キロメートルを歩けるか予想してから、実際の時間を計りました。「予想とほぼ同じだった」「30分くらいかかると思ったら、15分だった」とそれぞれ感想をまとめました。

10月26日(金)3年 工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会「まちの人々の仕事」の学習で、今日は中目黒駅の近くにあるあめを製造している宮川製菓工場に見学に行きました。
 工場に近づくとあめの甘い香りが漂い、子どもたちの胸も高鳴ります。製造過程、包装過程を見させていただき、とても貴重な経験ができました。宮川製菓工場の皆様、ありがとうございました。

10月24日(水) 3年 虫めがねで光を集めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「光で遊ぼう」の学習で、虫めがねを使って光を集める実験をしました。
 黒い紙に、虫めがねを近づけたり遠ざけたりして光を集めると焦げてきます。小さい虫めがねと大きい虫めがねを準備して、どちらが早く紙を焦がすか比べました。小さい虫めがねの後に大きな虫めがねを使うと「すごい、一瞬で焦げるよ。」「虫めがねに光を集めるだけで焦げるなんて、日光ってすごいね。」と口々に言っていました。生活経験の中で知っていることも、実際にやるのは初めてである子も多く、夢中になって取り組んでいました。

10月23日(火) 3年 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
 今日は、ちいちゃんの家族4人がかげおくりをした場面の登場人物の気持ちを考えました。そして、青空の下、役割に分かれて音読をした後に、かげおくりをしました。「あっ、本当に見えた。」「ちいちゃんもこんなふうに楽しい気持ちになったのかもしれないね。」と楽しそうに活動していました。

10月19日(金) 3年 木の絵の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の図工の時間に描いた木の絵を鑑賞しました。
 一人一人の作品をじっくりと見て、自分がすてきだと思った友達の作品の良いところを鑑賞シートに書きました。「木がぼこぼこしているところがうまく描けている」「青と黄色を混ぜて緑の色を作って葉の色にしたのが本物みたいで良い」とそれぞれの思いを書きました。

10月18日(木) 3年 ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4時間目にふれあい給食がありました。
 子どもたちは、この日をとても楽しみに、飾り付けや出し物、東山小学校のことを発表する練習を一生懸命やってきました。子どもたちは、練習の成果を出し切り、地域の人や学級の友達の祖父母とふれあいながらとても楽しい時間を過ごしました。教室の中は笑顔であふれていました。

10月16日(火) 3年 光を集めてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「光で遊ぼう」の学習で、光を集めてペットボトルの水を温める実験をしました。
 ペットボトルを日かげに置き、少し離れたところから鏡で日光を反射させて、光を集めます。「みんなで一カ所に光を集めた方が温度は上がると思うよ。」「近づいた方が光が強くなるから温まるよ。」と言いながら、15分間ほどじっと鏡から反射する光に集中しました。
 実験結果に対して「予想通りだ。」「15分間でこんなに温まると思わなかった。」など、それぞれが感想をもちました。

10月15日(月)3年 算数「長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数では、「長さ」の学習が始まりました。
 今日は、紙飛行機を作って、飛ばした距離を測りました。「どうやって測ったらいいだろう?」この問いかけに、「ものさしで測る」「巻尺を使う」と考えを出し、1メートルものさしや巻尺を使って距離を測りました。
 また、「8メートルはどのあたりまでかな」と予想し、廊下で距離を測ったクラスもありました。これから、測る経験を重ね、長さの感覚を養っていきます。

10月12日(金) 3年 図工 くぎうちトントン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず、釘の打ち方や抜き方の学習をして、金づちの使い方を練習しました。そして、作品作りを本格的に始めました。
 釘をビー玉一つ通る程度の幅に打って迷路のようにしたり、釘とモールを組み合わせていったり、色とりどりのビーズを通して釘を打ったり・・・一人一人のセンスが光っていました。

10月5日(金) 3年 ふれあい給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(木)に学級の友達の祖父祖母、地域の方々を御招待し、一緒に給食を食べ交流するふれあい給食があります。今日は、ふれあい給食に向けて準備をしました。招待状やテーブルクロスを来てくださる方々に楽しい時間を過ごしていただきたいと気持ちを込めて作っています。子どもたちは、当日をとても楽しみに頑張っています。

9月28日(金) 3年 図工 くぎうちトントン

画像1 画像1 画像2 画像2
図工「くぎうちトントン」の学習で、初めてかなづちを使いました。かなづちの持ち方や釘の打ち方を学習した後、実際に木に釘を打ち付けていきました。「トントントントン・・・」教室の中、かなづちの音が響いています。子どもたちは会話することなく、けがをしないように気をつけながら、とにかく釘を打つことに夢中でした。どんな作品ができあがるか、とても楽しみです。

9月27日(木) 3年 国語 図書室で本に親しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
隔週で1時間、図書室で図書の時間があります。子どもたちは、本を読むことが大好きで、自分たちの世界に集中しています。物語の世界に入りこんだり、知りたいことを探求していったり、読書を通して学ぶことがたくさんあります。

9月26日(水) 3年 光で遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「光で遊ぼう」の学習で、今日は、鏡で日光を反射させて日陰にうつし鏡遊びをしました。鏡にカラーセロハンをあて反射させてみたり、一カ所にみんなの光を集めたりしました。「色がうつっているよ」「光が集まったところは、他のところよりもちょっとだけ暖かくなっているよ」と、楽しく活動する中から、たくさんの気付きがありました。

9月25日(火) 3年 ひまわりプラン

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から総合の時間で「ひまわりプラン」の学習をしてきました。5月にひまわりの種を植え、芽が出て、花が咲き、9月に種の収穫をしてみんなで数えました。
 そして、「ひまわりプラン」のまとめの時期になりました。各クラスがそれぞれの方法で学習をまとめています。あるクラスでは、4月からの学習を振り返って記事を書き、ひまわり新聞を作りました。ひまわりの育ち方、種のこと、ひまわりの豆知識など自分なりの新聞を作りました。新聞には、「水やりは大変だったけど、ちゃんと育ってよかった」「どんどん大きくなるのがうれしかった」「また育てたい」とそれぞれの思いを綴っていました。

9月20日(木) 3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の「まちの人々のしごと」の学習で、3・4組は18日(火)、1・2組は20日(木)にスーパーマーケット見学に行きました。普段は見ることができないお店の裏側に行き、大きな冷凍庫やお総菜を作っているところを見ました。お店の中では、「ほどんどの値段が189円や398円のように8や9になっているのはどうしてだろう」「安く売っているものは目立つようにしてあるよ」と、たくさんのことに気が付きました。教科書だけではなく、実際にいろいろなものを見ることができて、とても楽しそうに学習していました。

9月19日(水) 3年 理科「こん虫を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「こん虫を調べよう」の学習では、生き物の様子や昆虫の体のつくりを調べています。動く小さな昆虫の体をじっくりと見ることが難しいので、デジタル教材を用いて学習しました。小さな昆虫の拡大された映像、素早い動きのスローモーション映像を見る眼差しは、興味津々でした。「もっと見たい」という好奇心旺盛な子どもたちの声が意欲的に感じられました。

9月14日(金)3年 図工 木々を見つめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に校庭に出て、木の絵を描きました。売っている絵の具では表せない自然の木の色を、絵の具を混ぜて作り、下から上への伸びていく木を感じながら描きました。薄い色から塗り始め、何色も重ねながら木の色に近づけていきました。絵の具や筆を上手に使い、気に入った木を描くことに集中していました。

9月12日(水) 3年 ひまわりの種数え

画像1 画像1 画像2 画像2
収穫したひまわりの種を数えました。10のまとまりを作って、100、1000のまとまりにして数えていきます。学級全員の種を合わせると各クラス1万粒をこえる種が収穫できました。一人一粒の種を植え、その種が成長し花を咲かせ、実を実らせ、そして1万粒まで増えたことに、子孫を残そうとする生命の強さをみんなで実感することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ