12月13日(木)3年 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の学習では、書き初めの練習が始まりました。
 いつもよりも大きな半紙に「お正月」と書きました。お手本をよく見て、書き始めの位置や筆を止める位置を指でなぞりながら確認し、一画一画丁寧に書きます。まずは、半紙と同じ大きさの新聞紙に一文字ずつ練習をしてから、半紙に練習しました。「2回目よりも上手に書けた」と、回数を重ねるごとに上達していました。
 

12月13日(木)3年 世界のお面作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 設計図を描き、和紙の張り子に絵の具で色を塗っていきました。子どもたちは、自分の思いを込めてあ丁寧に作っています。個性ふれるお面は、一つ一つが愛らしく見えます。
 色塗りが終わると、最後の仕上げはニス塗りです。指紋がつかないように気をつけながら、ピカピカに塗っていきました。ニスが乾いた後、毛糸などで飾り付けをしていく子どももいます。体育館に並べてみるのがとても楽しみです。

12月11日(火)3年  国語 読書活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日に八雲中央図書館の方々が「ふしぎ」をテーマに様々な本を紹介し、貸し出して下さりました。今日は、コミュニケーションルームでその本を読みました。
 トリックアートや虫のからだの不思議の本など、「動いているように見えるよ」「おぉ、そうなんだ」と楽しそうに読書していました。初めて知ることが本の中にはたくさんあり、驚き、興味をもち、身を乗り出してページをめくる子どもたちの姿がありました。

12月7日(金)3年 理科「車を作って走らせよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「ゴムのはたらき」では、車を作り、様々な条件で走らせ、ゴムのはたらきについて学習しています。
 今日は、ゴムのはたらきの学習で使う車をそれぞれ作りました。子どもたちは、組み立てる工作が好きで、熱中して車作りをしていました。その後、校庭に出て、下敷きで風を起こしながら車を走らせました。
 次からは、この車とゴムを使って実験をし、学習していく予定です。

12月5日(水)3年 図工 世界のお面作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工では、展覧会に展示する立体作品「世界のお面」作りをしました。
 乾いた新聞紙の上に、和紙を貼っていきます。前回の新聞紙を貼る作業がとても楽しかったので、和紙を貼る作業も喜んでやっていました。子どもたちの手つきも慣れ、お面をイメージしながら、丁寧にしわを伸ばしていきました。
 和紙が乾くと、いよいよ色づけが始まります。どんなお面ができあがるのか、期待に胸が膨らみます。

12月3日(月)3年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の英語では、「あなたのすきなものは」の学習で野菜ビンゴゲームをしました。
 まずは、野菜の名前を学習し、その後に、自分たちでビンゴゲームカードを作ります。そして、音楽に合わせて動き、音楽が止まった時に近くにいる友達と、好きな野菜を聞き合いました。ビンゴゲームを通して、英語で交流することを楽しみました。

11月29日(木)3年 図工「世界のお面」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が展覧会に飾る立体作品は「世界のお面」です。
 今日は、風船を膨らまして、張り子を作りました。糊を水に溶き、新聞紙をびちゃびちゃになるくらいまで浸し、風船に貼りました。子どもたちは、糊の感触に喜び、ぺたぺたと貼っていく作業を楽しそうにしていました。
 数日間乾かしてから、次の工程に進みます。立体作品もできあがりがとても楽しみです。

11月28日(水)3年 図工「ぼくの顔・わたしの顔」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、展覧会で飾る作品作りをしています。今日は、鉛筆で下描きをしてきた自分の顔に色を塗っていきました。
 まず、複数の絵の具を混ぜて色を作ります。そして、下描きの時と同じように鏡をよく見て、「上手に色ができないよ。」「良い色になってきた。」とつぶやきながら、一生懸命描き上げていきます。ほっぺは「まるく、まるく」、唇は「やわらかく、やわらかく」そんな意識をもって塗っていきました。できあがりが楽しみです。

11月27日(火) 3年 理科「風のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「風のはたらき」の前回までの学習で、風が強いほど風車がはやく回り、軸の手ごたえが強く、羽根の音が大きいことを学習しました。
 今日は、風の力でものを持ち上げられるか実験をしました。理科室で、送風機を使って、風の弱い時と強い時を比べました。予想をたて、その予想をもとに実験をして確かめていく活動に子どもたちはとても意欲的です。風の力で、物が持ち上げられていくのを見て「すごい、上がった上がった」と風のはたらきを実感しました。実験の後には、結果や分かったことをしっかりとまとめています。

11月27日(火)3年 総合「カード作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、総合的な学習の時間でパソコンの学習がありました。
 もうすぐ12月です。今日は、パソコンを使って、クリスマスやお正月のカード作りをしました。文字の色やデザインが選べたり、クリスマスのかわいいイラストを選んで貼り付けたり、パソコンでのカード作りはとても魅力的です。「これで、サンタさんに手紙を書くんだ。」「見て見て、2つの絵を入れてみたよ。」と印刷して出てくるカードに、子どもたちは大満足の様子でした。

11月22日(木)第4回学校公開日 3年 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 八雲中央図書館の学芸員の方々をお迎えして、「不思議」をテーマにいろいろな本を紹介していただきました。
 目で見る不思議、自然の中の不思議、人間の不思議など、一つ一つに「おっー」「すごーい」と身を乗り出して話を聞いていました。
 今日紹介していただいた本を含め様々な本を、各学級で読めるように図書館からお借りしています。今日の1時間だけでは、まだまだ読み足りない様子だったので、学級でも読めることを知って、子どもたちは大喜びでした。

11月22日(木)第4回学校公開日 3年 歯磨きの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、学校歯科医の石原先生をゲストティーチャーにお迎えして、歯磨きの学習をしました。
 「虫歯があると困る職業は?」「口の中にいる細菌の数は?」などのクイズに答えながら、歯の大切さを学びました。そして、実際に歯ブラシを持って、歯の磨き方を教わりました。子どもたちは真剣な顔をして、手鏡に映る自分の歯を見て磨いていました。
 給食後も、教わったことを生かして歯磨きをしていました。

11月20日(火)3年 国語「すがたをかえる大豆」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「すがたをかえる大豆」という説明文の学習しています。そして、次の単元の「食べ物のひみつを教えます」の学習では、自分で調べて、例をあげて説明する文章を書く学習をします。
 今日は、図書室で、食べ物の本を読んで調べ学習しました。大豆をより詳しく調べたり、次の学習に向けて自分が決めた食べ物について調べたりしました。本を読んで、初めて知ることに興味津々の様子でした。

11月19日(月)3年 理科「風のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「風のはたらき」の学習で、風車を作って回しました。
 どんな風車にしたらよく回るのか考えながら、羽根の多い風車、少ない風車、羽根に切り込みが入れたものなど工夫して作りました。「回った、回った」と、とてもうれしそうでした。そして、校庭で回しました。今日気が付いたことをこれからの学習に生かしていきます。

11月16日(金) 3年 東山フェスティバル(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 はじめは緊張している様子でしたが、最後の方には自信と充実感にあふれた表情に見えました。下級生に対して優しく声をかけて一緒に遊ぶ姿やグループの中で協力して発表する姿が頼もしく見えました。とても楽しそうに活動していました。

11月16日(金) 3年 東山フェスティバル(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めてお客さまを迎える立場として参加する東山フェスティバル。緊張と楽しみな気持ちでいっぱいです。
 体育館で、1組はアメリカ・カナダ・スイス・ドイツ、2組はイギリス・オランダ・ネパール・ミャンマー、3組はブラジル・ケニア・インドネシア・フランス、4組は中国・韓国・ブラジル・イスラエルの国の遊びを紹介しました。

11月15日(木) 3年 東山フェスティバル前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は東山フェスティバルです。3年生は、世界の遊びの発表に向けて準備を頑張ってきました。
 今日は、総合の時間に発表の練習をしました。「こうした方が伝わりやすいよ」など発表する役とお客さん役に分かれて、互いの発表を見合い、ルール説明に沿って遊びました。今日の練習を生かしていこうとやる気満々です。明日がとても楽しみです。

11月15日(木) 3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に「光」という字を書きました。
 一画一画、気をつけるところを意識しながら丁寧に書きました。書き上がったら、「6画目のはねるとことが上手に書けました」など、自分が上手に書けたところを紹介して、みんなで良いところを認め合います。教室の後ろに飾られている字を見ると、心を込めて一生懸命書いていることが伝わってきます。

11月9日(金)3年 図工 ぼく・わたしの顔

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月にある展覧会に向けて作品作りが始まりました。3年生は平面作品に自画像を展示します。
 鏡を片手に持ち、鼻、口、目・・・という順番で、よく見て触って、集中して描いています。
「鼻と口を比べると、口の方が少し大きいな。」
「首は思ったよりも太いんだ。」
 集中して自分の作品に向き合うと、次第に描いている絵が自分に似てきます。本当によく見て描いていることが伝わってきます。鉛筆で下絵を描き、これから色を付けていきます。仕上がりが楽しみです。

11月8日(木)3年 総合的な学習 東山フェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東山フェスティバルに向けて、本格的な準備が始まりました。各クラス、発表する世界の遊びが決まり、その国の紹介の看板作りをしています。
 国の名前を目立つように濃く描いたり、その国の国旗の色を意識して塗ったりしていました。グループの友達と協力しながら、活動を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ