8月5日(金)夏季プール(水泳指導)が終わる

画像1 画像1
本日は2回目の検定日でした。夏季プール(水泳指導)は、合計7日間行い、延べ1700人以上の児童が参加しました。本校の教員に加え、日本体育大学の学生を水泳指導補助者として、体育の授業よりさらに丁寧に泳法指導(平泳ぎの足やクロールの呼吸の仕方など)をいたしました。短期間での指導ですが、連続して通うことで、泳力が伸び、泳ぐことが楽しくなったと思います。

8月4日(木) 体育館床工事がほぼ終わる

画像1 画像1
体育館の床がかなり傷んでいたので、7月29日から8月12日までの期間で工事が行われました。床の汚れを落としてから、2回透明の塗料を塗り、ラインを引き直す工事です。
それだけでも、写真にあるように、窓が鏡のようになった床に照り映りてとてもきれいになりました。
 8月末からの体育の授業や集会で、体育館に入った子どもたちの喜ぶ姿が目に浮かびます

サマースクール最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
1枚目:図工(ファッションショーをしよう)
この4日間かけて、一生懸命作った夢の一着。
お姫様をイメージした子、着物のような和を取り入れた物、やりたいことがふくらみ、髪飾りやカバン、アクセサリーも作っていざ、お披露目会に!
どの子も素敵な衣装を身にまとっていますね!

2枚目:算数(図形)
最終日は三角形を組み合わせていろいろな形を作りました。
何種類も作ることができましたが、ここからがさらに深める活動。
いくつかの形の似ている図形を、どうやったら同じ形にできるかな?
考えついた子どもたちは手を挙げて発表です。
黒板前にでてきて、「ちょこっとチェ〜ンジっ!!!」のかけ声と共に図形を合同にしていました。

サマースクール3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1枚目:高学年社会科
本日は銀行のお仕事についてプロの方におこしいただき教えてもらいました。
三菱東京UFJ銀行の方々の話を熱心に聞く子ども。
さて、銀行の三大業務とはいったい何でしょう?
このような難しい内容もしっかり学んでいます。

2枚目:高学年理科
社会同様、サントリーの方々に来ていただき、自然、水の学習を行いました。
実際に水を濾過する実験を通して、自然の必要性、これからの自分たちの生き方について考えることができました。
未来を担う、子どもたち。自然との共存の意識も高いようです。

サマースクール2日目後半

画像1 画像1 画像2 画像2
1枚目:図工(ボンゴラピアノ作り)
民族楽器のボンゴラピアノ作りをしています。
デザインを自分で考え、絵の具・ポスカを使いながら彩っていきます。
高学年の作品はとても凝っていて一人ひとり違うピアノが完成することでしょう。

2枚目:音楽(トーンチャイム)
トーンチャイムをご存じですか?アルミ合金製のパイプをたたいて共鳴させる楽器なのですが、優しく響く音がとても素敵です。音ごとに分担し、友達と協力しながら一つの曲を作る楽しさを味わっています。

サマースクール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
サマースクール2日目になり、子どもたちは少しずつなれてきたようです。
スムーズに教室に行き、活動に取り組んでいました。
楽しいゲームや作品作りを楽しむ姿はとても意欲的です!

1枚目:理科(万華鏡作り)
2枚目:生活(水に浮くおもちゃ作り)

7月27日(水) フォローアップ教室終了

7月22日(金)から行われていたフォローアップ教室は、本日終了しました。この教室は、目黒区学校教育プランに基づくもので、東山サマースクールの午後に専科教員が中心となって行う教室です。目黒区教育委員会が全校児童に配布したフォロアップシートを教材にして、1教員あたり5名程度を限度とした少人数で、国語や算数を学習することをねらいとしています。のべ、800人以上が参加し、学習しました。この経験を今後の長い休みに生かしていってほしいと考えています。

7月23日(土)ひまわりクラブが行われました

画像1 画像1
朝の涼しい時間にインゲンとえだ豆の収穫をしました。昨年度末、遠くに転居した会員の方も参加して頂き、本校の若手教員も新たに参加するなど、多くの方と一緒に楽しく活動できました。また、先日ほり残したジャガイモも収穫しました。

7月23日(土) 夏休み出前ラジオ体操開催(主催目黒区)

画像1 画像1
今年度のPTA主催のラジオ体操は、7月21日(木)から7月24日(日)までの4日間実施します。あいにく初日は雨のため、実施することができませんでしたが、 昨日は、晴天のもと実施することができ、子どもたちが261人、大人64人が出席しました。本日は、目黒区が主催する出前ラジオ体操と兼ねて行われました。たくさんの子どもと大人が校庭一杯に広がって、元NHKテレビ体操アシスタントの藤元様の指導のもと、ラジオから流れるお馴染みの音楽に合わせて体操をしました。

7月23日(土)住区主催の写生会が開催

画像1 画像1
今年は、新しく拡張された東山公園を題材にして、写生会を行われました。3月末開園した新しい公園で、シルバー人材センターから派遣された公園を管理する方も常駐している公園で、すっかり地域の人気スポットになっています。遠くに、超高層ビルが見えるので、都心にあることはわかりますが、是非この場所も学校と同様に「ふるさと東山」の思い出の場所になってほしいと思います。

サマースクール1日目後半

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年が中心の後半の講座では、より高度な学習に取り組んでいる講座、普段の生活に結びつくような講座、自分の興味を生かせる講座があります。

明日もがんばりましょう!

1枚目:体育
2枚目:家庭科

サマースクール1日目前半

サマースクールが今日から始まりました。
普段と違う教室、友達、活動にドキドキな子どもたちもいましたが、笑顔で楽しんでいる子どもがたくさんいました。
明日も楽しく活動しましょう!

1枚目:音楽
2枚目:英語
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日(水) ひまわり校庭改修工事完了

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、なかよしひまわり校庭で遊ぶことができるようになりました。改修工事では、校庭の表面を削り、そこに関西から運搬してきた2種類のダストを捲き、舗装しました。
 改修前の校庭とは違い、大勢の児童が遊んでも、土ぼこりも立つことはなく、児童も快適に遊ぶことができました。永く、この状態が保てるように、学校でも努力していきますので、保護者の方も学校公開日に御覧ください。

7月2日(土)自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天のもと、150人以上の児童が参加し、住区主催の自転車教室が行われました。
地元の自転車屋さんに自転車点検をして頂き、目黒警察署員の方から自転車の安全な乗り方の指導も頂きました。
ヘルメットをかぶった低学年の子どもたちも大勢参加し、校庭一杯に作られたモデルコースを使って真剣な表情で乗り方訓練を行っていました。最後に参加賞をもらって帰っていきました。少しでも、自転車事故が減ってくれることを願っています。

東山中学校生徒職場体験(6月28日〜6月30日)

画像1 画像1
東山中学校の2年の生徒が毎日3名来校し、用務主事さんの仕事を中心に体験しています。卒業した児童が、校舎内を懐かしんだり、顔見知りの先生方とあいさつとしたりしていました。炎天化の校庭掃除や雑草取りや図書室の廊下の本棚の塗り直しなど活躍してくれました。また、このような体験を通して、自らの進路選択の参考にしてほしいと思います。

6月22日(水)東山中学校授業見学

 目黒区では、中学校校区で、「小中連携子ども育成プラン」を作成し、小中学校共通で目指す児童・生徒像を明らかにし、小学校1年から中学校3年までの9年間でその児童像に迫ろうとしています。
 当日は、まず東山中学校の授業を東山小学校と烏森小学校の全教員が見学しました。小学校を卒業した児童がどのように学んでいるかがよくわかり、とても有意義な見学 ができました。このような教員同士の交流を手始めに、平成24年度には、プランを完成させていきたいと思っています。

6月21日(日)ひまわりクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、梅雨の中休みで、絶好の活動日でした。二十日大根とじゃがいいもを収穫しました。たくさんとれて、作業をしていただいた方も驚いていました。
 畑の雑草とりは落ちバンクの切り替えも行いました。

6月10日(金) ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回目のとも遊びを実施いたしました。6年の児童が1年の児童を迎えに行き、
各班の班長が中心に考えた遊びを異学年で協力しながら、楽しく遊びました。本校が目指す思いやりのある子を育てています。
 年間10回、実施します。

元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
6月は人権教育強化月間です。6年生が校門に立ち、元気いっぱいあいさつ隊の活動が始まりました。元気なあいさつが朝から聞こえてきました。

5月31日(火)運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は晴天にめぐまれ、運動会を実施することができました。代表委員会児童の「被災地に元気を送ろう」というメッセージで始まりました。今年の教職員揃いのTシャツの背中には「がんばれ日本」の言葉がデザインの一部に書き込まれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 クラブ活動(最終)
3/1 6年生を送る会・保護者会(低)
3/2 保護者会(中)
3/3 日本語適応・英語交流教室