12月16日(金) 2年 2011きらきらハッピーフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のフェスティバルは、実行委員を決め、お祭りのタイトルを考えることから始まりました。
各クラスの案を少しずつ合わせ、『2011きらきらハッピーフェスティバル』という素敵なタイトルになりました。
1年生を楽しませようと、お店作りを一生懸命頑張りました。
当日、子ども達は、優しく1年生に声をかけ、笑顔で一緒に遊ぶなど、ずいぶんとおにいさんおねえさんになったなあと感じることが多く、嬉しく思いました。

11月19日(土) 2年 学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会最終日、子ども達はこの3日間のうちで1番はりきった顔をし、体育館に向かいました。
緊張しながらも、一人一人が練習の成果を出し、劇は大成功。
心を合わせ、一つのものをつくりあげることの素晴らしさを感じた学芸会でした。

11月14日(月) 2年 学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達は、自分たちで小道具を作り、毎日練習を頑張っています。
体育館練習では、一番後ろのお客さんにまで劇を楽しんでもらうため、はっきりと大きな声で台詞を言えるように練習をしています。
本番では心を一つにして、頑張っている子ども達を、ぜひ観にいらして下さい。

10月20日 2年生 東山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はステンドグラス作りで東山フェスティバルに参加しました。3年生から6年生の国際理解教育の催し物を回り、ゲームを楽しんだり、日本と世界との違いについて勉強したりしました。上級生の優しさに触れ、とても楽しく過ごせたようです。

10月12日(水) 2年 砧公園

画像1 画像1
秋晴れの中、生活科の校外学習で世田谷区の砧公園に行ってきました。
たくさんのボランティアの方々に見守られながら、子ども達は初めて自分たちで切符を買い、電車に乗るという一大イベントを無事に終えることができました。
砧公園では、どんぐり拾いや落ち葉集めなどの秋みつけをしたり、広い公園の中を思い切り元気よく走り回ったりする姿が見られました。

5月31日(火)2年「ひょっこりひょうたんじま」

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の運動会でリズムも曲も難しいものに取り組みました。バンダナを巻き波を表現するための青い布を腰につけて入場しました。青い布を全員が動かしていると、ほんとうの海のようで、会場から大きな拍手があがりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 給食始
1/11 安全指導
1/14 日本語適応・英語交流教室