サマースクールが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みになって、2日目。サマースクールが始まりました。講座に参加している子どもは、みんな真剣です。何かを作る、観察する、泳ぐ、見学する、様々な活動が各講座で行われています。楽しく学び、夏休みの思い出を作りましょう。

7月16日 移動教室三日目(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 三日目は、天気がよく、気温も30度以上になりました。今日は、群馬県立自然史博物館に行きました。館内には、群馬の自然に見立てた森の中に動物や恐竜が展示されていました。子どもたちは、展示されている恐竜が動いているのを見て、びっくりしていました。

7月15日 移動教室二日目(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日も今日も夜は雨が降りました。残念ながら、ナイトハイクは、できませんでした。しかし、食堂で学年集会が行われました。子どもたちは、歌に踊りにゲームに楽しみました。

7月15日 移動教室二日目(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は、浅間縄文ミュージアムで、まが玉作りをしました。コツコツとまが玉を削ってかわいいネックレスができました。まが玉が、丸くするのに時間がかかりました。
 午後は、鎌原観音堂・嬬恋郷土資料館に行きました。浅間山の噴火の悲しい話を聞いて子どもたちは胸を痛めていました。

7月14日 移動教室一日目(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 これから「出発するぞ!」曇天の中、子どもたちは眠そうな目をこすりながらも、出発前、期待と不安でいっぱいでした。見送りの先生方、保護者の方に挨拶をして校庭を出発しました。
 初めは、群馬県立歴史博物館に行きました。先生の話を真剣に聞き、博物館では、火おこし体験、館内見学をして昼食を食べました。

7月20日 夏休み前最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日に家庭教育学級・試食会が終わりました。食事と体の関係、成長期の栄養等、いろいろなお話をさせていただきました。試食会でも、「レシピを載せてほしい」、「これからも安全でおいしい給食を・・・」等、いろいろ御意見がありました。これからも御意見を参考にがんばろうと決意を新たにしたところです。
 これから夏休みが始まります。御家庭での食事時間、食事のバランス等、特に注意してほしいと願っています。
 さて、今日は夏休み前最後の給食です。「冷やし中華」は、暑い日の献立ですが、調理室では、40度以上の温度で作っています。熱いものを冷ますという二重の手間がかかります。焼き豚も今日は30キログラムもの肉で作りました。是非味わって食べてください。

7月14日 盆踊りの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区住民会議と東山小学校PTAの共催で、7月17日、18日に盆踊り大会が行われます。今日は、その踊りの練習を行いました。東京音頭、炭坑節、一円玉の旅ガラス、ポケモン音頭など、大きな太鼓の音に合わせて上手に踊ることができました。子どもたちのほかに、地域や保護者の方もたくさん見え、100名近くにもなり、にぎやかに練習することができました。盆踊りの本番には、今日の練習の成果が見られることと思います。盆踊り当日が楽しみです。

7月10日 ひまわりクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、じゃがいも収穫と草取りでした。収穫した後は、ジャガイモたっぷりのカレーライスとジャガバターなどを試食しました。

7月12日 土用の丑の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「土用の丑の日」にちなんでの献立です。
 今年の「土用の丑の日」は26日ですが、お休みですので、今日実施します。「ひつまぶし」といって、うなぎが二段に入っています。うなぎは、栄養豊富で夏バテに効くと言われています。しっかり食べて、夏バテをふっとばしてほしいと思います。

7月8日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の避難訓練は、地震発生の想定で掃除終了後の昼休みに行われました。子どもたちは、遊びや掃除を止めて、落ち着いて校庭に集まりました。中には、ほうきを持ってきた児童もいました。暑い中、校長先生の話を静かに聞くことができました。

7月5日 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校では、毎年七夕の飾り付けを行っています。子どもたちは、願いを短冊に書いて、飾り付けをしていました。「サッカー選手になりたい。」「花屋さんになりたい。」等将来の夢や、「漢字をがんばる」「算数が得意になりたい。」等学習の目標が書かれていました。東山小学校のみんなの願いが叶いますように・・・

6月30日 チャレンジスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休みにチャレンジスポーツをしました。今回の種目は、立ち幅跳びです。学年クラス問わず、誰でも参加できます。はじめは跳べなかった児童も、先生が「手をよく振って跳ぶと、飛距離が伸びます。」と言って手本を示すと、2m以上跳ぶことができました。子どもたちは、先生の記録に追いつこうと一生懸命ジャンプしていました。

6月25日 金曜児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、はじめにサム先生の英語のワンポイントレッスンがありました。次に、広報委員会と掲示委員会の発表がありました。どちらの発表も立派で、子どもたちは、真剣に話を聞いていました。広報委員会は、クイズを出して、聞いている子どもたちを楽しませていました。掲示委員会は、模造紙にきれいな絵を描いていました。

6月18日 金曜児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、音楽集会でした。6年生の代表児童が、前に出て「翼をください」を二部合唱で歌いました。男子も女子もとてもきれいな歌声でした。全校児童で合わせると、歌声が校舎いっぱいに響きました。次に、「じゃんけんぽん」を歌いました。子どもたちは、歌いながら、隣の友だち、担任の先生や副校長先生とじゃんけんをして楽しそうでした。

6月18日 ICA委員会 今月の国

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会のはじめに「今月の国」の発表がありました。「今月の国」は、アメリカ合衆国です。アメリカ合衆国から帰国した5年生の児童が、当時の思い出を発表しました。

6月11日 研究授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科の研究授業がありました。「ものの燃え方と空気」の学習です。ものが燃えるとき空気がどうなるか予想を立てながら実験しました。

6月15日 避難訓練(起震車・ 煙体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の避難訓練は休み時間に行われました。いつもと違う訓練に子どもたちは戸惑っていましたが、先生の指示に従い、スムーズに整列することができました。「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」という約束を守ってしっかり行動できました。校長先生から避難訓練の大切さや自分の身は自分で守るというお話がありました。今日の避難訓練では起震車と煙体験がありました。代表の6年生と教員が起震車に乗りました。震度7になると、かなりの揺れを感じ、子どもたちは車から落ちないようにしっかりとテーブルの脚を握っていました。災害はいつ起こるか分かりません。災害のときに慌てないようにこのような訓練を毎月行っています。

6月14日 プール開き(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天のため、体育館でプール開きを行いました。安全で楽しいプールにするために、プールに入るときの注意事項を確認しました。校長先生のお話の後、児童代表が今年のプールのめあてを発表しました。

6月14日 第一回歯みがき週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から18日まで、歯みがき週間が始まります。歯を健康に保つために、5日間給食後に歯をみがきます。

6月11日 野菜の収穫 (ひまわりクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初夏を思わせる天候の中、2月頃植えた「じゃがいも」や「タマネギ」を収穫しました。「じゃがいも」「タマネギ」が、土から掘り起こされ姿をあらわした瞬間、子どもたちは歓声をあげていました。また、春に植えたきゅうりやトマトのまわりの雑草をとったり、支柱をたてたりして世話をしました。落ちバンクの切り返しも行いました。今年もよい腐葉土ができそうです。1ヶ月に一回程度、ひまわり校庭の畑で活動しています。保護者の皆様もお子様と一緒にぜひおいでください。次回は7月10日(土)ごろの予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 東山サマースクール第3日目
個人面談
7/27 東山サマースクール第4日目
個人面談
7/28 夏季水泳指導 個人面談
7/29 林間学園事前健診 夏季水泳指導
7/30 5年林間学園第1日目 夏季水泳指導