6月10日 目黒川の見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、「川のふしぎ発見」と題して身近な川である目黒川を調べる学習をしています。4月、5月は目黒川についてのイメージを発表したり、家族にインタビューするなどして目黒川についての情報を集めたりしてきました。6月は、みんなで目黒川に出かけて川の様子を見学しました。川底の様子を見たり、川の水をくみ透明度や臭いをかいでみたりしました。
 目黒川の周囲には、昔の様子を知る手がかりとなる看板や地図、水車の模型などもあり子どもたちはメモをとるなどしました。目黒川緑道では、緑道を流れる小川の中にザリガニやメダカ、カモなどの生き物を見つけることができました。「緑道を通ってずっと目黒川をさかのぼったことがあるよ。」という話も子どもたちからは出てきて、実際に目黒川にきたことで思い出したこともあったようでした。
 来週再来週は、中目黒方面に出かけ川の資料館を見学します。

6月9日 水・緑・木地の方と環境について学ぶ(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は緑のカーテンを作るために北校舎前花壇でゴーヤを育てています。
今日は水・力・木地(すいりょくきち)の方をゲストティーチャーにお迎えして、ヒートアイランド現象やその原因、涼しく過ごすために電気などのエネルギーをあまり使わずに、自分たちができる工夫などを学びました。
 学校のそばの建物や道路の多いところの写真と、公園や木陰などの写真を見比べ、何が暑さを生み出しているのかを発表したり、どうすれば涼しく過ごすことができるのかを教えてもらったりしました。
 サーモカメラで撮影した緑のカーテンのある学校の壁と、ないところの学校の壁の写真を見比べたときは、温度の差に驚きの声が上がりました。植物のもっている力を知り、自分たちもゴーヤを大きく育てたいなという気持ちを高めることができました。

4月22日 葛西臨海水族園(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「晴れてほしい!」「テルテル坊主をたくさん作ったよ!」と子どもたちと一緒に教員一同も強く願ったのですが、残念ながら遠足当日は雨となり、観音埼公園をあきらめ葛西臨海水族園へと向かいました。行きのバスの中で、窓の外はかなり激しい雨模様でした。水族園へ着いてみると、強い風と低い気温で、「山に行かなくてよかったかもしれない。」とつぶやく声も聞こえました。何度か行ったことがある子もいた水族園も、行ってみれば楽しいもので、グループでのバス内のレクリエーションや水族園見学、お弁当タイムと和やかに過ごしました。

 午前中はグループで水族園内をめぐり、マグロをはじめ色々な魚を見学しました。ペンギンコーナーではガラス窓に顔を近づけ水中を泳ぐペンギンの雄姿に見とれる子、ガラス窓に指をくっつけて、よってくるペンギンの様子を操る子など様々に海の生き物とふれあいました。

 昼食後はバスで浅草、かっぱ橋道具街、東京スカイツリー方面へ向かいました。バスの窓からでしたが、大きな東京スカイツリーを間近に見たり、普通の商店街とは少し様子の違った道具街の売り物を見物したり、浅草の雷門を見たりしました。

 遠足後は、水族園で作った俳句やクイズを織り交ぜながら、遠足新聞を書いています。5月の学校公開日に掲示する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 4時間授業
6/25 6年移動教室説明会
6/26 日本語教室・英語交流教室
6/28 クラブ活動