1月20日(木) 書き初め展 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の作品です。

1月19日(水) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飼育・栽培委員会が、普段の仕事や皆に気を付けてもらいたいことをクイズを交えて紹介しました。

屋上庭園やピロティ大階段に置いた花や、職員室前の金魚のお世話など、色々な場所で活動しています。

1月19日(水) 書き初め展 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の作品です。

1月18日(火) 書き初め展 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の作品です。

1月18日(火) 書き初め展 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の作品です。

1月17日(月) 書き初め展 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の作品です。

1月17日(月) 書き初め展 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開に制約のある状況が続いています。

書き初め展の作品を、一部ずつではありますが紹介していきます。

1年生の作品です。

1月14日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「鳥獣戯画」について書かれた文章を読んだあと、筆者の主張に共感したところなどを発表していました。

自分の経験やこれまで考えてきたことをもとに、分かりやすく説明できる6年生は流石です。

掲示は家庭科の作品です。細かいところまで丁寧に仕上げています。


1月13日(木) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
想像力を働かせて図工の作品を仕上げていました。

地面の下に広がる世界が一人ひとり違って楽しい作品になりそうです。


また、書き初めの掲示準備はみんなで協力して進めていました。

明るい雰囲気の3年生です。

1月12日(水) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は詩の音読発表をしていました。

4年生は慣用句を辞書で調べていました。

声に出して伝え合う中で、普段使っている言葉の面白さに気付きます。

国語の時間です。


1月11日(火) 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館、多目的ホール、学年スペースなどに分かれて書きました。

朝会で、校長先生から「ゆっくり書いてみよう」との助言がありました。名前のお手本も校長先生の字です。

自分のペースを守り、よく集中して書いていました。

6年生の様子です。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 避難訓練 1年発育測定
1/24 4年から6年クラブ活動
1/25 3年区展見学
1/26 4時間授業 5年2組研究授業 5年2組 下校14:15頃

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン