7月26日(金) サマースクール4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクール4日目。
1・2・3年生の体育「クロールを泳げるようになろう!」では、グループに分かれ一生懸命練習をがんばりました。
3・4年生の国語「絵本を作ろう」では、完成した絵本を読み合い、友達に感想をおくりました。
4・5・6年生の英語「英語で遊ぼう」では、英語劇に挑戦しました。大きなかぶをみんなで楽しそうに演じました。

7月25日(木) サマースクール3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクール3日目。 
3・4年生の音楽「初心者バイオリン講座」ではソ・ラ・シ・ドの音の出し方を教わり、子供たちは一生懸命に練習しました。
5・6年生の算数「難問に挑戦」では正多面体作りに挑戦しました。
5・6年生の家庭では、ミシンを使いエコバッグ作りに挑戦しています。縫い目が曲がらないように慎重に縫っている姿が見られました。

サマースクール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクール2日目。
1・2年生の国語「カルタをつくろう」では友達と協力してカルタ作りを行い、素敵な作品ができあがってきました。
1・2年生の生活「楽しいこといっぱい」では、校内の生き物や植物観察を行いました。
3〜6年生の社会「ゲーム会社の仕事とゲームとの上手な付き合い方」ではゲームがどのように作られているかについてインターネットを活用して調べいきました。

7月22日(月)フォローアップ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、フォローアップ教室が始まりました。
1年生は、火曜日と木曜日、2年生は月曜日と水曜日と金曜日、3年生以上は月曜日から金曜日に、約1時間ほど前年度の学習の復習を行います。
 どの子も集中して学習に取り組んでいました。夏休み中に、自分が苦手な学習を中心に復習をし、夏休み以降の学習に備えて欲しいです。

サマースクール1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクールが始まりました。3年生の理科では、風車を作りました。完成後、元気に校庭を走り風車を回して楽しみました。
1・2・3年生のつみ木の家では、お気に入りの木を使い、並べたり、つなげたり、積んだりして町を作っていきました。
5・6年生の国語では、創作活動に挑戦しています。物語のあらすじや登場人物を考え、集中して物語作りに取り組みました。

7月21日(日) ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、NHKの指導者が来てくだり、ラジオ体操のポイントを教えてくださいました。
大人と子供を合わせ約400人が、気持ちよく体操をしました。
明日、明後日も6時半から本校校庭で行います。

7月20日(土) ラジオ体操

画像1 画像1
今日から4日間、東山小学校の校庭でラジオ体操を行います。
明日は、NHKの指導者の方がいらしてくださるので、6:15〜始まります。

ラジオ体操の時程は下記の通りです。
 20日(土)6:30〜
 21日(日)6:15〜
 22日(月)6:30〜
 23日(火)6:30〜 

7月19日(金) とも遊び

 夏休み前、最後のとも遊びがありました。6年生は八ヶ岳自然宿泊体験教室があり、今回の遊びの計画・準備時間が短かったのですが、それぞれが工夫を凝らし、楽しい活動を行うことができました。長縄をするグループ、しっぽとりをするグループ、ドッヂボールをするグループなど、みんな仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(日) 盆踊り

画像1 画像1
直前までの大雨が上がり予定通り実施しています。

7月13日(土) 盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
東山住区住民会議と東山小学校PTA共催の盆踊りが、本日(13日)と明日(14日)東山小学校の校庭で開催されます。
オープニングは、児童館による太鼓と本校5年生によるソーラン節でした。どちらもとてもかっこよく、素敵でした。

7月13日(土) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室4日め

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日は、井上農場で人参の畑の草取り、人参の種まき、ほうれん草とラディッシュの収穫を体験しました。そして、井上さんの農業に対する熱い思いも伺いました。みんなで種まきした人参は10月頃収穫して送ってくださるそうです。楽しみです。
お土産に持ち帰ったほうれん草やラディッシュは各家庭でどんな料理になるでしょうか。

7月12日(金) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、昨日ハイキングをした天女山のふもとの森で間伐体験をしました。日々林業に携わっている方々10名程が講師になってくださり、間伐の必要性、間伐の仕方、木の切り方などを教えていただきました。グループごとに木を1本切り倒し、枝を払い、一人10cmずつの丸太に切り分けました。ハイキングより疲れるなどという声も聞こえてきました。体験を通して、林業の大変さや森を守ることの大切さ、そのために伐採は欠かせないことなどを学びました。貴重な体験ができたと感謝しています。
また、森の中は爽やかな風が吹き、鳥のさえずりが聞こえ、気持ちよかったです。

7月12日(金) 児童集会「竹遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の金曜児童集会では、竹遊び(フィリピンのバンブーダンス)を行いました。「イルカはざんぶらこ」のリズムに合わせて、竹と竹の間に足を順々に入れていきます。なかなかリズミカルに跳べず苦戦している子も多もいましたが、高学年児童は、リズムに合わせて楽しく跳んでいました。
 休み時間にも、友達同士で竹遊びをする姿も見られました。世界の遊びを知るいい機会になったと思います。

7月11日(木) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室2日め

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもいい天気に恵まれ、青空の下、時折吹く爽やかな風に背中を押されながら、天女山山頂から美し森展望台までハイキングをしました。林を抜け、牧草地を横切り、沢を渡り……グループで協力し励まし合い、チェックポイントをクリアしながら進みました。途中、空に浮かんだような富士山が綺麗に見えました。ゴールした後は、楽しみにしていたソフトクリームを食べました。去年も食べたものですが、一生懸命歩いた後のソフトクリームは、格別の味がしました。
今日はこの後室内オリンピックをします。昨夜のキャンプファイヤー同様みんなで盛り上げ、素敵な思い出をつくりたいと思います。

7月10日(水) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室1日め

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、八ヶ岳に着きました。国立天文台で直径45mもあるパラボラアンテナを見ました。その後、JRの最高地点まで高原野菜の畑の中を歩きました。日差しは強かったですが、吹く風は爽やかで心地よかったです。

7月5日(金)七夕集会

 日曜日は、七夕です。そこで今日の児童集会では、体育館にて「七夕」について話を聞きました。集会委員が練習を重ね、七夕についての劇を行いました。七夕に関する逸話や、七夕に短冊を書くことなどを、分かりやすく全校児童に伝えました。
 集会委員の発表の後、各学年の代表児童が、自分のお願いを発表しました。「妹とけんかをしないようにしたい」というお願いや、「小学校生活で楽しい思い出を作りたい」というお願いなど、さまざまなお願いがありました。
 集会の最後は、みんなで「たなばたさま」を歌いました。来週は、「竹遊び集会」です。フィリピンのバンブーダンスに挑戦します。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月3日(水)三校連絡会〜小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
烏森小学校に東山中学校、東山小学校の教員が集まって、授業参観及び研究協議がなされました。
 研究主題は「豊かなかかわりを通して、生きる力を身につけ、社会に貢献できる人間(児童・生徒)」です。6つの分科会に分かれ、9年間の教育カリキュラムや安心して学習や生活が送れるようになっているかの話し合いを行いました。
 小学校での学習活動が中学校でも活かされているようです。反面、計算力や話を聞く態度、想像する力、チャイム着席等、小学校で身につけさせておきたい課題が明らかになりました。
 子供の成長は連続しています。小学校から中学校へとさらに子どもの可能性を伸ばしていくためには、お互いの教員間が理解し合おうと努力することが大切だと確認しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終了

安心・安全

おしらせ

学校だより

教育研究

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

地域安全マップ