4月20日(木) 授業の様子「これは何だろう?」「ホトケノザがあっちにあったよ!」 晴れた空の下、庭園の植物の中からたくさんの春を見つけていました。 4月14日(金) 3年 「学年集会」3年生になって、初めての学年集会です。 先生から、学年の目標や1年間の学習や行事についてたくさんお話がありました。 「社会と理科の学習が楽しみ!」 「総合的な学習の時間って、なんだろう!?」 「社会科見学はどこに行くんだろう??」 子供たちは、興味をもって真剣に話を聞いていました。 学年の重点目標 「人の話を最後まで聞く」 「自分で考えて行動する」 「チャレンジすること」 チーム一丸となって指導していきます。 4月20日木曜日千草焼 おかか和え 新じゃがのそぼろ煮 牛乳 産地情報 豚肉(九州)鶏肉(静岡)にんじん(新潟)玉ねぎ(北海道)パセリ(千葉)小松菜(東京)もやし(静岡)じゃがいも(鹿児島)いんげん(沖縄)卵(群馬)糸削り(鹿児島) 4月19日(水) 引き取り訓練校舎の中で静かに慌てず移動する子ども達がたくさんいました。 校庭では、お迎えに来たお家の方の顔を見て、ほっとする表情が見られました。 最後の集団下校は、担任の先生と下校コースを帰りました。 保護者の方にはお忙しい中ご協力いただきました。いつもありがとうございます。 4月19日水曜日ポテト豆乳グラタン フレンチサラダ 牛乳 産地情報 鶏肉(青森)玉ねぎ(北海道)パセリ(千葉)にんじん(新潟)きゅうり(千葉)キャベツ(神奈川)じゃがいも(鹿児島) 4月18日(火) ミニコンサート昼休みに放送でお知らせがあり、みんながピロティに集まってきました。 今の時期にぴったりの歌を、明るい歌声で爽やかに聴かせてくれました。 音楽のある豊かな時間です。 4月18日火曜日竹輪の磯部揚げ けんちん汁 牛乳 産地情報 にんじん(徳島)いんげん(沖縄)ごぼう(青森)大根(千葉)小松菜(東京)長ネギ(埼玉)ひじき(長崎)大豆(北海道)青のり(愛知)鶏肉(静岡)卵(群馬) 4月17日(月) 委員会活動委員長、副委員長、書記それぞれに立候補の手が挙がりました。 学校みんなのために働く、頼もしい高学年の子ども達です。 4月17日月曜日中華スープ オレンジゼリー 牛乳 産地情報 豚肉(秋田)鶏ガラ(岩手)卵(群馬)にんじん(徳島)長ネギ(埼玉)しょうが(高知)大根(千葉)チンゲン菜(静岡) 4月14日(金) 1年生を迎える会特設管弦楽クラブの演奏に合わせ、6年生に手を引かれて嬉しそうに入場した1年生。 2〜5年生の歓迎の言葉や、東山小クイズなどで盛り上がりました。 花のアーチやメダルも、1年生を迎えるために全校で準備したものです。 1年生を心から歓迎する温かな会となりました。 4月14日金曜日ABC[スープ いちご 牛乳 産地情報 鶏肉(宮崎)鶏ガラ(岩手)豚肉(鹿児島)しゅおが(高知)キャベツ(愛知)玉ねぎ(北海道)にんじん(徳島)にんにく(青森)じゃがいも(北海道)パセリ(千葉)いちご(栃木)白いんげん豆(北海道) 4月13日(木) 給食時間初めての給食でしたがみんなで完食。 おかわりをする児童もいました。 毎日の給食が楽しみになりますね。 4月12日(水) 休み時間新しい先生や友達と元気に校庭で遊んでいます。 4月13日木曜日和風サラダ 牛乳 産地情報 しょうが(高知)にんにく(青森)玉ねぎ(北海道)にんじん(徳島)じゃがいも(北海道)大根(茨城)キャベツ(愛知)鶏肉(青森)鶏ガラ(岩手)ホールコーン(北海道)わかめ(韓国) 4月10日(月)4年「学年集会」10歳は「つばなれ」(一つ、二つという数え方に「つ」が付かなくなる年)する年齢で、昔は大人の仲間入りだったという話から、4年生として「自分から」を大切にすること、ルールやきまりを大切にすることの話を聞きました。 全員の話の聞き方が素晴らしく、予定より早く終わったので、学年で「猛獣狩りに行こうよ」というゲームをしました。子ども達はのりのりで楽しんでいました。終わって教室に戻る際には、より仲が深まっていたようでした。 4月12日水曜日じゃこと野菜の香味和え マーラーカオ 牛乳 産地情報 にんじん(徳島)玉ねぎ(北海道)長ネギ(千葉)小松菜(埼玉)大根(神奈川)きゅうり(宮崎)にんじん(徳島)もやし(千葉)しょうが(高知)卵(群馬)鶏肉(静岡)ちりめんじゃこ(広島) 4月11日(火) 授業の様子どちらの教室も、発言やつぶやきがたくさん黒板に書かれていました。 自分と違う考えを聞いて、気付くことがたくさんありますね。 4月10日(月)5年「学年集会」専科の先生の紹介から始まり、各担任の自己紹介や高学年として大切にすることの話を皆で聞きました。 一人一人の真剣な表情には「がんばりたい!」という思いが溢れていました。 4月11日火曜日鰆の照り焼き ごま和え みそ汁 牛乳 産地情報 新たけのこ(鹿児島)しょうが(高知)小松菜(埼玉)もやし(千葉)にんじん(徳島)長ネギ(千葉)鰆(長崎)わかめ(徳島) 4月10日(月)6年「委員会オリエンテーション」真剣に話を聞く姿から、最高学年として張り切る気持ちが感じられました。 オリエンテーション後に、それぞれの学級で委員会決めを行いました。 来週の月曜に初回の委員会活動があります。 6年生が学校のためにどのように活躍するのか、今から楽しみです。 |
|