2月3日(水) 節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
節分集会を行いました。
まず、集会委員会の児童が節分の由来や鬼に豆をまく意味などについて説明しました。
大きな鬼が
「忘れ物しても平気な子はいないかい?」
「ひそひそ友達の悪口を言う子はいないかい?」
と、子供たちに問いかけます。それを受けて子供と大人全員で
「鬼は外、福は内」
と、心の鬼を追い出せるように豆まきをしました。
いつも準備や片付けをしてくださる主事さん方にも参加していただき、最後にお礼を言いました。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
軟炒麺
野菜の柚子香漬け
フルーツきんとん
牛乳




 軟炒麺は、あんかけそば。白菜やチンゲン菜、にんじん、豚肉、いかなどが入ったあんを炒めた中華麺にかけていただきます。
 お正月に食べるきんとんは、栗を入れて作りますが、今日は季節の果物のりんごを使いました。砂糖とレモンを加えて煮たりんごと、茹でてつぶしたさつま芋を合わせました。デザートとしていただきます。

★今日の産地★
豚肉:鹿児島
鶏がら:宮崎
いか:ペルー
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
白菜:茨城
チンゲン菜:静岡
長ねぎ:千葉
ニラ:高知
かぶ:千葉
きゅうり:宮崎
ゆず:高知
さつま芋:千葉
りんご:青森
レモン:広島

1月29日(金)3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会では、「くらしのうつりかわり」について学習しています。

社会科見学では、古民家『すずめのお宿』や歴史資料館に行きました。
昔の家を見たり、資料館では昔使っていた道具の説明を聞いたりしました。
実際に見ることで子供たちの学習が深まりました。
また、円融寺や目黒不動尊、甘藷先生のお墓など目黒の名所を見学しました。
今後の学習に生かしていきます。
お弁当などの御協力ありがとうございました。

2月2日(火) 生活科「フェスティバルをひらこう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3・4時間目は、1年生を招待してのフェスティバルでした。
この1年で、ぐんと成長した2年生。1年生にやさしくルールの説明をする姿が多く見られました。
1年生も楽しんでくれる、素敵なフェスティバルになったと思います。

1月29日(金) 4年 学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラス対抗ドッジボール大会を開催しました。女子しか持てないボールを入れたり、ドッジビーを入れたり、色々なルールで和気あいあいと取り組みました。
 試合が終了したら、「ノーサイド」。お互い健闘をたたえ合いました。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
さつま芋ごはん
うるめいわし
のり塩大豆
冬野菜のみそ汁
牛乳



 今日は節分。いわしの頭を柊にさしたものを戸口に飾ったり、豆をまいたりして、邪気を払い、健康に過ごせることを願います。朝会でも豆まきをしましたね。給食は節分にちなんで、うるめいわしを焼いたものと、大豆を揚げてのり塩をまぶしたものを用意しました。
 今日のみそ汁の小松菜は世田谷の中杉元義さんの畑で採れました。

★今日の産地★
うるめいわし:愛媛
さつま芋:千葉
大根:神奈川
にんじん:千葉
白菜:兵庫
長ねぎ:千葉
小松菜:東京

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
チキンライスホワイトソースかけ
三色サラダ
くだもの(りんご)
牛乳



 三色サラダは、大根、にんじん、きゅうりを使ったサラダ。どれも主に体の調子を整える、緑の食べ物ですが、それぞれに特徴があります。大根は、消化を助けてくれるジアスターゼなどが豊富。にんじんは皮膚などを丈夫にするβ-カロテンが豊富。きゅうりは、きゅうりの苦さの成分ピラジンが血液をサラサラに。いろいろな野菜を食べるようにしましょう。

★今日の産地★
鶏肉:鹿児島
鶏がら:宮崎
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
とうもろこし:北海道
大根:神奈川
きゅうり:宮崎
りんご:青森

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
ポテトのフレンチサラダ
くだもの(ポンカン)
牛乳



 インド料理でおなじみのナン。もとはペルシャ語で、アフガニスタンやイランなど広い範囲で食べられています。
 今日は、上にはバターを溶かしてねり、軽く焼きました。ちぎって、キーマカレーと一緒に食べてください。


★今日の産地★
豚肉:熊本
豚骨:青森
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:静岡
にんじん:千葉
りんご:青森
じゃが芋:北海道
きゅうり:宮崎
トマト缶:イタリア
ポンカン:愛媛

2月1日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2月です。
児童朝会では校長先生から「節分」や「立春」についてのお話がありました。柊(ひいらぎ)を初めて見た子がいたかもしれません。寒い日が続いていますが、東山公園の梅はつぼみを膨らませています。風邪などに気を付けて元気に春を迎えましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

同窓会

いじめ防止