9月6日(木) 4年プールおさめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日が最後の水泳の学習でした。準備運動の後、小幡先生の指導でアクアビクス(音楽をかけて水中ダンス)を行ったあと、クラス全員リレーをしました。順位は4組→1組→2組→5組→3組となりました。用意周到作戦を練ったクラスもありましたが、その日の調子が上がらなかったクラスもありました。また、すばらしいタイムで泳ぐ子の活躍に驚いたり、みんなでわいわい応援したりしながら盛り上がりました。
 次にクラス選抜チーム4人のメンバーによるリレーを行いました。その結果は、4組→1組→先生チーム→3組→2組→5組でした。先生チームと子どもチームは抜きつ、抜かれつよい勝負で、さらに盛り上がりました。
 大変楽しいプールおさめとなりました。来年はさらに上の級をめざして頑張ってほしいです。

9月7日(金)

画像1 画像1
チリドック
野菜たっぷりスープ
くだもの(りんご)
牛乳




 今日はコッペパンにウインナーをはさみ、特製チリソース、チーズをかけて焼いたチリドック。特製チリソースは、玉ねぎ、豚のひき肉、金時豆にスパイスを効かせて煮込んであります。
 野菜たっぷりスープは、8種類(鶏肉、セロリ、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、キャベツ、赤ピーマン、パセリ)もの具材が使われています。


★今日の産地★
豚ひき肉:宮崎
鶏肉:岩手
ウインナー(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:青森
豚骨:青森
にんにく:青森
セロリ:長野
玉ねぎ:東京
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
キャベツ:群馬
赤ピーマン:高知
パセリ:長野
りんご:青森

6年マナー給食のお知らせ

☆ ねらい
  1 食事のマナーを守り、楽しく会食ができる。
  2 献立が栄養バランスを考えて立てられていることを知る
 ☆ 日時(1クラスごと)
  9月6日、20日、21日、24日、26日 
 ☆ 場所
   会議室(東校舎1階)
 ☆ 内容
    事前授業  バランスのとれた食事の復習
    当日    あいさつ 校長
          会食の説明(学校栄養職員)
          喫食後、かたづけ  

9月6日(木)

画像1 画像1
ごはん
いかの南蛮焼き
きんぴらごぼう
もやしと油揚げのみそ汁
牛乳



 いかの南蛮焼きは、唐辛子をつかった少しピリッとした辛みのある料理。他ににんにく、長ねぎ、ピーマンと一緒につけ込んで焼き上げました。
 きんぴらごぼうは、調理員さんが丁寧にごぼうとにんじんを千切りにしました。歯ごたえを感じて、しっかりかんで食べてほしいです。


★今日の産地★
いか:ペルー       にんにく:青森
長ねぎ:青森      ピーマン:青森
赤ピーマン:高知   ごぼう:青森
にんじん:北海道   もやし:栃木
小松菜:東京

マナー給食(6−5)
豚肉:宮崎 ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:青森 鮭:チリ
ホールコーン:北海道 しょうが:高知
玉ねぎ:北海道 トマト:千葉
じゃが芋:北海道 キャベツ:岩手
レタス:長野 きゅうり:青森
にんじん:北海道 セロリ:長野
レモン:熊本 メロン:北海道

9月5日(水)

画像1 画像1
キーマカレー
ポテトのフレンチサラダ
くだもの(梨)
牛乳




 ひき肉とみじん切りの野菜がたっぷり入ったキーマカレー。玉ねぎは東京都八王子市の菱山さんの畑から運ばれてきました。75kgもの玉ねぎを使っています。肉の旨み、野菜の甘み、スパイスの香りが効いたキーマカレー、ターメリックライスにかけていただきます。


★今日の産地★
豚肉:宮崎
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:青森
にんにく:青森
しょうが:高知
セロリ:長野
にんじん:北海道
ホールトマト:イタリア(有機)
じゃが芋:北海道
きゅうり:青森
レモン:愛媛
梨:長野

9月4日 プール納め

画像1 画像1
 プール納めをしました。5年最後の水泳の授業、検定をしました。6月から自分のめあてに向かってがんばってきた子どもたち。本日の検定で、練習の成果が出た子もいれば、でなかった子もいます。結果も大切ですが、過程はより大切です。これからも、自分のめあてに向かってがんばっていけることを願っています。

9月4日(火)

画像1 画像1
サラダうどん
なすとピーマンのみそ炒め
小松菜ケーキ
牛乳




 今日は、蒸し煮した鶏肉と、もやし、きゅうり、わかめをゆでたものを冷たいうどんにのせて、つゆをかけていただくサラダうどん。さっぱりといただくことができます。
 デザートは、東京特産の小松菜を使ったケーキです。小松菜をゆでてミキサーにかけ、粉チーズと一緒にケーキの生地に混ぜ込みました。


★今日の産地★
鶏肉:青森
豚肉:鹿児島、群馬
きゅうり:青森
もやし:栃木
ミニトマト:北海道
にんにく:青森
しょうが:高知
ピーマン:青森
長ねぎ:青森
小松菜:東京
なす:山梨

9月3日(月) 3年 円の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では「円と球」の学習が始まりました。はじめに、公平にみんなが玉入れをする方法を考えました。はじめは、「そっちの方が玉入れの箱に近いから公平じゃないよ」「四角形になってみたらどうだろう」と言い合いながら、みんなでルールを考えました。いろいろと試している中から、「丸くなろう!玉入れの箱から同じ距離の所に立ったら、公平だよ」と意見が出て、円になり、玉入れをすることができました。円について体験して学び、まとめました。

9月3日 6年 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
天気にも恵まれプール日和でした。

本日の授業では水泳の時の避難訓練も行いました。
プールの中にいたら、すぐにプールサイドにあがること、校庭に避難すること、
靴を履くことなどを子どもたちと確認しました。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。

その後は、自分の目標を意識しながら目標別に練習を行いました。
泳法の習得と目標に向かって頑張る姿勢を学んでほしいです。

9月3日(月)

画像1 画像1
天津丼
冬瓜のスープ
くだもの(巨峰)
牛乳




 冬瓜のスープに入っている冬瓜は夏が旬の野菜ですが、熟すと実がかたくなり、冬までとっておくことができることから、冬の瓜と書いて冬瓜という名前がつきました。
大きな緑色の楕円形をし、中は白いやわらかな実です。昼休みに丸々一個を給食室前に飾ります。

★今日の産地★
かに:境港
たまご:群馬
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
たけのこ:九州
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
冬瓜:静岡
巨峰:山梨

8月31日 児童集会「夏休みの思い出」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の「夏休みの思い出」集会では、各学年の代表児童から夏休みの思い出の発表がありました。旅行に行ったこと、花火を見たこと、広島で平和学習をしたことなど、夏休みにしかできない体験をすることができたようです。また、サマースクールやラジオ体操、プールなど自分のめあてに向かっても頑張っていました。

8月31日 3年 プールでの避難訓練

画像1 画像1
今日の水泳の時間に避難訓練をしました。水泳の学習中に、地震が発生した場合の避難の方法についてを学習しました。バディの確認をした後、避難経路を確認しました。日頃から、自分の着替えはひとまとめにしておくことや落ち着いて指示に従って行動することを再確認しました。子どもたちは、本当に地震が発生したことを想定して、避難訓練を行うことができました。

8月30日(木) 3年 ホウセンカの花がさいた

画像1 画像1 画像2 画像2
ホウセンカが大きく成長しています。今日は、理科の学習でホウセンカの花の観察をしました。「これがつぼみかな」「花が枯れたあとになにかできているよ」と気が付きながらじっくりと観察していました。子どもたちは、目でよく見て、手で触って手触りを確認し、鼻でにおいを嗅ぎながら、ホウセンカの観察を楽しみました。

8月31日(金)

画像1 画像1
ごはん
豆腐の中華風煮
もやしときゅうりのサラダ
くだもの(なし)
牛乳




 豆腐の中華風煮はにんにくやしょうが、ニラなど香りのある野菜が入った煮物です。にんにくやニラは豚肉と一緒に食べることで、疲労回復にも役立ちます。暑さでバテている人はいないでしょうか。しっかり食べて、来週も元気に登校してほしいです。


★今日の産地★
豚肉:熊本
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
ニラ:山形
もやし:栃木
きゅうり:岩手
なし:新潟

8月30日(木)

画像1 画像1
ポテトミートサンド
かぼちゃのポタージュ
グリーンサラダ
牛乳




 夏が旬のかぼちゃ。ほっくりと甘く、ビタミンもたっぷりです。今日はやわらかく煮て、ミキサーにかけなめらかにし、牛乳、生クリームを加えコクを出しました。旬の野菜から元気をもらってください。

★今日の産地★
豚肉:群馬
鶏がら:岩手
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃが芋:北海道
かぼちゃ:北海道
パセリ:長野
キャベツ:群馬
きゅうり:岩手
レタス:長野
セロリ:長野

8月29日(水)

画像1 画像1
冷やしきつねうどん
ベイクドポテト
豆乳ごまゼリー
牛乳




 暑い日が続きます。今日は冷たいうどんです。ゆでたうどんを水で冷やし、バットに氷と一緒に入れました。見ためも涼しげです。上に油揚げをのせ、つゆをかけていただきます。

★今日の産地★
鶏肉:青森
にんじん:北海道
長ねぎ:青森
もやし:栃木
小松菜:埼玉
じゃが芋:北海道

8月28日(火)

画像1 画像1
チキンカレー
コールスローサラダ
くだもの(りんご)
牛乳




 長い長い夏休みがあけ、今日から給食再開です。夏ばてして食欲がない、なんてことはありませんか。今週は食欲がわくメニューを意識していました。初日はチキンカレー。何種類ものスパイスが効いています。くだものは、出始めたばかりの長野のりんごです。

★今日の産地★
鶏肉:鳥取
鶏がら:岩手
豚骨:青森
しょうが:高知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野
にんじん:北海道
キャベツ:群馬
きゅうり:岩手
りんご:長野

7月14日 (土) 6年 八ヶ岳自然 宿泊体験教室4日目

画像1 画像1
 4日目は、宿舎での閉園式を行い、滝沢牧場や、山梨県立博物
館に行きました。

 山梨県立博物館では、山梨県のことをたくさん学び、特に山梨の農家の歴史について学びました。

 4日間の宿泊体験教室も最終日です。

 帰り際、「もっといたい。」などの子どもたちの声も聞こえました。

 子どもたちは4日間、それぞれの係の仕事を頑張りました。
 また、協力し合いました。
 最終日が近づくにつれ、係の仕事や協力も手際よくなってきました。

 子どもたちが経験したことすべてが、今後の生活に活きていくよう指導いたします。

 帰校にはたくさんのお迎えありがとうございました。

7月13日(金) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3日は、天気の心配なく、予定通りに進みました。

 冒険プログラム、ベジタボールウィズでのシアター鑑賞、宇宙電波観測所、JR鉄道最高地点見学を行いました。

 冒険プログラムでは、ゲームを通して、集団の中で一人一人が協力して達成していくことやチームワークの大切さを学びました。
皆で力を合わせると大きな事ができるということを体験しました。

 星や星座にまつわる神話、宇宙のことも学習できました。

 夜は、今までをふり返り俳句会を行いました。
 一人一人が考え、宿泊体験教室にまつわる豊かな発想の俳句ができあがりました。

7月12日(火) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は、朝から雨が降ってきました。

 小麦の収穫体験や、草取り体験、ブリ縄木登り体験の予定を
変更しました。
 宿舎でのドッジボール大会、廃校を利用して室内でできる野
菜当てクイズ、丸太切り体験やコースター作りを行いました。

 ドッジボール大会はクラスごとに対戦しましたが、盛り上が
りました。

 丸太切り体験、コースター作りでは、自分で切った丸太にペ
ンで絵や模様を描き、オリジナルのコースターにしました。
檜の香りを感じながら作りました。

 夜は、外でのキャンプファイヤーができないため、体育館で
ライトファイヤーをしました。懐中電灯を使って行いました。
キャンプファイヤー係が中心になり進行し、皆で盛り上げ、楽
しい時間を過ごしました。

6年生が一つになったのを味わえた時間でもありました。








          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業日開始