7月11日(月) 5年 八ヶ岳自然宿泊体験(1日目後半)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八ヶ岳ファームでは、牛の乳搾り体験・仔牛とのふれあい・バター作り・牛舎での餌やり・牧場見学の5つの体験を行いました。
 
 乳搾りでは、牛の大きさにびっくりしながらおそるおそる近寄って乳を搾ったり、ブラシを持ってブラッシングをしてあげたりしました。ブラッシング中に牛の顔がグーンと動いてくると、子どもたちはびっくりしながらも、牛の頭を撫でたり体に触れたりしました。八ヶ岳ファームの方から、人間に指紋がある様に、牛の鼻のしわも1頭1頭違っていることや、蹄の形が馬とは違うこと、胃が4つもあって何度も繰り返し草をかんで消化していくことなどを学びました。

 牛舎での餌やりでは、100頭もの牛の迫力に負けず、スコップを持って牛の目の前まで餌を運びました。牧草地にも出かけ、牧草地の中を走ってみました。草丈が高くかくれんぼができそうだよね、という声も聞こえてきました。

 仔牛とのふれあいも、東京ではなかなか体験できないことです。子どもたちは興奮した様子で楽しんでいました。また、年をとった乳牛や雄の仔牛の行く末などには、思うところもあった様で、食べ物は大切にしなければいけないんだという思いを深めたようです。

7月11日(月)5年 八ヶ岳自然宿泊体験1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝7時10分には、子どもたちが集合し始め、出発式が行われました。
梅雨も明け、晴天の下での出発に子どもたちもニコニコ笑顔でした。高速道路を使って八ヶ岳へ出発です。バスの中では、歌を歌ったりゲームを行ったりとバスレク係さんたちがバスの中での時間を盛り上げてくれました。

 昼前には八ヶ岳センターに着き、八ヶ岳の四季の自然の様子をDVDで見て、八ヶ岳に棲む動物たちの写真や足跡、鹿の角などの展示物に触れ、学習しました。

 昼食は清泉寮前の芝生で。ベンチに腰掛けたり、芝生にシートをしいたり、木陰を探したりと思い思いの気に入った場所に出かけてお友達と昼食を楽しみました。おなかが満腹になったところで、午後の酪農体験のために八ヶ岳ファームに出発しました。




7月23日(土)ひまわりクラブが行われました

画像1 画像1
朝の涼しい時間にインゲンとえだ豆の収穫をしました。昨年度末、遠くに転居した会員の方も参加して頂き、本校の若手教員も新たに参加するなど、多くの方と一緒に楽しく活動できました。また、先日ほり残したジャガイモも収穫しました。

7月23日(土) 夏休み出前ラジオ体操開催(主催目黒区)

画像1 画像1
今年度のPTA主催のラジオ体操は、7月21日(木)から7月24日(日)までの4日間実施します。あいにく初日は雨のため、実施することができませんでしたが、 昨日は、晴天のもと実施することができ、子どもたちが261人、大人64人が出席しました。本日は、目黒区が主催する出前ラジオ体操と兼ねて行われました。たくさんの子どもと大人が校庭一杯に広がって、元NHKテレビ体操アシスタントの藤元様の指導のもと、ラジオから流れるお馴染みの音楽に合わせて体操をしました。

7月23日(土)住区主催の写生会が開催

画像1 画像1
今年は、新しく拡張された東山公園を題材にして、写生会を行われました。3月末開園した新しい公園で、シルバー人材センターから派遣された公園を管理する方も常駐している公園で、すっかり地域の人気スポットになっています。遠くに、超高層ビルが見えるので、都心にあることはわかりますが、是非この場所も学校と同様に「ふるさと東山」の思い出の場所になってほしいと思います。

サマースクール1日目後半

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年が中心の後半の講座では、より高度な学習に取り組んでいる講座、普段の生活に結びつくような講座、自分の興味を生かせる講座があります。

明日もがんばりましょう!

1枚目:体育
2枚目:家庭科

サマースクール1日目前半

サマースクールが今日から始まりました。
普段と違う教室、友達、活動にドキドキな子どもたちもいましたが、笑顔で楽しんでいる子どもがたくさんいました。
明日も楽しく活動しましょう!

1枚目:音楽
2枚目:英語
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日(水) ひまわり校庭改修工事完了

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、なかよしひまわり校庭で遊ぶことができるようになりました。改修工事では、校庭の表面を削り、そこに関西から運搬してきた2種類のダストを捲き、舗装しました。
 改修前の校庭とは違い、大勢の児童が遊んでも、土ぼこりも立つことはなく、児童も快適に遊ぶことができました。永く、この状態が保てるように、学校でも努力していきますので、保護者の方も学校公開日に御覧ください。

7月20日(水)

画像1 画像1
スパゲティ夏野菜のトマトソース
ふかしじゃが芋
メロン
牛乳





 夏休み前の給食は夏野菜をたっぷり使ったスパゲティです。
 トマト、なす、ズッキーニが入っています。季節の野菜は体を元気にしてくれます。
 今日のなすは、八王子の立川さんの畑でとれました。


★今日の産地★
牛乳:神奈川工場
ベーコン:大多摩ハム
にんにく:香川
玉ねぎ:香川
セロリ:長野
なす:東京八王子
ズッキーニ:長野
じゃが芋:静岡
メロン:山形

7月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん(ひとめぼれ)
アジフライ
キャベツと胡瓜の香り和え
みそ汁
牛乳




 春から秋にかけて旬をむかえるアジ。味がよいので、そのままアジという名前がつきました。アジにもいろいろ種類があり、今日のアジは、マアジという種類です。


★今日の産地★
牛乳:神奈川工場
あじ:大西洋
卵:群馬
わかめ:鳴門
きゃべつ:長野
きゅうり:岩手
にんにく:香川
じゃが芋:静岡
玉ねぎ:香川

7月13日(水)5年自然宿泊体験学習から帰校

画像1 画像1
 5年生が2泊3日の自然宿泊体験教室を無事終了しました。晴天に恵まれ、すべての活動を大自然の中で行うことができ、児童は大満足でした。
 また、3日目の農業体験では、じゃがいもをたくさん収穫することができ、おみやげ替わりになったのではと思います。今回の経験を生かして、来年は、充実した体験ができるように、心も体も鍛えてほしいと思います。

7月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
あなごごはん
すまし汁
香味きゅうり
パイナップル
牛乳




 21日は土用の丑の日。この日は夏の暑さを乗り切るために、昔からうなぎを食べる習慣があります。土用の丑の日には少し早いですが、給食では、うなぎの代わりにあなごを使って、ひつまぶし風あなごごはんを作りました。
 くだものは、沖縄でとれたパイナップルです。

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場
あなご:三河
卵:群馬
にんじん:青森
いんげん:茨城
みつば:静岡、埼玉
しょうが:高知
パイナップル:沖縄

7月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
冷やし福袋うどん
白滝と野菜の中華風和え
さくらんぼ
牛乳





 暑い毎日が続きます。給食室も連日30度をこしています。
 今日は冷やしうどんです。油揚げに卵を入れて煮含めた福袋を上にのせていただきます。
 くだものは、今が季節のさくらんぼが届きました。

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場
鶏肉:鹿児島
卵:群馬
にんじん:青森
こまつな:埼玉
長ねぎ:茨城
きゅうり:宮城
もやし:栃木
さくらんぼ:山形

7月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
家常(ジャージャン)豆腐丼
わかめと青菜のスープ
すいか
牛乳





家常豆腐は、中国の家庭料理で、厚揚げと豚肉とキャベツなどの野菜をみそで炒めたもの。
今日はそれをごはんの上にのせて丼としていただきます。
くだものは、今が季節のすいかが届きました。

★今日の産地★
牛乳:神奈川工場
豚肉:千葉
鶏がら:宮崎
生椎茸:新潟
玉ねぎ:兵庫
にんじん:青森
キャベツ:群馬
ピーマン:茨城
ちんげん菜:茨城
長ネギ:茨城
わかめ:鳴門
すいか:千葉

※ 今後、給食の紹介をするときには、出来得る限り産地を掲載していきたいと思います。

7月9日(土)6年八ヶ岳自然宿泊体験教室から帰校

画像1 画像1
 6年生が3泊4日の自然宿泊体験学習を無事終了し、7月9日(土)に帰ってきました。校庭がかなり暑かったので、西校舎の木陰を利用しながら、集まりました。そして、児童の代表が司会をして帰校式を行いました。6年生全員の聞く態度はとても立派でした。充実した4日間が過ごせたことが感じられました。土曜日にもかかわらず、大勢の保護者の方がお迎えに来てくださいました。

お知らせ

 第二校庭の改修工事が始まりました。期間は7月6日(水)〜7月19日(火)の予定です。、児童の安全を確保し行っていきます。御理解の程宜しくお願いします。

7月2日(土)自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天のもと、150人以上の児童が参加し、住区主催の自転車教室が行われました。
地元の自転車屋さんに自転車点検をして頂き、目黒警察署員の方から自転車の安全な乗り方の指導も頂きました。
ヘルメットをかぶった低学年の子どもたちも大勢参加し、校庭一杯に作られたモデルコースを使って真剣な表情で乗り方訓練を行っていました。最後に参加賞をもらって帰っていきました。少しでも、自転車事故が減ってくれることを願っています。

熱中症対策について

本校では、炎天下や屋内での長時間の運動は控えています。また、帽子を被り、汗ふきタオルを持ってくるように指導をしています。御家庭の判断で、体を冷やすための首に巻くタオルなどを持たせていただいても構いません。
 保健室には、熱中症対策のために保冷剤や塩分入り飲料水を用意しています。こまめに水分をとるように声かけをするなど予防に努めています。 

東山中学校生徒職場体験(6月28日〜6月30日)

画像1 画像1
東山中学校の2年の生徒が毎日3名来校し、用務主事さんの仕事を中心に体験しています。卒業した児童が、校舎内を懐かしんだり、顔見知りの先生方とあいさつとしたりしていました。炎天化の校庭掃除や雑草取りや図書室の廊下の本棚の塗り直しなど活躍してくれました。また、このような体験を通して、自らの進路選択の参考にしてほしいと思います。

6月22日(水)東山中学校授業見学

 目黒区では、中学校校区で、「小中連携子ども育成プラン」を作成し、小中学校共通で目指す児童・生徒像を明らかにし、小学校1年から中学校3年までの9年間でその児童像に迫ろうとしています。
 当日は、まず東山中学校の授業を東山小学校と烏森小学校の全教員が見学しました。小学校を卒業した児童がどのように学んでいるかがよくわかり、とても有意義な見学 ができました。このような教員同士の交流を手始めに、平成24年度には、プランを完成させていきたいと思っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ活動・3年クラブ見学