2月3日(木) 幼稚園生からのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が行った交流給食のお礼で、ひがしやま幼稚園の子どもたちがプレゼントをもって来てくれました。大きな声で「このまえは、ありがとうございました。」と言うことができ、5年生は嬉しそうに拍手をしていました。

1月28日(金) 租税教育(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開日に、目黒区都税事務所の方に来ていただき、租税教育を行いました。税金の種類や税金が何に使われているかなどを学習しました。子どもたちにも身近な消費税のお話もあり、道路や公園、学校にあるもの(机やいすなど)も税金で作られていることを学びました。

1月27日(土) 目黒区教育委員会児童生徒表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
平成22年度の目黒区の児童生徒表彰で特設管弦楽クラブが表彰されました。

1月25日(火) めぐろの子どもたち展見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒区美術館で行われていた「めぐろの子どもたち展」に3年生の子どもたちが行ってきました。小学生の作品だけでなく、幼稚園や中学校、海外の子どもたちの作品が展示してありました。子どもたちは、自分の気に入った作品を見つけたり、工夫している作品をじっくり鑑賞したりしていました。

1月22日(土) もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
住区主催もちつき大会が行われました。住区の方、PTAのお手伝いの方、東山中学校の野球部のみなさん、ありがとうございました。当日は、大人、子ども合わせて600名くらいが参加し、つきたてのほかほかしたおもちをいただきました。

2月4日 金曜児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、委員会発表でした。保健委員会と美化委員会が発表しました。久しぶりに体育館で行われました。保健委員会は、風邪の予防について、劇をしました。ガラガラうがい、石けん、手洗い、窓開けが大切であることを訴えました。美化委員会は、掃除の意義やほうき・ぞうきんの正しい使い方、クイズを発表しました。聞いている子供たちは、楽しそうにクイズに参加していました。

1月26日(水) 4年 第2回学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の第2回学年集会「あけましておめでとうフェスティバル」の様子を紹介します。1月の学年集会は4年2組が企画・運営を担当し、クラスごとに7分間を使って様々な出し物を披露しました。

 はじめの言葉の後には、4年生全員で校歌を歌い、群読第1回目の作品でもある「歩くうた」をみんなで読みました。校歌には特設クラブのメンバーが伴奏をしてくれました。各クラスからの出し物には、劇やダンス、お笑いの他にも、合唱合奏、手品に落語など様々な出し物があり、体育館に笑い声と拍手が響きました。
 1時間(を少しオーバーし)、新しいメンバーも迎えて4年生が集まって楽しいひとときを過ごすことができました。

1月27日 4年 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館の方をお招きして、ブックトーク(本紹介)をしていただきました。
「動物園」や「ふしぎ」をテーマに、図書館の方が紹介してくださった本は面白く、子どもたちも「わぁ、ほんとだ!ふしぎだなぁ〜。」「この本読みたい!」と言いながら熱心に話を聞いていました。
 ブックトーク後、紹介された本は教室に貸し出してくださったので、休み時間にはさっそく子どもたちが集まって読んでいました。
 手に取る本の幅が広がって行くのは、よいことですね。

1月28日 節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の金曜児童集会は、節分集会でした。集会委員会の児童が、4種類のおに「いじわる自分勝手おに」、「病気おに」、「忘れ物 なまけおに」、「なき虫おに」になりました。見ている児童は、それぞれのおにに向かって力いっぱいまめを投げ、自分の中にいるおにを追い払いました。

1月21日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の避難訓練は、不審者対応訓練でした。ねらいは、「不審者が校舎内に侵入してきた場合の対応を理解し、緊急時に迅速かつ冷静に対応できるようにする」です。20分休み終了時に不審者が校内に侵入してきて、子供たちの安全が脅かされるという設定で訓練が行われました。子供たちは、「不審者が入ってきた」という放送を聞くと、不審者が侵入するのを防ぐために、即座に教室の出入り口を机を積み上げて封鎖しました。その間、校長室の前では、教職員と不審者役の目黒警察の方が、格闘していました。不審者役の迫真の演技に見ている側は、ぞっとしました。子供たちは、不審者確保の放送を聞いた後、放送で、目黒警察の方の話を聞きました。不審者に襲われそうになったら、すぐに逃げること、近くにいる大人に助けを求めること、いかのおすしの確認についての話がありました。子供たちは、放送を真剣に聞いていました。

1月21日 とも遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、とも遊びがありました。寒い中 子供たちは、しっぽとり、大縄、こおりおに等をして元気いっぱい遊んでいました。

1月20日 5年 交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日 5年生は、交流給食がありました。東山幼稚園35名、東山保育園20名 計55名の園児が来校しました。5年生は、園児と遊んだ後、一緒に給食を食べました。給食の間、5年生は、園児たちに優しく声をかけて、楽しいひとときをすごしていました。

1月14日 金曜児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、お正月遊びでした。晴天の中、子供たちは、はねつき、お手玉、すごろく、こま等お正月遊びを楽しんでいました。

1月13日 5年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、3,4時間目に書き初め大会をやりました。お手本は、「新春の光」「希望の朝」のいずれかを選びます。子供たちは、とても集中して書いていました。

12月24日(金) 給食

画像1 画像1
 今日は、クリスマスメニューです。クリスマスは、日本のほぼ伝統になっている行事ですね。
 朝早くから、調理師さんが総動員で、役割分担をして作りました。
 ローストチキン1060人分を短時間で作るために、釜で一度蒸し、それからオーブンでローストしたので、柔らかくカリッとできました。
 クロワッサン、ローストチキン、チーズ入りこふき芋、温野菜(人参、ブロッコリー、カリフラワー)を付け合わせました。また、デザートは“クリスマスゼリー”といって、赤をざくろのジュース、緑をメロンジュースで作りました。一年生がチキンを顔いっぱいにほおばっている姿がとても印象的でした。

音楽発表会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日・21日に3年生の各クラスで音楽発表会が行われました。

10月から12月までの音楽の学習の成果を多くの保護者の方々に発表することができました。保護者の方の前で発表をするのは、初めてであったので緊張した様子がみられました。
しかし、発表会が始まってしまうと元気で美しい声を教室いっぱいに響かせてくれました。見ていた人全員が3年生の皆さんから元気をもらうことができました。

このような発表会がまた開けるように、日々の学習をがんばっていきます。



12月17日 運動集会(縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、運動集会でした。初めに、6年5組が、学校代表として、大縄を跳びました。あまりのスピードに見ている児童は、びっくりしていました。それから、一斉に縄跳びをしました。二重跳び、はやぶさ、かけあし跳び等いろいろな技を練習しました。

12月16日(木)研究発表会授業その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年3組体育(保健)病気の予防「食品添加物について考えよう」6年4組理科「水よう液の性質」6年5組外国語活動 日本の紹介「日本のよさを伝えよう」※ALTとのTT

12月16日(木)研究発表会授業その11

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組道徳「命のビザをありがとう」6年2組体育 体つくり運動「自分たちで考えた運動をしよう」

12月16日(木)研究発表会授業その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年3組体育(保健)心の発達「みんなで生きる」5年4組国語「ニュース番組の現場から」5年5組体育「パスだ!シュートだ!3on2」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会 保護者会(中)
3/4 保護者会(高)避難訓練
3/5 日本語適応・英語交流教室
3/7 クラブ活動