目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

令和4年2月21日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・えびと豆腐のうま煮
・彩りひじきのサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(埼玉)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(千葉)
にら(栃木)
大根(徳島)
きゅうり(群馬)
キャベツ(愛知)
たけのこ(九州)
むきえび(ベトナム)
ひじき(長崎)

令和4年2月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ほうとう
・いももち
・白菜のゆず香り漬け
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
かぼちゃ(鹿児島)
白菜(群馬)
長ねぎ(千葉)
小松菜(東京)
じゃがいも(鹿児島)
ゆず(高知)
豚肉(鹿児島)

大根(緑ヶ丘小学校の畑)

今日は日本味めぐりで「山梨県」の郷土料理「ほうとう」を作りました。
ほうとうは平たいほうとう麺を、野菜たっぷりの具と一緒に味噌味の汁で煮込んだ料理です。かぼちゃが入っているのが特徴です。
戦国時代の武将、武田信玄が凶作に苦しむ農民を救うために、宝ものとして大切にしている刀を使って麺を切り農民に広めたので「宝の刀」と書いて、「ほうとう」という名前がついたとも言われています。

白菜のゆず香りづけはゆずの良い香りがしてさっぱりと食べることができました。昨年、同じ献立を出したときに、2年生が「酸っぱくて苦手!」と言って半分くらいの子が残していました。しかし今日はほとんどの子が食べることができており、いろいろな味のものを食べられるようになってきたな〜と子どもたちの成長をふと感じることができました。

令和4年2月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・豆腐ハンバーグ和風ソース
・しょうがじょうゆ和え
・白菜と油揚げのみそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
たまねぎ(北海道)
きゅうり(宮崎)
もやし(栃木)
キャベツ(愛知)
生姜(高知)
小松菜(東京)
白菜(群馬)
長ネギ(千葉)
豚ひき肉(岩手)
たまご(秋田)

大根(緑ヶ丘小学校の畑)

今日も2年生が収穫した大根を使用して、大根おろしが入ったおろしソースを作りハンバーグにかけました。優しい味つけで食べやすく、1年生もほとんどの子が完食できていました。
2枚目の写真は2年生が収穫した大根の写真です。自然に育った大根、いろいろな形をしています♪

令和4年2月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・チキンカレーライス
・大豆とじゃこのカリカリサラダ
・くだもの(りんご)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
たまねぎ(北海道)
人参(千葉)
じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)
鶏肉(鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)
りんご【サンフジ】(青森)

今日はなくなってしまいましたが、小中連携の日に合わせた献立です。
緑ヶ丘小学校の近隣の中根小学校、第十一中学校の合わせて3校が同じ献立を出しました。
「中身充実給食」(なか←中根小学校、み←緑ヶ丘小学校、じゅういち←十一中学校)ということで中身が充実した給食を目指しました。
カレーはどこの学校でも大人気の献立です。今日も玉ねぎを3時間ほど調理員さんがじっくりいためてくれたので、コクのあるおいしいカレーができました。
中根小学校も第十一中学校のみなさんも完食だったのではないでしょうか?

令和4年2月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・カリカリ梅わかごはん
・いかの香味揚げ
・糸寒天のごま酢和え
・きのこけんちん
・牛乳

*今日の食材の産地*
小松菜(東京)
生姜(高知)
にんにく(青森)
長ネギ(千葉)
人参(埼玉)
きゅうり(宮崎)
もやし(千葉)
ごぼう(鹿児島)
里芋(埼玉)
しめじ(長野)
えのきだけ(長野)
鶏肉(鹿児島)
いか(ペルー)

大蔵大根(緑ヶ丘小学校の畑)
※令和4年2月2日に検査した結果、放射性物質は検出されませんでした。

今日は月に一度のかみかみ献立の日でした。
おたよりではかみかみ食材であるいかを紹介しました。いかは噛み切るのが大変であまり得意ではない子が多い食材の1つです。ですがいかは高たんぱく、低脂肪、さらに疲労回復によいとされている「タウリン」も多く含まれており、栄養価も高いです。香味揚げは、にんにくとしょうがの入ったしょうゆにじっくりつけこんでから揚げており子どもたちにも食べやすい味付けだったのでほとんどの子がしっかり食べることができていました。

また、今日のきのこけんちんには2年生が抜いてくれた緑ヶ丘小学校で育った大蔵大根を入れました。とても立派な大根で、なんと30kgも収穫することができました。他学年も2年生に感謝しながらおいしく食べていました♪

令和4年2月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・鶏ごぼうピラフ
・もずくと冬野菜のほかほかスープ
・チョコレートプリン
・牛乳

*今日の食材の産地*
ごぼう(鹿児島)
人参(埼玉)
たまねぎ(北海道)
白菜(群馬)
生姜(高知)
長ねぎ(千葉)
ホールコーン(北海道)
鶏肉(鹿児島)
たまご(秋田)
グリンピース(ニュージーランド)
もずく(沖縄)

「もずくと冬野菜のほかほかスープ」は名前の通り生姜がたっぷり入っていて身体がぽかぽか温まるスープになりました。もずくは、酢の物で食べると苦手な子でもスープに入ると食べやすいのでよく食べることができていました。

令和4年2月10日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・西湖豆腐
・中華風サラダ
・くだもの(ぽんかん)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(千葉)
長ネギ(埼玉)
ピーマン(茨城)
小松菜(埼玉)
もやし(神奈川)
キャベツ(愛知)
たけのこ(九州)
豚ひき肉(岩手)
ホールトマト(イタリア)
みさきのポンカン(愛媛)

令和4年2月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・豆乳フレンチトースト
・白菜と肉団子のクリームスープ
・カリカリパンサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(千葉)
白菜(群馬)
パセリ(香川)
きゅうり(宮崎)
キャベツ(愛知)
豚ひき肉(岩手)
ホールコーン(北海道)
たまご(秋田)

カリカリパンサラダはパンの余った耳の部分を四角く切って、カリカリに焼いたクルトンを入れました。クルトンには粉チーズもまぶしています。
クルトンが入っていたから野菜嫌いな子も食べやすかったようで、また出してほしい!という声が多かったです♪

令和4年2月8日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・さばの香味焼き
・おひたし
・御箏汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
長ネギ(埼玉)
人参(千葉)
もやし(栃木)
キャベツ(愛知)
小松菜(埼玉)
こぼう(青森)
大根(神奈川)
里芋(埼玉)
さば(長崎)

今日は「事八日」ということで、御事汁を作りました。

令和4年2月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ツナおろしスパゲッティ
・ハニーサラダ
・もちもち豆腐ドーナッツ
・牛乳

*今日の食材の産地*
大根(神奈川)
じゃがいも(北海道)
キャベツ(愛知)
人参(千葉)
ブロッコリー(愛知)
たまご(秋田)

「ツナおろしスパゲッティ」は約15本分の大根おろしと、ツナ、バター、しょうゆなどで作った和風ソースがかかったスパゲッティです。ソースがスパゲッティとよく絡み、さっぱりとした味わいでおいしく仕上がりました。
ハニーサラダはたっぷりの蜂蜜が入っています。あまり食べたことのない味に、低学年の子は何人か苦手な子もいたようです。
もちもち豆腐ドーナッツは、名前の通りもちもちの食感で1口サイズの食べやすいドーナッツです。ほとんどの子が残さずしっかり食べることできていました!

令和4年2月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・春巻き
・もやしのごま醤油がけ
・わかめスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(千葉)
もやし(栃木)
長ネギ(埼玉)
ほうれん草(千葉)
豚ひき肉(鹿児島)
たけのこ(九州)

今日は「立春」暦の上では春です。
その立春にちなんで春巻きを作りました。
パリパリに揚がった春巻きはボリュームがありましたが、ほとんどのクラスで完食でした。

令和4年2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・福豆ご飯
・いわしのかば焼き
・三色浸し
・すまし汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
もやし(栃木)
人参(千葉)
ほうれん草(千葉)
えのきだけ(新潟)
長ネギ(埼玉)
ちりめんじゃこ(広島)
いわし(銚子)

今日は節分にちなんで「大豆」と「いわし」を使った献立でした。
日本では昔から季節の変わり目である「節分」に豆をまいて悪いことを追い払い、福を呼び込む風習があります。豆には悪いものを追い払う力があるとされ、豆まきをしたり、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるように願います。

子どもたちは「「福豆ご飯」を食べて鬼を追い払いたいです!」、「いわしのかば焼きがカリッジュワで美味しかった!」などと話していました!

令和4年2月2日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・三色丼
・わさび和え
・さつまいも入り豚汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
たまねぎ(北海道)
さやえんどう(愛知)
キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉)
ごぼう(青森)
さつまいも(千葉)
長ネギ(埼玉)
豚肉(岩手)
鶏ひき肉(岩手)
ちりめんじゃこ(広島)

わさび和えは1年生でも食べられるように、ほんのりわさびが香るくらいしか入れていませんがさわやかな味わいでおいしく仕上がりました。さつまいも入り豚汁は、汁にもさつまいもの甘さが染みていて優しい味でした。

令和4年2月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・のりの佃煮
・車麩の煮物
・かきたま汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
じゃがいも(北海道)
いんげん(沖縄)
たまねぎ(北海道)
長ネギ(埼玉)
小松菜(埼玉)
鶏もも肉(鹿児島)

車麩によーく味がしみていて、おいしく仕上がりました。

令和4年1月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ガーリックピラフ
・ギゼリ
・イリオのサモサ
・チャイゼリー
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
パセリ(千葉)
人参(千葉)
ホールコーン(北海道)
いんげん豆(北海道)
グリンピース(ニュージーランド)
鶏ひき肉(鹿児島)
ひよこ豆(アメリカ)

今日は給食世界旅行「ケニア」でした!

令和4年1月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ソフト麺(カレーミートソース)
・ポテトのフレンチサラダ
・くだもの(ネーブル)
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(埼玉)
じゃがいも(千葉)
にんにく(青森)
生姜(愛知)
パセリ(福岡)
きゅうり(宮城)
ホールコーン(北海道)
ネーブル(熊本)
豚ひき肉(岩手)
鶏ひき肉(青森)

今日は学校給食週間3日目ということで昭和40年代の給食を再現した献立です。
ソフト麺は、正式名は「ソフトスパゲッティ式めん」といい、パンが中心だった給食にバリエーションをもたせるために開発された給食用の麺です。
今日はカレーミートソースと絡めて食べました。
児童には袋の上からフォークで4等分にして食べたり、そのまま入れて食べたりとどんな食べ方で食べても良いと伝えました。みんな思い思いの食べ方でソフト麺を楽しんで食べていました。

令和4年1月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・揚げパン
・ホワイトシチュー
・キャベツと人参のドレッシングサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(埼玉)
じゃがいも(長崎)
ブロッコリー(群馬)
キャベツ(愛知)
鶏肉(岩手)

学校給食週間2日目は揚げパンです。
揚げパンは昔調理員さんが時間がたって硬くなったパンをどうにか美味しく食べられないか考えて生まれた料理だそうです。1年生から6年生までみんなが好きな給食のメニューの1つです。

今日は保健給食委員会の児童が1年生に「きゅうしょくのはじまり」の紙芝居を読みました。1年生にもわかりやすい内容で、興味深く聞いていました。

令和4年1月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・おにぎり(塩、わかめ)
・鮭の塩焼き
・塩昆布と野菜の和え物
・けんちん汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
きゅうり(宮崎)
キャベツ(愛知)
人参(埼玉)
ごぼう(鹿児島)
大根(徳島)
里芋(埼玉)
長ネギ(茨城)
豚肉(岩手)
鮭(北海道)

1月24日〜30日までの1週間は全国学校給食週間です。
今日は給食の始まりを再現した献立です。給食が始まったころは「おにぎり、焼き鮭、漬物」のようなシンプルなものでした。
昔の給食は栄養摂取が目的だったのに対して、今では栄養摂取はもちろん、バランスの良い食事のお手本「生きた教材」としての役割も担っています。

今週は給食の歴史をたどった献立にしています。給食の歴史を知ったり、給食について考える1週間にしてほしいです。

令和4年1月25日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・高野豆腐入り卵焼き
・塩昆布と野菜の和え物
・だいこん汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
長ネギ(茨城)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
大根(徳島)
白菜(茨城)
鶏ひき肉(鹿児島)
たまご(秋田)
鰹糸削り(鹿児島)

令和4年1月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・ししゃもの二色揚げ
・切干大根のごま酢和え
・根菜のお吸い物
・牛乳

*今日の食材の産地*
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)
人参(埼玉)
ごぼう(鹿児島)
大根(徳島)
里芋(埼玉)
糸三つ葉(静岡)
卵(秋田)
切干大根(宮崎)
ししゃも(アイスランド)

今月から月に1度「かみかみ献立」を取り入れています。
かみかみ献立は、噛み応えのある食材を使ったり、歯を丈夫にする栄養を含む食材を多く取り入れた献立です。
1口30回!を魔法の合言葉に、みんな噛むことを意識して食べることができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

おしらせ

学校経営

放射線測定結果

給食

給食食材