目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

一斉オンライン体験(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
家や学童保育クラブにいる児童と、担任の先生とで一斉オンライン体験をしました。感染症が広がった時や学級閉鎖の時のために、オンライン朝の会やオンライン授業に備えて練習をしました。

引取訓練(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
有事に備えて、引取訓練を行いました。順番におうちの方にお子さんを引き渡しました。

1年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての学校公開でした。国語「あいうえおであそぼう」、体育「走の運動遊び」に取り組みました。

2年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、国語「かんさつ名人になろう」、音楽「はくのまとまりを かんじとろう」の学習に取り組みました。

3年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、算数「わり算」、国語「国語じてんを使おう」の学習に取り組みました。

4年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、外国語活動「Let’s play cards.」、算数「角」に取り組みました。

5年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、国語「きいて、きいて、きいてみよう」、音楽「音の重なりを感じ取ろう」の学習に取り組みました。

6年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国語「時計の時間と心の時間」、図工「マイ・アート」に取り組みました。

のびっこタイム(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回の「のびっこタイム」を行いました。5月は、ウォーミングアップ期間として、デジタルドリルに取り組みます。自分の学びたいことや学習の進め方を自分で決めて、5月の計画を立てました。早速、自分が選んだ学習に取り組んでいました。

1年 オンライン練習(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、学習用情報端末iPadを使って、オンラインの練習をしました。先生に名前を呼ばれたら、ミュートを解除して返事をすることができました。

3年 図工(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「初めての水彩絵の具」の学習をしました。絵の具セットは3年生から使います。今日は、パレットやバケツ、筆の使い方を学習しました。絵の具をパレットに出して、水を足しながら画用紙に線を描いてみました。

2年 生活科(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科でミニトマトを育てます。ミニトマトの苗がどのように生長し、実がなるか継続して観察していきます。

3年 国語(5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
「国語辞典を使おう」の学習に入りました。国語辞典の見方を学習して、実際に言葉を調べました。国語辞典の「つめ」「はしら」「見出し語」についても学習しました。

小・中連携の日(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観後は、分科会に分かれて児童・生徒の様子や授業の工夫等について協議しました。全体会では、3校1園の教員が一同に会して、学校・園の紹介や分科会で協議した内容を報告しました。今後も、第十一中学校区の3校1園で「つながる教育で未来を創る」をテーマに連携に取り組んでいきます。

小・中連携の日(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
第十一中学校区の中根小学校、第十一中学校、みどりがおかこども園、緑ヶ丘小学校の3校1園の先生方が第十一中学校に集まって、中学校の授業を参観しました。

総合質問紙調査(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日15日に、2〜6年生は「総合質問紙調査i-check」に取り組みました。

4年 音楽(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
「いいことありそう」の曲を、音の高さに気を付けて歌ったり、付点8分音符や16分音符のリズムに気を付けて鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。

6年 目黒区学習状況調査(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、学習用情報端末iPadを使って「目黒区学習状況調査」に取り組みました。国語と算数をイヤホンを用いて取り組みました。イヤホンをご用意いただきありがとうございました。

1年 生活科(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
種をまいたアサガオが芽を出して、もう双葉になりました。今日は学習用情報端末iPadで双葉の写真を撮って、観察をしました。画面を大きくして葉の葉脈を観察する子もいました。これから少しずつiPadを使った学習に取り組んでいきます。

5年 総合的な学習の時間(5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の「しろかき」に続いて、今日は田植えをしました。「しろかき」をした田んぼの土は、足が土に埋もれるくらい柔らかくなっていました。角田市からいただいた稲の苗を、間隔や深さに気を付けながら植え付けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31