目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

3年 社会(2/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「目黒区のうつりかわりとくらしの変化」の学習をしています。今日は洗濯板から、今と昔のくらしの変化について考えました。

5年 理科(2/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「ふりこのきまり」の学習に取り組んでいます。今日は振り子の1往復する時間は、何によって変わるかについて、仮説を確かめるために考えた実験方法を用いて確かめました。

避難訓練(2/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
予告なしの避難訓練をしました。中休み中に地震が発生した想定で、それぞれが遊んでいる場所から校庭に避難することができました。どんな時も「おかしも」の約束を守って避難します。

5年 体育(2/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「走り幅跳び」に取り組んでいます。走り幅跳びで遠くに跳ぶには、助走、踏み切り、ジャンプが重要です。それぞれのポイントを押さえながら、記録を伸ばそうと練習に励んでいます。

令和5年2月8日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・さばの香味焼き
・じゃこと野菜のごま酢和え
・御箏汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
長ネギ(千葉)
キャベツ(愛知)
人参(千葉)
小松菜(東京)
ごぼう(青森)
大根(千葉)
里芋(埼玉)
さば(長崎)
ちりめんじゃこ(広島)

2年 図工(2/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
造形遊び「あのみち このみち どこいくの」に取り組みました。一人一枚の画用紙を細長く切って、道をどんどんつないでいきます。図工室中に道がつながって広がっています。

三寒四温(2/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の紅梅の花が咲き始めました。春はそこまで来ているようですが、今週末は天気予報では雪の予報です。今日は、新一年生の保護者会がありました。

4年 体育(2/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生はセストボールに取り組んでいます。セストボールはバスケットボールに似たゲームで、パスでボールを運び、どこからでもシュートができることが特徴です。ルールを工夫したり、作戦を考えたりしながら取り組んでいます。

たてわり集会(2/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が中心になって、たてわり班での遊びを計画しています。6年生は温かい目で5年生の活躍を見守っています。

令和5年2月7日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・わかめご飯
・乾物の卵焼き
・大根と小松菜の梅おかか和え
・呉汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
玉葱(北海道)
小松菜(東京)
大根(千葉)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)
大根(千葉)
さつまいも(紅はるか)(千葉)
大豆(北海道)
鶏ひき肉(鹿児島)
卵(秋田)
切干大根(宮崎)

令和5年2月6日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・春巻き
・もやしのごまじょうゆがけ
・青菜と豆腐のスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(千葉)
もやし(群馬)
長ネギ(千葉)
ほうれん草(東京)
小松菜(東京)
たけのこ(九州)
豚肉(岩手)
鶏むね肉(宮崎)

今日は2月4日の春分の日に合わせて春を巻く「春巻き」でした。

人権教育推進校 事例報告会(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
緑ヶ丘小学校の人権教育の取組を、区内の先生方に発表しました。

人権教育推進校 公開授業(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組の「特別の教科 道徳」の授業を、目黒区内の人権教育担当の先生方に公開しました。体育館に机・椅子を運んで授業を行いました。4年1組の子どもたちは、緊張しながらも自分の考えを積極的に発表していました。

5年 総合的な学習の時間(2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラミングができるようになったら?」の学習で、課題解決型のソフトを使って、プログラミング的思考を体験しています。動きが書かれたコマンドブロックを並べることで、キャラクターの動きを指定して課題をクリアします。

5年 図工(2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
信楽粘土でイメージの形ができたら、色ガラスカレットを作品の底に入れていきます。焼成すると、水の底のような透明感のある仕上がりになるそうです。でき上がりが楽しみです。

5年 図工(2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「土粘土をつかって」の学習に取り組んでいます。信楽粘土と色ガラスカレットを用いて、イメージを膨らませて作品づくりに取り組んでいます。

令和5年2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・節分丼
・辛子和え
・かまぼこ入りすまし汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
人参(千葉)
もやし(栃木)
キャベツ(茨城)
小松菜(埼玉)
えのきだけ(新潟)
長ねぎ(埼玉)
いわし(銚子)
大豆(北海道)

今日の給食は節分にちなんだ献立です。

皆様は節分をどのように過ごされるでしょうか?
子どもたちのなかには今日は豆まきをするよ!恵方巻を食べるよと、家庭での節分の過ごし方を教えてくれる子もいました。

節分は季節を分ける日で、実は1年で春夏秋冬の4回あります。
中でも寒い冬が明けて、もうすぐ春がやってくるという節目の春の節分は、新年の始まりと考えられたこともあり、節分の中でも特に大切にされてきました。
その特別な日に家に悪いことを入り込ませないようにと豆まきをして鬼を追い払ったり、鬼が嫌いないわしの頭を玄関に飾ったりする風習があります。
今日はそんな大豆といわし、鬼の顔をしたかまぼこを使った節分給食でした。

3年 算数(2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数は、3年生から習熟度別のコースに分かれて学習をしています。ドリーム、レインボー、ミラクルの3つのコースに分かれ、1つのグループを少人数にして学習を進めています。

2年 生活科(2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
「作ってためして」の学習で、身近にあるものを使って動くおもちゃを作りました。各学級のグループで作ったおもちゃを、お隣の学級の児童を招待しておもちゃを紹介して一緒に遊びました。

令和5年2月2日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・えびと豆腐のうま煮
・彩りひじきのサラダ
・くだもの(津のかがやき)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(千葉)
玉葱(北海道)
長ねぎ(千葉)
にら(茨城)
大根(神奈川)
きゅうり(埼玉)
キャベツ(愛知)
たけのこ(九州)
むきえび(タイ)
津のかがやき(熊本)

津のかがやきはみかんとオレンジの良いところを掛け合わせたようなかんきつ類でした。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

気象警報等の対応

授業改善プラン

台風接近等に伴う学校の対応

体罰防止スローガン

いじめ防止対策基本方針