目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

11/26 学芸会体育館準備(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(金)

学芸会に向けて、体育館内で作業をしました。

練習の繰り返しで、破損している大道具を直したり、

暗幕を付け直したり・・・

みんな総動員で作業を進めました。

子供たちが喜ぶ顔を見るのが楽しみです。

11/29 いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(月)

5年生の代表児童が、中根小にて

いじめ会議に参加しました。

感染症対策で、全員は行けませんが、

緑ヶ丘小に残った子供たちは

オンラインで交流しました。

11/24 学芸会前の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)

学芸会前最後の全校朝会でした。

校長先生からは、学芸会がんばって!!

という話があり、

看護当番の先生からは来週の週目標について話がありました。

11/15 サツマイモ掘り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(月)

2年生が育てた畑のサツマイモを

今日は収穫しました。

農薬を使わないので、虫が食べていたり、

大きさもばらばらだったり・・・でも、みんな楽しく

収穫できました

令和3年12月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・みそらラーーーメン
・のりしおながいも
・くだもの(みかん)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(千葉)
もやし(神奈川・横浜)
長ネギ(埼玉)
たまねぎ(北海道)
ほうれん草(千葉)
ながいも(青森)
ホールコーン(北海道)
みかん(愛媛)
豚ひき肉(岩手)

今日は3年生の劇「寿限無」の学芸会応援献立でした。
寿限無は「寿限無寿限無〜」から始まるなが〜〜い名前がテーマのお話です。
そのなが〜〜い名前にかけて、なが〜〜いラーーメンや、ながいも、など長いものをたくさん使った献立にしました。野菜もいつもよりなが〜〜く切っています。
いろんなところで子どもたちが「今日の献立はラ〜〜〜〜メン!」とつぶやいていて、楽しんで食べることができていたのでよかったです!

学芸会が近づいてきました!(6年生番外)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の劇では、

北条政子さんも出演します。

窓から、登校する子供たちを見守っています。

怖がる1年生もいました。

学芸会が近づいてきました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の劇は、

「夢から醒めた夢」です。

6年生の迫力にご期待ください。

学芸会が近づいてきました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の劇は、

「魔法をすてたマジョリン」です。

奥の深いお話を堪能ください。

学芸会が近づいてきました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の劇は、

「はだかの王様」です。

みんな、名演技です。

学芸会が近づいてきました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の劇は

「寿限無」

写真は、初期の頃の練習の様子です。

本番は・・・、見事な歌舞伎色に仕上がっています。

お楽しみに。

学芸会が近づいてきました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の劇は

「かあさん たずねて」です。

学芸会が近づいてきました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の劇は

「アイウエオリババ」です。

ひらけーごま!!

令和3年12月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・キムタクごはん
・おさかなスープ
・フルーツポンチ
・牛乳

*今日の食材の産地*
長ねぎ(埼玉)
いんげん(長崎)
生姜(高知)
人参(千葉)
ごぼう(青森)
大根(神奈川・三浦)
里芋(埼玉)
小松菜(東京)
レモン(広島)
たまご(秋田)
いわしミンチ(鹿児島)
豚肉(岩手)

今日は2年生の「かあさんたずねて」の学芸会応援献立でした。
おさかなスープは劇の舞台である池の中を表現したスープです。おさかなの形にかたどった人参が入っていたり、つみれが岩にみえたり、ごぼうが木の枝に見えたり、、、。
子どもたちは2年生の劇を想像しながら楽しんで食べていました。

令和3年11月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・魚のから揚げ香味ソース
・不思議な糸のすまし汁
・王様のプリン
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
たまねぎ(北海道)
長ネギ(新潟)
人参(千葉)
ごぼう(青森)
大根(神奈川・三浦)
小松菜(千葉)
かぼちゃ(北海道)
たまご(秋田)
ホキ(ニュージーランド)
鶏肉(鹿児島)

今日は4年生の「はだかの王様」の学芸会応援献立です。
「不思議な糸のすまし汁」はそうめんを糸にみたてて、詐欺師たちが王様のもとにもってきた不思議な糸を表現しました。
「王様のプリン」はかぼちゃのプリンに粉糖で、王冠の形をかきました。
王冠の形がきれいにでたのでよかったです。

令和3年11月29日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・アイウエオリババのキーマカレー
・開けごまサラダ
・くだもの(りんご)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
きゅうり(宮崎)
キャベツ(愛知)
たまねぎ(北海道)
人参(千葉)
りんご(青森)
豚ひき肉(岩手)

今日は1年生の学芸会応援献立でした。
「アイウエオリババ」の舞台ペルシアでよく食べられているサフランライスに似たターメリックライス&キーマカレー、そして「開けごま!」という有名なセリフからごまをたくさん使った開けごまサラダです。
キーマカレーは調理員さんがじっくり玉ねぎを炒めてくれたので、コクがあるとっても美味しいキーマカレーができました。1年生もとってもよく食べられていました。

令和3年11月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ガーリックトースト
・魔女のスープ(ボルシチ)
・カクテルサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
人参(埼玉)
パセリ(静岡)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
かぶ(埼玉)
レモン(広島)
きゅうり(宮崎)
ミニトマト(和歌山)
キャベツ(愛知)
ビート(長野)
ホールコーン(北海道)
豚肉(鹿児島)

今日から各学年の演目に合わせた献立を実施する、学芸会応援献立が始まりました。
今日は5年生の「魔法をすてたマジョリン」から魔女が作りそうな真っ赤なスープということで「魔女のスープ(ボルシチ)」、劇中のセリフから「カクテルサラダ」を作りました。魔女のスープの色はビーツの色です。真っ赤な色にとても驚いていましたが、食べると美味しいととっても好評でした。
特に5年生はおかわりにもたくさんの子どもたちが並んで、みんな楽しそうに食べていたので良かったです。

令和3年11月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・肉野菜炒め丼
・青菜と豆腐のスープ
・くだもの(ラ・フランス)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
たまねぎ(北海道)
人参(埼玉)
キャベツ(愛知)
チンゲンツァイ(茨城)
もやし(栃木)
小松菜(東京)
長ねぎ(山形)
鶏肉(鹿児島)
豚肉(鹿児島)
ラフランス(山形)

今日は果物でラ・フランスを出しました。
1年生は初めて食べる子もいましたが、「甘くておいしい〜」「良い匂いがする〜」といって美味しそうに食べていました。

令和3年11月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・茶飯
・おでん
・辛子和え
・牛乳

*今日の食材の産地*
里芋(埼玉)
人参(埼玉)
もやし(栃木)
キャベツ(愛知)
小松菜(東京)
大根(目黒区)
結び昆布(北海道)

今日おでんに使用した大根は、世田谷目黒農業組合を通じて、目黒区内で育った大根を目黒区内の全小中学校、こども園に無償提供していただいているものです。
全部で14kg、計15本の大根が届きました。
おでんには大根を含めて10種類の具が入っていていろいろな味を楽しむことができたと思います。

1年生に給食の前に大根を見せると、「大根だ〜!」「おおきい〜」と歓声があがりました。なかなか葉付きの大根を見る機会は少ないのでその大きさに驚いていました。区内にも農家さんがいて、とても丁寧に大切に育てられた大根を届けてくれたことをおたよりで子どもたちに伝えました。とても良い機会になったと思います。

令和3年11月22日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・さばのおろし煮
・野菜の梅ごまだれ
・里芋と大根のみそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
生姜(高知)
大根(神奈川)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)
里芋(埼玉)
ねぎ(山形)
さば(長崎)

令和3年11月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ごはん
・ひじきふりかけ
・治部煮
・千切り野菜の友禅和え
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
れんこん(茨城)
ほうれん草(東京)
里芋(埼玉)
きゅうり(宮崎)
大根(神奈川)
たまご(秋田)
ひじき(長崎)
たけのこ(九州)
鶏肉(宮崎)

今日は日本味めぐりで目黒区の友好都市である石川県金沢市の料理です。
治部煮は竹でできたすだれに小麦粉の生地をはさんで作る「すだれふ」というおふと、肉、冬野菜を煮込んだ料理です。煮ているときにじぶじぶと音がすることからこの名前がついたといわれています。
とろみがついていて食べやすかったと思います。
千切り野菜の友禅和えは野菜を調理員さんがほそーーーく千切りにしてくれたので見た目もきれいな仕上がりになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

おしらせ

学校経営

放射線測定結果

給食

給食食材