目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

令和3年5月25日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・かつおの甘辛揚げ
・糸寒天のごま酢和え
・すまし汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
じゃがいも(長崎)
人参(埼玉)
きゅうり(群馬)
もやし(栃木)
えのきだけ(長野)
ねぎ(茨城)

今日は一汁二菜の献立です。かつおの甘辛揚げはかつおと大豆、じゃがいもを揚げて甘辛いたれをからめて作りました。ご飯がすすむ味付けになったと思います。
糸寒天のごま酢和えはしゃきっとした野菜の中に柔らかい糸寒天が加わることで食べやすい和え物になりました
最近暑い日が増えてきたので食欲がなくなりがちですが、お酢やレモンなどの酸っぱいものを味付けにつかうと食べやすくなります。しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。

令和3年5月24日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・チンジャオロース丼
・華風スープ
・くだもの(パインアップル)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
ピーマン(茨城)
赤パプリカ(熊本)
ねぎ(茨城)
小松菜(埼玉)
たけのこ(熊本・愛媛)
豚肉(岩手)
たまご(秋田)
ティーダパイン(沖縄)

パイナップルは実が「松ぼっくり」に似ていて、りんごのような甘い香りがすることから、英語で松という意味の「パイン」とりんごという意味の「アップル」を組み合わせてパイナップルという名前が付いたそうです。
名前の通りとても甘い香りがするパイナップルが届きました。子どもたちもとっても甘かったよと声をかけてくれる子が多かったです。ほとんどのクラスで完食できていました!

令和3年5月21日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・ゼリーフライ
・塩昆布と野菜の和え物
・豚汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
じゃがいも(長崎)
人参(茨城)
たまねぎ(北海道)
ねぎ(茨城)
キャベツ(神奈川)
もやし(栃木)
ごぼう(熊本)
大根(茨城)
豚肉(鹿児島)
たまご(秋田)

今日の献立の「ゼリーフライ」は名前を見てどんな料理だろうと思っていた児童も多かったのでゼリーフライってなんですか!と質問されることが多い献立でした。
ゼリーフライは埼玉県行田市で誕生した料理で、じゃがいもとおからをベースに小判の形に整えて油で揚げた料理です。
「ゼリーフライ」という名前がついたのは、形が小判にそっくりだったことから「ぜにフライ」がなまって「ゼリーフライ」になったからだそうです。

ふわっとした食感で、少し甘口なたれが子どもたちにも大人気でほとんどのクラスで完食でした。「ゼリーフライの謎が解けました」「本物のゼリーのフライじゃなくてよかったです」「じゃがいもがふわふわでした」など様々な感想を聞くことができました。

令和3年5月20日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・黒ゴマトースト
・レモンシュガートースト
・えびとコーンのチャウダー
・チーズサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(茨城)
じゃがいも(長崎)
アスパラガス(栃木)
キャベツ(神奈川)
レモン(広島)
ホールコーン(北海道)
クリームコーン(北海道)
白いんげん豆(北海道)
むきえび(インドネシア)

「レモンシュガートースト」には生のレモンの汁、バター、グラニュー糖を混ぜて練ったものをぬっています。さわやかなレモンの香りが口の中に広がります。「黒ゴマトースト」は見た目に驚いている児童もいましたが、食べてみたらおいしかったとよく食べていました。
「チーズサラダ」は4mm角の小さなチーズを入れています。チーズとコーンを入れることで野菜嫌いな子も食べやすいサラダになりました。

令和3年5月19日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・チキン南蛮
・三色浸し
・切干大根のみそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
たまねぎ(北海道)
もやし(栃木)
人参(徳島)
ほうれん草(群馬)
ねぎ(茨城)
切干大根(宮崎)
鶏肉(鹿児島)

今日は今年度初めての日本味めぐりでした。日本味めぐりではいろんな都道府県の郷土料理や特産物を使った料理を紹介しています。第一弾は「宮崎県」です。「チキン南蛮」は宮崎県延岡市という所で誕生した料理で鶏のから揚げを甘酸っぱいたれにつけこんだ料理です。タルタルソースをつけて食べることもあります。
また今日の味噌汁には宮崎県が生産量全国第一位の切り干し大根が入っています。
今年度もいろんな都道府県の料理を紹介していきたいと思います!

令和3年5月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ピースごはん
・擬製豆腐あんかけ
・しょうがじょうゆあえ
・新じゃがのそぼろ煮
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木)
人参(徳島)
きゅうり(群馬)
もやし(栃木)
じゃがいも(長崎)
さやいんげん(長崎)
キャベツ(愛知)
グリンピース(千葉)
たまご(秋田)
鶏ひき肉(鹿児島)

今日は1年2組でグリンピースのさやむきを行いました。今日も手洗い、アルコール消毒をしっかりして黙々とさやむきをしてもらいました。
最後には「あけたときにグリンピースが縦に並んでいてびっくりした」「みんなのために頑張りました」などいろんな感想を聞くことができました。

今日むいてもらったグリンピースは「ピースごはん」になって登場です。生のグリンピースのほくほくとした食感と甘みを味わうことができたと思います。

令和3年5月17日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・しょうゆラーメン
・ビーンスポテト
・くだもの(日向夏)
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木)
人参(茨城)
キャベツ(愛知)
小松菜(東京)
ねぎ(茨城)
じゃがいも(北海道)
豚肉(鹿児島)
大豆(北海道)
日向夏(宮崎)

今日のしょうゆラーメンは4年生の女の子がずっと食べたいと言っていたリクエスト給食です。
給食のラーメンはもやし、人参、きゃべつ、小松菜と野菜たっぷりで栄養もとれます。だしは豚骨、鶏ガラ、厚削りでとっています。汁まで飲み干せるように塩分は控えめですが、野菜のうまみがでていておいしく仕上がりました。
給食中に感想を聞きにいくと、とても美味しかったと喜んでくれていたのでよかったです。

令和3年5月14日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぶどうパン
・春キャベツとアスパラガスのクリーム煮
・じゃこ入りサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(徳島)
じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(茨城)
アスパラガス(長野)
パセリ(千葉)
きゅうり(群馬)
生姜(高知)
長ネギ(埼玉)
鶏肉(原田)
ちりめんじゃこ(広島)

春キャベツとアスパラガスの入ったクリーム煮は、いろどりもよくおいしく仕上がりました。アスパラガスの食感や味を楽しむことができたと思います。

ぶどうパンは苦手な児童が多いですが、今日2年生の子が「ぶどうパン苦手だったけど食べてみたらおいしかった!苦手を克服できた」と嬉しそうに報告してくれました。苦手なものや食べたことのないものも1口は食べてみるというのを実践し、食べられるものをどんどん増やしていってほしいです。

令和3年5月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・グリンピースのかき揚げ丼
・もやしと油揚げのみそ汁
・ももゼリー
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(徳島)
たまねぎ(北海道)
長ネギ(千葉)
グリンピース(茨城)
もやし(栃木)
いか(ペルー)

今日は1年1組がグリンピースのさやむきを行いました。
例年ならグループで和気あいあいと行ってましたが、今年度は会話を控え、手をしっかり洗い消毒をして黙々とさやむきをしてもらいました。

10kgのグリンピースをむいて4kgのグリンピースをとることができました。自分たちでむいたグリンピースは美味しかったようで給食時間に見に行くとほとんどの子が完食していました。

グリンピースは1年中出回っていますが、旬は4月〜6月です。グリンピースは苦手な子も多いので、冷凍とは違う生のグリンピースで本来のおいしさを味わってもらえていたらうれしいです。

令和3年5月12日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・シーフードピラフ
・新じゃがのケチャップがらめ
・くだもの(りんご)
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(徳島)
じゃがいも(鹿児島)
りんご(青森)
いか(ペルー)
むきえび(インドネシア)
ホールコーン(北海道)
グリンピース(ニュージーランド)

「新じゃがのケチャップがらめ」はじゃがいもを揚げたものを、ケチャップと砂糖、みそなどが入ったたれに絡めています。甘めのたれが子どもたちに人気で、完食できている子が多くみられました。
1年生も今日は完食できている子が多く、お皿をぴかぴかにして返すことができていました。

令和3年5月11日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん
・魚のピリカラ焼き
・茎ワカメ入りきんぴら
・呉汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
ごぼう(青森)
人参(徳島)
大根(千葉)
かぼちゃ(鹿児島)
豚肉(鹿児島)
鮭(北海道)
大豆(北海道)

今日は和食の献立です。
呉汁はかぼちゃ、大根、油揚げなどの具材、そして大豆をすりつぶしたものが入っています。かぼちゃや大豆の甘さがでていておいしく仕上がりました。
茎ワカメ入りきんぴらは、茎ワカメが入ることでよく噛んで食べるかみかみメニューになりました。おはしを上手に使いながら食べることができていました。

令和3年5月10日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・春キャベツのペペロンチーノ
・豆のポタージュ
・くだもの(河内晩柑)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
キャベツ(神奈川)
人参(徳島)
パセリ(香川)
河内晩柑(愛媛)
いんげん豆(北海道)
豚肉(岩手)

豆のポタージュはいんげん豆を使っています。豆が苦手な児童も食べやすかったようで、また作ってほしいとリクエストがあるくらいでした。
果物の河内晩柑は5月〜8月くらいの夏に旬を迎えます。見た目はグレープフルーツのようですが、苦味は少なくすっきりとした甘さがあるのが特徴です。中の薄皮に少し苦味があったので苦戦している子もいました。

令和3年5月7日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・おちゃめごはん
・きびなごの甘露煮
・五目豆
・具だくさんみそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(徳島)
ごぼう(青森)
いんげん(千葉)
じゃがいも(鹿児島)
たまねぎ(北海道)
長ネギ(埼玉)
小松菜(埼玉)
きびなご(鹿児島)
抹茶(京都)

今日の「おちゃめごはん」は「おちゃ」と「わかめ」でおちゃめごはんです。お茶の葉とわかめをご飯に混ぜ込み、上から抹茶をかけています。お茶の香りと味を楽しむことができたと思います。

2月の立春の日から数えて88日目、春と夏の節目にあたる日を「八十八夜」といって今年は5月1日がその日にあたります。この時期は新茶の茶摘みの時期でもあります。
ご家庭でも新茶を楽しんでみてはいかがでしょうか?

令和3年5月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・中華ちまき
・トマトとたまごのスープ
・バンサンスー
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(徳島)
たまねぎ(北海道)
長ネギ(埼玉)
トマト(愛知)
きゅうり(埼玉)
キャベツ(神奈川)
もち米(長野)
たけのこ(熊本・愛媛)
ホールコーン(北海道)
豚肉(鹿児島)
たまご(秋田)

昨日、5月5日は「こどもの日」です。「端午の節句」ともいい、昔から子どもの成長を祝い、これからの健康を願いながら「ちまき」や「柏餅」を食べる風習があります。
給食室でも手作りのちまきを作りました。竹の皮にもち米とたけのこ、肉、コーンなどの具材を煮たおこわをつめて正三角形にきれいに包みます。まくのにコツがいる作業ですが調理員さんたちがきれいに包んでくれました。

子どもたちの中には初めてちまきを食べた子もいれば、昨日家で食べたよという子もいました。「竹の皮をあけたらふわっとたけのこのいい香りがしたよ!」「もち米のもちもち感がおいしかった」などの感想をもらいました。
季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別の料理を「行事食」といいます。行事食を食べることで日本の伝統的な行事について学ぶことができていたらいいなと思います。

令和3年4月28日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・大豆ピラフ
・魚のオーロラソース
・春野菜とパスタのスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(徳島)
たまねぎ(北海道)
ピーマン(茨城)
赤パプリカ(熊本)
生姜(高知)
セロリ(静岡)
キャベツ(千葉)
アスパラガス(栃木)
ホールコーン(北海道)
鶏肉(新潟)
大豆(北海道)
カツオ(宮城)

大豆ピラフはコーン、ピーマン、赤ピーマン、ウィンナー、などの具材が入り彩りよく仕上がりました。バターの風味が食欲をそそりました。
そして今日の魚はかつおです。魚が苦手な児童も甘いたれが食べやすかったようで完食している子が多くみられました。

令和3年4月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・鶏南蛮うどん
・じゃがバター
・草だんご
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(徳島)
たまねぎ(北海道)
ねぎ(茨城)
小松菜(埼玉)
じゃがいも(鹿児島)
鶏肉(鹿児島)
よもぎ(山形)

今日はよもぎを使った草団子を作りました。
よもぎは公園や土手、山などに生えている野草でいろんなところでみることができます。鮮やかな緑色で独特な香りがあるのが特徴で、春のこの時期に旬を迎えます。
そんなよもぎを使って作った草団子にきなこをまぶしました。
どのクラスでも好評で、完食しているクラスも多かったです。

じゃがバターは2等分にしたじゃがいもを蒸して、溶かしバターに塩こしょうをしたものをぬって焼いています。いも本来の味をたのしむことができたと思います。


令和3年4月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・赤飯
・鶏のから揚げ
・若竹汁
・フルーツ白玉
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
糸三つ葉(静岡)
レモン(広島)
たけのこ(福岡)
いちご(とちおとめ)(茨城)
生わかめ(北海道)
鶏肉(岩手)

4月26日は緑ヶ丘小学校84周年の開校記念日です。給食でもお祝い献立を作りました。赤飯はもち米にささげ豆を混ぜて蒸したご飯です。主にお祝いの時の食事として出されている伝統的な料理です。
デザートにはいちごの赤と白玉の白で紅白を表現した「フルーツ白玉」も作りました。見た目がとても華やかでした。
「白玉がもちもちしていておいしかった!」「開校記念日に大好きなから揚げが食べれてうれしかった」など子どもたちも喜んでくれてよかったです。

令和3年4月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん
・肉じゃがコロッケ
・のり和え
・春キャベツのみそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(徳島)
じゃがいも(長崎)
小松菜(東京)
白菜(茨城)
キャベツ(栃木)
ねぎ(千葉)
白滝(群馬)
豚ひき肉(鹿児島)

肉じゃがコロッケはソースをかけていませんが、しっかり味がついています。肉じゃがとコロッケは大好きな組み合わせでうれしかった!と子どもたちは喜んでいました。
春キャベツのみそ汁は春キャベツの甘味を味わうことができました。

令和3年4月22日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ツナマヨコーントースト
・ホワイトシチュー
・グリーンサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
レモン(広島)
たまねぎ(北海道)
パセリ(千葉)
人参(徳島)
じゃがいも(長崎)
ブロッコリー(熊本)
キャベツ(神奈川)
きゅうり(群馬)
小松菜(東京)
白いんげん豆(北海道)
ホールコーン(北海道)
鶏肉(鹿児島)

今日のツナマヨコーントーストはツナと、玉ねぎ、コーンをマヨネーズで和えたものをパンに塗ってチーズをのせて焼いています。具材がたっぷりで満足感もあったと思います。みみの部分もおかわりとしてクラスに配りましたがどのクラスでも大人気でおかわりじゃんけんにたくさんの子どもたちが参加していました。

令和3年4月21日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・たけのこごはん
・魚の竜田揚げ
・からしじょうゆあえ
・すまし汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
たけのこ(福岡)
生姜(高知)
もやし(栃木)
キャベツ(神奈川)
小松菜(東京)
人参(徳島)
えのきだけ(長野)
ねぎ(千葉)
ホキ(ニュージーランド)

今日は春の味覚たけのこを使った「たけのこご飯」を作りました。
たけのこは目黒にゆかりのある食材です。目黒区は昭和の初めのころまで竹林が多くあり、たけのこがたくさん生えていたそうです。
そして緑ヶ丘小学校もビオトープにたけのこが生えています。子どもたちもそのことを知っている子が多く喜んで食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

放射線測定結果

給食